無印良品週間ということで。。
今日は、我が家で活躍中の無印アイテムのお話をしたいと思います(*´∀`)ノ゙

そのアイテムとは。。コチラ。

0570

「針が細い画鋲」です。



今までにも、我が家の愛用アイテムとしてちらっとご紹介したことはありましたが、
今回はその使用感を、抜き跡画像などと共にレポしたいと思います(*´∀`)ノ

にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

我が家では、子供部屋のデコを飾るのに、コチラを使っています。

0669

にほんブログ村 トラコミュ ☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆へ
☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆

当初、デコの設置に使ったのは、このニンジャピン。

0568

ニンジャピンは、針の部分がV字になっていて、
抜き跡が目立ちにくいというステキなアイテムヾ(´∀`*)ノ

0569

これのおかげで、気軽にデコを追加したり、
位置を替えたりすることができています(´∀`*)b

購入するときは、ポイント10倍&メール便送料無料のショップで♪



ですが。。(´・ω・`)

15個入りで864円と、地味にいいお値段のコチラ。
子供部屋のデコには結構な数を使うので、数箱買うと、そこそこの出費に(´・ω・`)

そこで、ニンジャピンと同じく抜き跡が目立ちにくそうな、
無印の「針の細い画鋲」を使ってみることにしたのでした(`・ω・´)ノ

0570

コチラは、12個入りで180円。
1個あたりのお値段でいうと、ニンジャピンの約4分の1♪

クリアカラーのヘッドで、目立ちにくいのもいいところ(´∀`*)b

0694

そして針の太さはというと。。
普通の画鋲と比べると、こんな感じ。
確かに、「針が細い画鋲」です(`・ω・´)

0696

そして、肝心の抜き跡はどうかというと。。
こんな感じ。

0697

ボールペンの先の小さな点が、抜き跡です。
近くで見ればわかりますが、遠目だとわからないくらい。

試しに画面から少し離れて、画像を見ていただくと、
どんな感じか雰囲気をつかんでいただけるかと思います(´∀`)b

そんなわけで。。
コスパ良し!
抜き跡も目立たない!

と、なかなかGOODな、この「針が細い画鋲」。
そのまますぎるネーミングもなんだかツボです。

0694

ただ、ニンジャピンと比べて、針が細い&短いので。。
使い比べてみると、固定の強度は劣ります。

左が無印、右がニンジャピンです。

0695

子供部屋で使ってみたところ、
ガーランドなどを壁に固定するのには問題ありませんでしたが、
大きいポンポンを天井から吊るすと、重み&重力で画鋲が落ちてきたりも。
これは、危ない(´・ω・`;A)

1053a

デスクコーナーのポンポンは既製品を。
このシリーズ、特にLサイズが、かなりきれいな球体になるのでお気に入り♪




ニンジャピンは、V字になった針が壁をしっかり掴むので、そこそこ強度ありです。
天井にもグッと刺さって、落ちてくることもありません。

0569

リビングのファブリックパネル設置にも、ニンジャピンを使っています。
土台が発泡スチロールなので、裏にニンジャピンを嵌め込んで、壁にグサッと。

こういう大きいものや、重さのあるもの、天井から吊るす。。などの場合は、
「針が細い画鋲」よりもニンジャピンを使う方がよさそうです。

0668

爽やかな季節にぴったりのKESANTO。
お気に入りのファブリックですが、廃版になるそうで。。 買い置きしておこうかな(´・ω・`)




とはいえ、「針が細い画鋲」も、
紙モノなどを壁に固定するという一般的な用途に使うには十分(´∀`*)bなので、

普段使いの、紙モノなどの固定には、
安価でかつ、より針が細くて抜き跡が目立ちにくい「針が細い画鋲」を。。

大きいものや少し重めのものを固定する時には、
しっかり固定できるニンジャピンを。。

という風に使い分けて、我が家では活用しています(*´∀`)ノ゙

0695

我が家のように、モリモリとポンポンなどを飾るというわけでなければ、
無印の「針が細い画鋲」で、普段使いの画鋲には十分かと(´ω`*)

プチプラでシンプル、
ケースも小さな手のひらサイズ&厚みも薄くてかさばらないので、
お家の文房具コーナーにちょこっと置いておくと、便利なアイテムです♪

0570


ブロガーさんたちの無印おすすめ情報にもヒントがいっぱい♪(ノ´∀`*)


にほんブログ村 トラコミュ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村 トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品


無印を使った収納テクの数々!勉強になります~゚+.゚(´▽`人)


にほんブログ村 トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -へ
無印良品の収納 - MUJI -

にほんブログ村 トラコミュ 無印PPケースを使った収納へ
無印PPケースを使った収納

にほんブログ村 トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア


↓お手数ですが、ブログ応援クリック♪をいただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
とっても更新の励みになります♪
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ

こちらのランキングにも参加中です♪