カテゴリ : 子育て方眼ノート 子どもの「自分で考える力」と「書く力」を育てるには? & 相手を「動かす」伝え方はコレ! 2025年07月07日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!前回のブログの読書感想文教室のお話に、「興味ありありです!宿題に読書感想文があるかまだわかりませんが 書く力をつけてあげたいので、7日に申し込みます!」「この教室を知って ... 続きを読む
カテゴリ : 子育て方眼ノート 子どもの一生使える「書く力」を育てるには?ママの〇〇力でうまくいくって話! 2025年07月05日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!あっという間に、もうすぐ夏休みですねー!(は、早い・・・)夏休みの計画を少しずつ立てられている方も多いのでは^^夏休みに旅行や帰省の計画をする上で宿題の計画も大事になっ ... 続きを読む
カテゴリ : スケジュール管理お買い物 だらだらスマホを見る時間が減ってやるべきことをこなせるようになりました! 2025年05月13日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!「今までさぼりがちだったスケジューリングを毎日書けるようになって、だらだらスマホを見る時間が減ってやるべきことをこなせるようになりました!」そんな嬉しすぎる ... 続きを読む
カテゴリ : 思考片づけのコツ 本当にもったいないのはお金じゃなくて〇〇だった話! 2025年05月06日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!ゴールデンウィークも今日でおしまいですね^^わが家は毎年恒例のダンボールハウスを近所の友達と建築してここでみんなで晩ごはんを食べたり(笑)子どもたちがダンボ ... 続きを読む
カテゴリ : 思考スケジュール管理 子育てや仕事に追われて時間がない毎日を変えるには?タスク管理だけじゃなくコレが必要って話! 2025年04月19日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!「子育てと仕事と家事で平日は手一杯、土日は土日で家族の用事が詰まってるので時間のやりくりが難しくて子どもとの時間や片づけの時間を取れません・・・」そんなご相 ... 続きを読む
カテゴリ : 子育て思考 子どもへのイライラを手放すには?子どもが自分で行動する声かけの秘訣はコレ! 2025年04月02日 ▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは! 「子どもがピアノの練習を嫌がらなくなりました!」「私があれこれ言わなくても自分で決めて練習するようになりました」って、こんな嬉しいお声をくださったのは、子 ... 続きを読む