若干、今更といえば今更なのですが。。
無印で、最近になって気になりはじめたものがあります(´・ω・`)
それは。。
壁に付けられる家具、限定色のライトグレーです(`・ω・´)ノ

(画像、お借りしました)
確か、このあいだの夏ごろに再販になったのでしょうか?
その前の年に初めて登場した時は、結構すぐに売り切れてしまったとか。。
今回は、今の時点でも一応、在庫ありになってます。
そもそも、なぜ今になってライトグレーが気になり始めたかというと。。
先日、ダイニング横のキャビネットの上に、
壁に付けられる家具・棚をつけましたという記事を書いた時に、

いただいたコメントの中で、壁に付けられる家具トークになりまして、
こんな風に使ってるよ~という話をいろいろ教えていただいたんです。
くまさん、楽しい&役立つお話をありがとうございます~゚+.゚(´▽`人)
その中で、
「和室に長押タイプを設置して、来客時の服などを掛けられるように」
という話があって、私もちょうどその使い方をしたい!と思っていたんです。
我が家と同じ小さな建売に住んでいるお友達が、壁に付けられる家具の、
3連ハンガーを和室に取り付けて、上着やカバンを掛けられるようにしていて、
やっぱり掛ける場所があると便利だな~と。。


我が家はお友達が遊びに来てくれた時に、上着を掛ける場所がないので、
お恥ずかしながら、上着を畳んで和室の隅に置いてもらっているという
状態なので。。(´・ω・`;A)
掛けてもらえる場所を作っておいたほうが、やっぱりスマートですよね。
3連ハンガータイプも、
フックを使わない時はフラットにしまえるようになっているので、
邪魔になりにくいし&見た目もスッキリするのでいいかなと思うのですが。。


長押なら、使う時にハンガーを直接ひっかければいいので、
使わない時の見た目がさらにスッキリ。


さらに、何も掛けていない時に、
写真や本などのディスプレイ棚として使うのもいいなあと。。
写真や本などの薄いものが長押にディスプレイされている様子って、
圧迫感も少なくスッキリしていて、個人的にかなり好みなんです(ノ´∀`*)


そんなわけで、長押をひとつ取り付けたいなあと思っているのですが、
上着掛けとして使用したいので、設置する場所は、リビング続きの和室かなあと。。

和室に入ってすぐ右手、掃出し窓とのあいだの空間に、
ちょうどいいかな?と思っています。

和室にナチュラル色の壁に付ける家具を合わせるのも素敵なのですが、
我が家の和室の場合は、子供部屋として白&ピンクでまとめているので。。

ここにナチュラル色がポンとくるのは、どうかな。。(´・ω・`)
というのが、ちょっと気になっていたんですが。。

ライトグレーなら、違和感なく馴染んでくれるかな?と思って、
気になり始めたのでした。

ライトグレー、実物は見たことがないんですが、
ネットショップの画像で見た感じや、ブロガーさんたちのコメントを見ていると、
ほとんど白と言ってもいいカラーのようなので、
存在感を感じさせずに、白いクロスに溶け込んでくれそうです。
奥行のほとんどない長押は、他の棚や箱タイプよりもさらに目立たず、
さりげなく使えそう(´∀`*)b
なので、廊下にもいいかも!と思ったりもしています。

小さな我が家の廊下は、やっぱり狭いので、
なるべくスッキリ&広く見せるために、壁には一切何もつけていません。
このライトグレーの長押なら、圧迫感も存在感もほとんどないので、
スッキリ感を保ちつつ、上着やカバンの一時掛けなどに活用できそうです。
この狭い廊下に、フックなどを取り付けるのは、
見た目のスッキリ感の問題もさることながら、通る時に邪魔にもなりそう(´・ω・`)
と思って、設置はあきらめていたんですが。。
こういうタイプ、おしゃれ&掛けやすくて便利そうなんですけどね(´▽`)

