カテゴリ : 思考方眼ノート 子どもの出しっぱなしをやめて良い習慣をつけるには?まず子どもに〇〇〇を伝えるのが超大事って話! 2022年05月13日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子どもが使ったものやゴミを置きっぱなしだったり、トイレから出たらスリッパほっちらかしだったり、すぐに宿題やらずにダラダラしてたり、 そんなのをやめて、いい習慣 ... 続きを読む
カテゴリ : 思考方眼ノート 「やらなきゃ」と思うのに「行動できない」のはなぜ?後回しをやめて行動するには〇〇〇が大事って話! 2022年05月03日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子育てや家事や仕事をする中で、 やらなきゃ!ってずっと思っているのに行動にうつせずに時間が過ぎてしまう・・・っていうこと、あったりしませんか?思考や時間の整理 ... 続きを読む
カテゴリ : スケジュール管理方眼ノート ワーママが大量のタスクを毎日サクッとこなすには?TODOリストを効率よくこなせるようになるコツ3つ! 2022年04月28日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!子育てに家事に仕事に、やるべきことがたくさんあって、やることリストを作っても、終わらない・・・ってこと、あったりしませんか?私も、まさに・・・TODOリスト作っ ... 続きを読む
カテゴリ : 思考方眼ノート 子育てや仕事が忙しくても、「やりたいことを叶える」人になるには?2つの〇〇化がまず超大事って話! 2022年04月05日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!やりたいことを書いても結局叶わなかったり、今年こそ家を片付けるぞ!と思っても結局できないまま日々が過ぎていったり・・・ってこと、あったりしませんか?で、自分 ... 続きを読む
カテゴリ : スケジュール管理方眼ノート ワーママが子育てと家事と仕事を両立するには?タスクが大量でも効率よくサクッとこなせるコツ3つ! 2022年03月29日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!子どもと過ごす春休み、みなさんいかがお過ごしでしょうか^^この時期は、お片付けサポートや講座でも、お子さんと一緒にご参加の方が多いので、ワイワイにぎやかにや ... 続きを読む
カテゴリ : 方眼ノート子育て 子どもへの「早くしなさい!」をなくすには?子どもを動かすには〇〇させるのが超大事って話! 2022年03月19日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!先日、受付を開始した「片付け力を育む!キッズスペースづくりレッスン」のスタートアップセミナーには、続々とお申込みをいただき、ありがとうございます!「おもちゃ ... 続きを読む