リビングの。。
ファブリックパネル。
夏が終わって、とりあえずKESANTOに戻していたんですが。。
廃版になっちゃいましたね~(´・ω・`)コーティング生地は在庫あり。
今年は秋冬用のパネルも作ろう!と思って生地も用意していたので、
子供たちが寝ている隙に、パパッと作成しましたヾ(´∀`*)
生地は、ずいぶん前に購入していたコレ!
ルミマルヤのベージュ×ブルーです♪
他のカラーもステキでかなり悩みました。。(´∀`)
「雪いちご」という意味のルミマルヤ、これからの季節にぴったり♪
これを1メートル用意しました。
夏に作ったシトルーナプーのパネルと同じ大きさにしたので、
このファブリックをはがして、土台を再利用することにしました(´∀`)ノ
土台に使っているのは、コレ。
軽くて扱いやすいスタイロフォームです♪
端から1cmくらいのところに、カッターで切り込みを入れているので、
その切り込みに、手持ちのカードなどを使って、
ファブリックをぐいぐい押し込むだけ♪
今回は土台を再利用したので、切り込みを入れる手間が省けたこともあって、
あっという間に完了!
できあがりーヾ(´∀`*)ノ
タッカーなどを使わないので、簡単に生地をはがせて、気軽に模様替え♪
はがした生地は、畳んで引き出しに。
土台を再利用するので、収納もコンパクトです(´∀`*)b
パネルの設置は、ニンジャピンを使っています♪
針がV字になっていて、壁に抜き跡が残りにくいスグレモノ!
レビューでメール便送料無料♪
似たようなところだと、無印の「針が細い画鋲」も子供部屋などで使っていますが。。
コチラはちょっとホールド力が弱いので、紙モノなど軽いものに使用しています。
コチラは、ニンジャピンに比べて価格がお手頃なのが魅力。。(´∀`)
針が細いぶん、抜き跡もニンジャピンよりさらに目立ちにくい気がします♪
そんなわけで、完成したファブリックパネル。
リビング、こんな感じになりました(*´∀`)ノ
ルミマルヤは、ファブリックパネルにされている方も多い人気の柄ですが、
やっぱりステキで、その人気に納得!(´∀`人)
完成品もありますが。。高い(`・ω・´;)
去年はなんだかんだで、グリーン系のまま秋冬を終えたんですが。。
今年はベージュ系で、秋冬仕様になりました♪
ラグ、我が家のは夏に買ったキルトのものですが、今は秋冬素材のものも出てますねー♡
クッションカバーを替えて、ブランケットを出して、
ちょっとずつ冬じたくを進めているリビング。。
朝晩が寒くなってきたので、
次は、そろそろこたつを出そうかな。。(ノ´∀`*)
こたつ。。リビングが狭くなるし&掃除もちょっと面倒になりますが、
それでもあのほっこりはやっぱり冬の楽しみ♡
こたつは、以前の住まいで使っていたダークブラウンのこたつのままなので、
3年目の今年は、ナチュラルカラーのこたつに新調したいなあ。。と構想中。。(´∀`人)
最近は、おしゃれなこたつもいろいろありますねー♡
我が家のリビングも、ちょっとずつ秋冬じたくです♪
ブロガーさんたちは、おしゃれなあったかアイテムで秋冬じたく♡
参考にしたい、ステキなリビングがいっぱいです♡
↓お手数ですが、ブログ応援クリック♪をいただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
とっても更新の励みになります♪
こちらのランキングにも参加中です♪
ファブリックパネル。
夏が終わって、とりあえずKESANTOに戻していたんですが。。
廃版になっちゃいましたね~(´・ω・`)コーティング生地は在庫あり。
今年は秋冬用のパネルも作ろう!と思って生地も用意していたので、
子供たちが寝ている隙に、パパッと作成しましたヾ(´∀`*)
生地は、ずいぶん前に購入していたコレ!
ルミマルヤのベージュ×ブルーです♪
他のカラーもステキでかなり悩みました。。(´∀`)
「雪いちご」という意味のルミマルヤ、これからの季節にぴったり♪
これを1メートル用意しました。
iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪ |
夏に作ったシトルーナプーのパネルと同じ大きさにしたので、
このファブリックをはがして、土台を再利用することにしました(´∀`)ノ
土台に使っているのは、コレ。
軽くて扱いやすいスタイロフォームです♪
端から1cmくらいのところに、カッターで切り込みを入れているので、
その切り込みに、手持ちのカードなどを使って、
ファブリックをぐいぐい押し込むだけ♪
今回は土台を再利用したので、切り込みを入れる手間が省けたこともあって、
あっという間に完了!