奥行がほとんどなく、圧迫感のない長押タイプなら、
我が家のように小さなお家の、強い味方になってくれそうですねヾ(´∀`*)ノ
スッキリと馴染んでくれそうなライトグレーの壁に付けられる家具は、
白でまとめた洗面所やトイレにも、清潔感を高めてくれそうで、よさそうです♪
我が家の小さな洗面所は、今のところ設置するスペースがないんですが。。(´▽`;)

洗面所やトイレで使うなら、箱タイプが便利そうでいいなと思っています。
タオルを積んで置いたり、カットしたメラミンスポンジを入れたキャニスターを置いたり。。
小さなグリーンを飾ったりしても、爽やかな水回りになってステキですよね(ノ´∀`*)

無印の壁に付けられる家具シリーズは、おしゃれなディスプレイにはもちろん、
実用的な使い方にも、工夫次第でいろいろ活用できるのがスゴイですね。

壁へのダメージも少なく手軽に増やせて、
小さな空きスペースを、ディスプレイや収納にと幅広く生かすことができて。。
増やしたくなるのが、納得です。
ライトグレーは限定色なので、
買うなら在庫のあるうちに決めないとなあ(´・ω・`)
私、かなり優柔不断なのですが。。
もう少し検討して、決めたいと思います~(*´∀`)ノ゙
お買い物は慎重派なので。。
今回も、素敵ブロガーさんたちが設置されている記事や活用術を参考にしながら、
しっかり検討して決めるつもりです(`・ω・´)ノ
。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ランキングに参加しています♪
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)


こちらのランキングにも参加中です♪

無印で、最近になって気になりはじめたものがあります(´・ω・`)
それは。。
壁に付けられる家具、限定色のライトグレーです(`・ω・´)ノ

(画像、お借りしました)
![]() やっぱり好き MUJI 無印良品 |
確か、このあいだの夏ごろに再販になったのでしょうか?
その前の年に初めて登場した時は、結構すぐに売り切れてしまったとか。。
今回は、今の時点でも一応、在庫ありになってます。
そもそも、なぜ今になってライトグレーが気になり始めたかというと。。
先日、ダイニング横のキャビネットの上に、
壁に付けられる家具・棚をつけましたという記事を書いた時に、

いただいたコメントの中で、壁に付けられる家具トークになりまして、
こんな風に使ってるよ~という話をいろいろ教えていただいたんです。
くまさん、楽しい&役立つお話をありがとうございます~゚+.゚(´▽`人)
その中で、
「和室に長押タイプを設置して、来客時の服などを掛けられるように」
という話があって、私もちょうどその使い方をしたい!と思っていたんです。
我が家と同じ小さな建売に住んでいるお友達が、壁に付けられる家具の、
3連ハンガーを和室に取り付けて、上着やカバンを掛けられるようにしていて、
やっぱり掛ける場所があると便利だな~と。。

我が家はお友達が遊びに来てくれた時に、上着を掛ける場所がないので、
お恥ずかしながら、上着を畳んで和室の隅に置いてもらっているという
状態なので。。(´・ω・`;A)
掛けてもらえる場所を作っておいたほうが、やっぱりスマートですよね。
3連ハンガータイプも、
フックを使わない時はフラットにしまえるようになっているので、
邪魔になりにくいし&見た目もスッキリするのでいいかなと思うのですが。。

長押なら、使う時にハンガーを直接ひっかければいいので、
使わない時の見た目がさらにスッキリ。

さらに、何も掛けていない時に、
写真や本などのディスプレイ棚として使うのもいいなあと。。
写真や本などの薄いものが長押にディスプレイされている様子って、
圧迫感も少なくスッキリしていて、個人的にかなり好みなんです(ノ´∀`*)

![]() 壁付け棚 ディスプレイ/雑貨大好き! |
そんなわけで、長押をひとつ取り付けたいなあと思っているのですが、
上着掛けとして使用したいので、設置する場所は、リビング続きの和室かなあと。。

