カテゴリ : 片づけのコツ思考 ボックスがごちゃごちゃ(泣)を解決するとき最初にすべきこと! 2025年02月20日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! 「リビングや洗面所で家族がよく使うものを入れたボックスがごちゃごちゃでなんとかしてほしいです・・・」って、この「家族のものがごちゃごちゃ問題」とってもよく ... 続きを読む
カテゴリ : 片づけのコツ思考 私が片づけと合わせて「声かけアプローチ」を伝えている理由。 2025年02月11日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! 「リビングのテーブルやイスやあちこちに家族のものが常に散らかっています。夫が毎日使う時計やカギの置き場をカウンターに作ったのに入れてくれず、子どもの文房具 ... 続きを読む
カテゴリ : 片づけのコツ洗面所 1300人の悩みを聞いて分かった!「とりあえず詰め込まれたカオス収納」になる原因はコレ! 2025年02月02日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! 「廊下収納やクローゼットにとりあえず詰め込まれている状態で中身がカオスになってます・・・」「リビングがちょい置きだらけで人が来るときにひとまずガサーッとそ ... 続きを読む
カテゴリ : 片づけのコツクローゼット 【クローゼット】冬物かさばってあふれる問題、コレで一発解決! 2024年12月20日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! 本格的に寒くなってニットの季節になりましたね~!この時期になると悩みにあがってくる1つが、、冬物に衣替えしたらかさばってパンパンになる問題。これ、先日開催 ... 続きを読む
カテゴリ : 片づけのコツ子育て 続・リビングがおもちゃで散らかる問題が一発解決した方法! 2024年12月18日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! これからクリスマスや年末年始と子どものおもちゃが増えるタイミング!ということで前回のブログでは、これまで私が片づけのプロとしておもちゃの片づけにたずさわっ ... 続きを読む
カテゴリ : 片づけのコツ子育て リビングがおもちゃで散らかる問題が一発解決した方法! 2024年12月16日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! あっという間にもうすぐクリスマスですね♪子どもたちにとってはワクワクのクリスマスですが、またおもちゃが増える、、というお悩みの多い時期でもあるという(泣) ... 続きを読む