たくさんのブロガーさんの記事で見かける、
タオル直販店 トゥシェさんのタオル。



スーパーセールで購入してみて、

「ふんわりやわらか」
「日本製で、リピしやすいお手頃価格」
「ほどよい軽さと乾きやすさで、日常使いしやすい」

と、なかなかよかったので、我が家の定番タオルに認定されました(*´∀`)ノ゙
左が届いた状態、右が洗濯後で約2倍のボリューム♪

0831

  ⇒「あのふんわりタオル使用レポと、洗面所のタオル収納事情。」

それ以来、洗面所のタオルとして使っている、
このホテルスタイルタオルの、スタンダードフェイスサイズ。

0833

にほんブログ村 トラコミュ わが家のタオル・クロス(ふきん)へ
わが家のタオル・クロス(ふきん)

これが快適に使えているので、
その後、少し大きいサイズのビッグフェイスタオルも購入してみました。



サイズは、40cm×100cm。
フェイスタオルとバスタオルの中間サイズです。
これをバスタオルの代わりに使えないかな?と思ったのが、購入のきっかけ。

平置き2つ折りで、実際にサイズ比較してみると、こんな感じ。
大きいものから、バスタオル⇒ビッグフェイスタオル⇒フェイスタオルです。

0970

こうして大きさを見ると、
バスタオルとして使うのに、少しこころもとなく感じるかもしれませんが。。
実際に使ってみると、私の場合は特に問題なく使えました(´∀`*)b

夫の分だけは、「小さい」とクレームが入るだろうか。。と思って、
まだトライしていないのですが(´▽`;A)
私や子供が使うには、このサイズでじゅうぶん事足りています。

このサイズのメリットは、何と言っても、ハンガーに干せること。
ちょっとはみ出しますが、タコ足にも干せます。

0967

バスタオルを竿に掛けて干すよりも、はるかに省スペースで干せるので、
お天気が悪い日の室内干しの時などは、特に便利!(´∀`*)b

バスタオルより小さい分、乾くのが早いというところも、
なかなか乾きにくい冬場やお天気が悪い日に、嬉しいポイントです。

ハンガーに干せるといえば、ベルメゾンの速乾タオルシリーズの、
「ハンガーに干せるバスタオル」も使用したことがあるのですが。。



にほんブログ村 トラコミュ ベルメゾン*ファン!へ
ベルメゾン*ファン!

コチラのサイズは、34cm×120cm。
長さはバスタオルと同じだけあるのですが、幅がフェイスタオルと同じなんです。

ビッグフェイスタオルは40cm×100cmなので、表面積はむしろ少し大きいんですが、
この細長さが、なんだか私にはうまく生かせなくて。。(´・ω・`;A)

幅が40cmあるビッグフェイスタオルでも、ハンガーに干せたので問題なし。
私には、トゥシェさんのビッグフェイスタオルの方が使いやすくて向いていました♪
そしてお値段も安いヾ(´∀`*)ノ

ベルメゾンの速乾タオルシリーズは、
名前の通りほんとに速乾で、気持ちよく乾いてくれるので、
その辺りはとってもよかったんですがヾ(´∀`*)ノ

ベーシックなものと別に、「北欧調デザインの速乾さらふわタオル」というのもあって、
コチラはシロクマやダーラナホースなど、かわいい柄もいろいろ♪




そもそも。。
バスタオルを小さめのものに替えてみよう!と思った最初のきっかけは、
無印の店舗で見かけたコチラでした。



コチラは、無印のやわらかコンパクトバスタオルというもの。
サイズは50×100cm。

にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

これくらいのサイズでも、バスタオルとして使えるものなんだ!と興味がわいて、
購入しようかと思ったのですが。。

無印のコンパクトバスタオル、お値段、1000円。
トゥシェのビッグフェイスタオルは、40×100cmで幅が10cm小さいとはいえ、
お買い物マラソンなどのセール時には、400円で購入できたりします。
半額以下というのは、大きい!(`・ω・´)

にほんブログ村 トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

というわけで、無印のやわらかコンパクトバスタオルに替わって、
トゥシェさんのビッグフェイスタオルを購入してみることにしたのでした。

小さめのビッグフェイスタオルなら、大きなバスタオルと比べて、
お洗濯にもかさばらないので、節水にも。
毎日のことなので、家族分のバスタオルとなると、結構かさばりますよね。

収納しておくのにも、バスタオルよりずっと省スペースで収まります。
小さな洗面所の我が家には、助かりますヾ(´∀`*)ノ

0527

にほんブログ村 トラコミュ トイレ・洗面所のインテリア♪へ
トイレ・洗面所のインテリア♪

我が家の小さな洗面所、タオル類の収納に使えるスペースは、
洗濯機ラックに置いているバスケットだけ。。

しかも、ここにはタオルだけでなく、
洗濯ネットやドライヤーなどの洗面所周りのものも収納しているので、
家族分の大きなバスタオルとなると、厳しい(´・ω・`;A)

0530

バスタオルよりずっと省スペースで収まるビッグフェイスタオルは、
そんな小さな我が家の収納事情の救世主にもなってくれています(ノ´∀`*)

我が家の洗面所周りグッズの収納スペースは、
かなり少ないほうだと思うのですが。。
こうしてちょっとした工夫をしたりして、なんとかやっていっています。

0529

タオルって、まだ使えそうと思って捨てられなかったり、いただき物が増えたり、
ついつい余分に持ってしまいがちなのですが。。

そのままため込んでしまいがちな、いただき物もドンドン使うようにして、
くたびれたものは雑巾にしたり、玄関のたたきを拭いたりと積極的に消費して、
必要以上のタオルを持たないようにすることも、心がけています(*´∀`)ノ゙

にほんブログ村 トラコミュ 狭くてもすっきり暮らす!スモールスペースへ
狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

バスタオルをかさばらない小さめのタオルにすると、
スポーツジムやお風呂屋さんに持っていったりする時にも、
荷物が減っていいですね(´∀`*)b

そんなわけで、私のバスタオルに認定された、
トゥシェさんのビッグフェイスタオルでした。

0969

体をぐるっと隠して包み込みたい!という方には向きませんが、

「バスタオルよりお手頃価格」
「ハンガーやタコ足に省スペースで干せる」
「お洗濯のかさが減って節水に」
「収納するのも省スペース」

などなど、メリットもいろいろあるので、
全身が拭けたら良いという方には、こういう選択肢もありかもしれません(´∀`*)b


にほんブログ村 トラコミュ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす

にほんブログ村 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪


さて。。
8日から、お買い物マラソンが始まるみたいですね~ヾ(´∀`*)ノ
さっそくエントリー&クーポンGETしました♪



素敵ブロガーさんたちのおすすめリストがアップされ始めてきたので。。
チェックをはじめたいとおもいます♪(ノ´∀`*)


にほんブログ村 トラコミュ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

にほんブログ村 トラコミュ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村 トラコミュ 楽天マラソン対策はこれ♪へ
楽天マラソン対策はこれ♪


。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜


ランキングに参加しています♪
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ

こちらのランキングにも参加中です♪