和室に入ってすぐ右手、掃出し窓とのあいだの空間に、
ちょうどいいかな?と思っています。

和室にナチュラル色の壁に付ける家具を合わせるのも素敵なのですが、
我が家の和室の場合は、子供部屋として白&ピンクでまとめているので。。

![]() ☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆ |
ここにナチュラル色がポンとくるのは、どうかな。。(´・ω・`)
というのが、ちょっと気になっていたんですが。。

ライトグレーなら、違和感なく馴染んでくれるかな?と思って、
気になり始めたのでした。

ライトグレー、実物は見たことがないんですが、
ネットショップの画像で見た感じや、ブロガーさんたちのコメントを見ていると、
ほとんど白と言ってもいいカラーのようなので、
存在感を感じさせずに、白いクロスに溶け込んでくれそうです。
奥行のほとんどない長押は、他の棚や箱タイプよりもさらに目立たず、
さりげなく使えそう(´∀`*)b
なので、廊下にもいいかも!と思ったりもしています。

小さな我が家の廊下は、やっぱり狭いので、
なるべくスッキリ&広く見せるために、壁には一切何もつけていません。
このライトグレーの長押なら、圧迫感も存在感もほとんどないので、
スッキリ感を保ちつつ、上着やカバンの一時掛けなどに活用できそうです。
この狭い廊下に、フックなどを取り付けるのは、
見た目のスッキリ感の問題もさることながら、通る時に邪魔にもなりそう(´・ω・`)
と思って、設置はあきらめていたんですが。。
こういうタイプ、おしゃれ&掛けやすくて便利そうなんですけどね(´▽`)

奥行がほとんどなく、圧迫感のない長押タイプなら、
我が家のように小さなお家の、強い味方になってくれそうですねヾ(´∀`*)ノ
スッキリと馴染んでくれそうなライトグレーの壁に付けられる家具は、
白でまとめた洗面所やトイレにも、清潔感を高めてくれそうで、よさそうです♪
我が家の小さな洗面所は、今のところ設置するスペースがないんですが。。(´▽`;)

洗面所やトイレで使うなら、箱タイプが便利そうでいいなと思っています。
タオルを積んで置いたり、カットしたメラミンスポンジを入れたキャニスターを置いたり。。
小さなグリーンを飾ったりしても、爽やかな水回りになってステキですよね(ノ´∀`*)

無印の壁に付けられる家具シリーズは、おしゃれなディスプレイにはもちろん、
実用的な使い方にも、工夫次第でいろいろ活用できるのがスゴイですね。

壁へのダメージも少なく手軽に増やせて、
小さな空きスペースを、ディスプレイや収納にと幅広く生かすことができて。。
増やしたくなるのが、納得です。
ライトグレーは限定色なので、
買うなら在庫のあるうちに決めないとなあ(´・ω・`)
私、かなり優柔不断なのですが。。
もう少し検討して、決めたいと思います~(*´∀`)ノ゙
お買い物は慎重派なので。。
今回も、素敵ブロガーさんたちが設置されている記事や活用術を参考にしながら、
しっかり検討して決めるつもりです(`・ω・´)ノ
![]() 無印良品の家具&インテリア |
![]() 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ |
![]() シンプルで機能的な生活 |
![]() シンプルで綺麗な収納&片付け |
。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ランキングに参加しています♪
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)


こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (4)
うちも洗面所に付けるならライトグレーがいいな。って付ける所がないのですけど(-_-)
個人的な感想ですけど、壁に付けられる家具の中だったら、長押タイプが1番好きですね。見た目もスッキリだし、ハンガーやフックもかけられるし、ちょっとしたディスプレイもできるし、幅広く使える気がします。あの雪だるまさんも置けますよ(^_-)
箱タイプとかはやっぱり存在感があるというか、はっきり使い道や場所を決めてからじゃないとって思いますけど、長押はもう少し気軽にアイデアの浮かばない私でも気楽に使える強い味方って感じですね。
あと引っ掛けるだけだったら、フックだけのもオススメです。うちは玄関に二つつけてますが、袋に入れた外用オモチャを掛けたり、脱いだ合羽を掛けたりしてます。
先日、壁に付けられる家具の我が家の使い道を聞いていただいたのに、なかなかお返事コメントが書けずすみません(>_<)
ちょっと長くなってしまうかもしれませんが、読んでいただけたらうれしいです♪
【寝室】
棚・幅88cm、コーナー棚、棚・幅44cmをそれぞれ3つずつ3列にして組み合わせて、ぬいぐるみ(リラックマが好きで…)を飾っています。
【リビング】
・廊下に出るドアと和室につながる引き戸の間の壁に『長押・幅88cm』をつけて、はーとぼっくす工房さんのオブジェを飾っています。(今はおうちとひつじとシロクマです!)
・テレビの上部に『棚・幅88cm』をつけて、雑貨などを飾っています。(今はペンギンマトリョーシカ・シロクマ貯金箱・リトルミィぬいぐるみ・夫の出身高校の甲子園記念ボール…^_^;)
・ダイニングテーブルと壁のすきまに『棚・幅44cm』をつけて、ウエットティッシュ・コースター・塩を置いています。以前はテーブルの片隅にこれらを置いていてちょっと邪魔だったのですが…この形にしてからテーブルが広々使えて快適になりました!
【キッチン】
リビングからキッチンに入ってすぐのところに『3連ハンガー』をつけて、エコバッグや人に返却するタッパー(母親から手製の惣菜などをよくもらうので…)を入れておく袋をかけています。
【廊下】
玄関を入ってすぐの廊下の壁に『3連ハンガー』をつけて、夫の通勤用コートとわたしのよく着る上着をかけています。
長くなってしまいましたが、我が家の使い道はこんな感じです♪
玄関にコーナー棚と廊下にフックを追加するためすでに購入済みなので、面倒にならないうちに早めに設置したいと思います(^_^;)
あと、わたしもライトグレー気になります!洗面所につけて小さな時計など置きたいな~と妄想しています。
和室に長押をつけるのもいいですよね~☆
我が家は玄関前廊下に3連ハンガーがありますが、来客が多い時のために和室にもかけるところがあったらいいな~と思っています!(まぁほとんど来客はないんですけど…)
また遊びにきます(^^♪
洗面所につける所がない、いっしょです(笑)
長押、やっぱりスッキリしていて&幅広く使えて、いいですよね!
少し前の記事で、ナチュラル色の長押も買ってきた話をしてたんですが、
その後、試しで設置してみて、雪だるまさん置いてみたりしてましたヾ(´∀`*)ノ
箱タイプとかは奥行が結構あるので、店頭で実際に設置してあるのを見たりすると、
存在感ありますよね!
玄関に小さなフックも、あると便利そうですね~☆
お友達の家でも小さなほうきを掛けたりと活用されてました(´ω`*)
またどんどん増やしたくなりそうです(笑)
詳しく教えてくださってありがとうございます~゚+.゚(´▽`人)
棚+コーナー棚+棚もおしゃれですよね!
かなり大きなディスプレイコーナーになりますね~♡
ダイニングテーブルの近くに棚、実用的でいいですね!
テーブルの上に物を置いていると、狭くなったりごちゃついたり、
拭くときにどける手間が要ったりしますが、そうやって浮かせば、
広々すっきりしますもんね~ヾ(´∀`*)ノ
ディスプレイにも実用的にも、かなり幅広く活用されてますね~!
壁に付けられる家具シリーズ、やっぱりすごいですね゚+.゚(´▽`人)
ライトグレーもいいですよね♪
定番になって3連ハンガーとかも出たらいいのに(ノ´∀`*)
また無印トークしましょう~~♡♡