できあがりーヾ(´∀`*)ノ
タッカーなどを使わないので、簡単に生地をはがせて、気軽に模様替え♪
はがした生地は、畳んで引き出しに。
土台を再利用するので、収納もコンパクトです(´∀`*)b
パネルの設置は、ニンジャピンを使っています♪
針がV字になっていて、壁に抜き跡が残りにくいスグレモノ!
レビューでメール便送料無料♪
似たようなところだと、無印の「針が細い画鋲」も子供部屋などで使っていますが。。
コチラはちょっとホールド力が弱いので、紙モノなど軽いものに使用しています。
* 無印良品( MUJI )との生活 * |
コチラは、ニンジャピンに比べて価格がお手頃なのが魅力。。(´∀`)
針が細いぶん、抜き跡もニンジャピンよりさらに目立ちにくい気がします♪
そんなわけで、完成したファブリックパネル。
リビング、こんな感じになりました(*´∀`)ノ
ビフォー・アフター |
ルミマルヤは、ファブリックパネルにされている方も多い人気の柄ですが、
やっぱりステキで、その人気に納得!(´∀`人)
完成品もありますが。。高い(`・ω・´;)
去年はなんだかんだで、グリーン系のまま秋冬を終えたんですが。。
今年はベージュ系で、秋冬仕様になりました♪
ラグ、我が家のは夏に買ったキルトのものですが、今は秋冬素材のものも出てますねー♡
クッションカバーを替えて、ブランケットを出して、
ちょっとずつ冬じたくを進めているリビング。。
そろそろ冬じたく。。 |
朝晩が寒くなってきたので、
次は、そろそろこたつを出そうかな。。(ノ´∀`*)
こたつ。。リビングが狭くなるし&掃除もちょっと面倒になりますが、
それでもあのほっこりはやっぱり冬の楽しみ♡
こたつは、以前の住まいで使っていたダークブラウンのこたつのままなので、
3年目の今年は、ナチュラルカラーのこたつに新調したいなあ。。と構想中。。(´∀`人)
最近は、おしゃれなこたつもいろいろありますねー♡
こたつ、大好き!! |
我が家のリビングも、ちょっとずつ秋冬じたくです♪
ブロガーさんたちは、おしゃれなあったかアイテムで秋冬じたく♡
そろそろ冬じたく。。 |
お部屋を模様替え |
参考にしたい、ステキなリビングがいっぱいです♡
WEB内覧会*リビング |
↓お手数ですが、ブログ応援クリック♪をいただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
とっても更新の励みになります♪
こちらのランキングにも参加中です♪
コメント
コメント一覧 (8)
ファブリックパネルは忍者ピンでどのように壁に設置してるのでしょうか?
綺麗なお家参考になります❗
ルミマルヤ、とっても素敵ですね♪
まどなおさん宅のナチュラルリビングにぴったりーーー!!
我が家のリビングはムーミンハンカチをフレームに入れて飾っていますが、ファブリックパネルも憧れます~♡
ルミマルヤ、まどなおさんのブルーも素敵ですが、イエローも気になります~
でも、我が家のリビングは大きい壁がないので、まどなおさんみたいに大きいサイズは飾れないんですけど…残念(T_T)
先日のクローゼットの記事もとても興味深く読ませていただきました!
我が家は寝室に約3畳のWICがついているのですが、造作も何もしなかったのでガラーンとしていて使いにくくて(>_<)
入居後に造作することも考えたのですが、わたしとても飽きっぽいのでたぶん何年か後には配置とか変えたくなりそうな気がして踏み切れなくて…。
結局わたしが独身時代から使っていたスチールラックと、新たにもう1台スチールラックを購入して、夫用とわたし用で1台ずつ配置して、あとは無印のクローゼットケースを大量購入してどどーんと積み上げて並べてます。
以前よりはだいぶ使いやすくなりましたがまだまだ改善の余地あり…
またよかったら相談にのっていただきたいです(>_<)
わたしはたぶん同年代の女性に比べたら服の数が少ないほうだと思うのですが、それでもよく着ている服は限られていて着ていない服多数…
むしろ夫のほうが服多いかもしれません(^_^;)
夫にも断捨離してもらいたいのですが、だいぶのんびりした性格なのでなかなか動いてもらえません(^_^;)
断捨離難しいですよね(>_<)ミニマリストに憧れますけど、程遠いです…
また長くなってしまってすみません。
またブログ楽しみにしています!
はじめまして!コメントありがとうございます!
ご質問いただいたファブリックパネルの設置方法なのですが、
パネルの裏に、横並び3か所に、1cm×1cmくらいの穴をカッターであけて、
そこにニンジャピンの頭を差し込みます!
↓
その、ピンのついたパネルを壁にブスッと!
で、完了です(´∀`*)b
私は1人でやりましたが、大きいパネルだと誰かに支えてもらったほうが、
楽に設置できると思います♪
うまく伝わったらいいんですが。。
もしまだわかりにくいところがあれば、遠慮なく聞いてください~♪
そんな風に言っていただいて。。(。´Д⊂) ありがとうございます♡
これからもがんばりまーす!
おひさしぶりですーーヾ(´∀`*)ノ
お元気にされてますか?
ありがとうございます~♡
ムーミンハンカチもかわいいですよね゚+.゚(´▽`人)♡
我が家は、窓も家具もない白壁がドーンなので、どうしてものっぺりしちゃうんで、
大きめパネルでごまかしています~(´∀`;A)笑
イエローもいいですよねーー!!
私も最後までめっちゃくちゃ悩みました!
機会があればイエローもまだ欲しいくらい。。(ノ´∀`*)♡
約3畳のWIC!広々いいですね~~ヾ(´∀`*)ノ
kanaerumiさんのお家、いいなあ♡
私でよければ、いつでも相談乗りますよ~♪
費用のかかることなので安易にお勧めすることはできませんが、
私の場合は、収納システムを入れてクローゼットが劇的に良くなりました!
掛ける収納メインだと、選ぶのもしまうのもすごく楽ですヾ(´∀`*)ノ
うちは広さ的にL字が限界だったんですが、
3畳ならⅡ字orコの字もいけると思うので、すごく使いやすそうです♪
着ていない服、ありますよね。。
私の場合、「高かったので、今は子供に汚されるからもったいない。。」という理由で
着ていないものもあったんですが、
子供たちが大きくなるころには、もう似合わなくなっているかも!と思い直して、
バンバン着ることにしました!
なんで着ていないのか?を一枚ずつ考えてみて、
そうして一軍に復帰させたり、断捨離したり、振り分けてみて、
ちょこっとスッキリしました♪
あまり一気にやると疲れるので、ちょっとずつなんですが。。
旦那さんのほうが衣装持ちでいらっしゃるんですね~(ノ´∀`*)
人に断捨離してもらうのは、自分の断捨離以上に難しいですよね。。(。´Д⊂)
いつもありがとうございます♡
またおしゃべりできるの楽しみにしてます♡
勝手にいろんなアイテムを真似させていただいているのですが(笑)、冬用のラグはどうされますか?
うちも小さい子供がいるので、洗える物を探しているのですが…。
はじめまして!コメントありがとうございます!
冬用のラグですね!
我が家の場合は、冬にはホットカーペット&こたつを出すので、
今年はこのラグのまま行ってみようかな~と思っています♪
ホットカーペットの上に敷くのは薄いラグのほうがあったかいので、
ちょうどいいかなと(*´∀`)ノ゙
パイルなので、冬らしさはないんですけど(汗)、
こたつ布団でほぼ隠れちゃうのでいいかなと思ってます。。(´∀`)
去年までは季節ごとにラグを持っていたんですが、
今年はこの洗えるキルトラグに出会って、これで通年いければ、
ラグを複数持たなくていいので手間もスペースも省けるな~とヾ(´∀`*)ノ
こういうラグは畳んで省スペース収納できるので、
冬っぽいヘリンボーンのタイプをひとつ買うのもいいかな。。
と思ったりもするんですが♪
とりあえず、こたつを出してから考えようかな~と思ってます♡
ヘリンボーン私も気になってました。ぜひ検討したいと思います。
ステキな提案いつも参考にさせていただいています。これからものんびりお願いします🙇⤵
いえいえ~!
私もまかろんさんとお話していてまたラグが気になってきて、
ヘリンボーンのラグ改めて見たら、やっぱりよさそう~って思っちゃいました♡
レビューもよさげですよね゚+.゚(´▽`人)!
でももうすぐこたつを出したら、ラグは布団でほぼ隠れちゃうんで。。
もったいない気もしたり。。(´∀`)
はい♡のんびりペースでゆっくり楽しく続けていきたいと思いますヾ(´∀`*)ノ
ありがとうございます♡