おしゃれな友人宅に遊びに行ってきました(*´∀`)ノ
マンション住まいの彼女、大小いろんなグリーンをセンスよく飾っていて、
建具や家具は濃いめのブラウンが基調。
全体的に、大人っぽい雰囲気にまとめられています。
そんな彼女のおしゃれなお家、
リビングとダイニングの照明は、IKEAのKNAPPAを1灯ずつ。
もともと、照明にはあまり頓着なかった私なんですが、
彼女のお家をはじめ、おしゃれなお家はおしゃれな照明を取り入れている!
ということに気づいたんです。
照明の与える印象って、思った以上にすごく大きいです。
特に、シーリングよりも目線近くに位置することになるペンダントライトは、
その効果絶大!
というわけで、当初は白くて丸い普通のシーリングライトばかりだった我が家にも、
ペンダントライトを投入したのでした。
まずはダイニングに、小さいタイプのペンダントを、3灯。
定番のルイスポールセンとか…
ホーローのカラフルなシェードのものとか…
こういうおしゃれな1灯タイプにも憧れたんですが。
キッチンカウンターなんかに、小さいペンダントライトが並んでたりしますよね?
ああいうのにすごく憧れてたんです。
でも、独立キッチンの我が家には、カウンターがあるはずもなく…
なので、ダイニングでこの夢を実現させることにしました。
もしカウンターがあったら、カウンターの方で小さいペンダントを並べて、
ダイニングにはおしゃれな1灯を吊るしていたと思いますが…
まあ、そこはちいさな建売なので、仕方ないです。
「ふつーの建売」の我が家には、
もちろんペンダントライト用のレールなんてありませんでした。
でも、普通のシーリングライトの口に設置できるレールがあるんです(*´∀`)ノ
⇒「建売だけど、レールにおしゃれなペンダントライトを吊るしたい!」
こうしてペンダントライトデビューできた我が家。
目線と同じか少し低いくらいの位置にあって、よく目につくので、
普通の丸いシーリングだった時に比べて、ぐっと印象が変わりました。
レールを設置した当初は、今のガラスのシェードではなくて、
オーデリックのわりとシンプルなものを、同じタイプを3灯並べてつけていました。
ちょっと違うものなんですが…
白のシェードにナチュラルな木がアクセントの、こういう趣向のものでした。
その後、モモナチュラルで今のガラスのシェードに出会って一目惚れして、
付け替えたんですが…
以前のペンダントをつけていた時に一度だけ遊びに来てくれていた友人が、
ほぼ一年ぶりくらいの訪問だったのに、「照明替えた!?」と気づいてくれたんです。
別のグループの友人も数組、久々の訪問で気づいてくれたので、
やっぱりペンダントライトはすごく印象に残るものなんだ!と、これで実感(`・ω・´)
それと、ペンダントライトの効果として、
「料理がおいしそうに見える」という効果があるんです(´∀`*)b
お皿に盛られた料理に光が当たると陰影ができて、
視覚的においしさが増して感じられるそうです。すごい!
また、蛍光灯によく使われている昼白色よりも、
電球色(暖色)の方がおいしそうに見えるとも言われます。
この話は、シーリングからペンダントに替えて、確かに実感゚+.゚(´▽`人)
天井よりも近い位置から白熱灯に照らされていると、
お料理が確かに鮮やかに見えて、食器もきらきら輝いて見えます。
白熱灯の暖色の明かりは、「あたたかい家庭の食卓」をイメージさせてくれて、
食卓をほんわかとさせてくれるようにも思います。
なのでダイニングにペンダントライトは、とってもおすすめです♪(ノ´∀`*)
さて、おしゃれな友人宅は、ダイニングとリビングのどちらもペンダントライト、
ということも多いのですが…
私がどうしても気になっていたのが、
「夜、暗くないの?(´・ω・`)」ということでした。
訊ねると、「まあ、暗いよ(笑)」と。
雰囲気のある感じではあると思いますが、
我が家は、夫が目が悪いため、明るさを気にしていることもあるし、
私自身も、子供がテレビを観たりこれから勉強したりするにあたって、
明るさはやっぱり気になるところ…。
ということで、リビングの方は、実用性を重視してシーリングに。
ちょっとデザインのあるものにしています。
当初、こういう木のナチュラルなものがいいかなと思ったんですが…
住宅のプロである知人からのアドバイスもあり、今のものにしました。
これはこれで、周りの模様が少しアクセントになってよかったかな、と思っています。
というわけで、我が家はシーリング&ペンダントの組み合わせにしたんですが、
リビングにもダイニングにもペンダントを使用する場合は、
どうしても全体の照度が落ちてしまうので、
スタンドライトなどで明るさを足すという方法もあります。
スタンドライトがあるお部屋…おしゃれですよね゚+.゚(´▽`人)
我が家は小さい子供がいるため、倒してしまう恐れもあったりして、
今のところはちょっと難しいのですが…
将来、子供が大きくなって、リビングで勉強したりすることもなくなったら、
ペンダントライト+スタンドライトで、雰囲気のあるリビング空間にする、
なんていうのもいいかもしれません(ノ´∀`*)
家族が集うときには全ての明かりをつけて明るく過ごしたり、
夫婦2人や、1人でゆっくりする時には、スタンドだけでおしゃれに過ごしたり…
いろいろな楽しみ方ができそうですよね。
照明は、奥が深いです!(`・ω・´)
そして、冒頭の話に出てきたおしゃれな友人宅では、
キッチンの照明もペンダント!
ゴテゴテしすぎないシンプル寄りのシャンデリアタイプです。
おしゃれ!(´□`)
大人っぽい雰囲気の、彼女のお家にぴったり。
彼女のお家、LDKの照明はIKEAのKNAPPAで北欧風、
キッチンの照明はシャンデリアタイプでアンティーク調…
なので、ちょっと合っていない?と思われるところなんですが、
彼女のお家は独立キッチンなので、
LDKとの調和はそこまで考慮しなくてもいいわけなんです。
「独立した別の空間としてインテリアを楽しむこともできる」という、
独立キッチンのメリットをうまく生かして楽しんでいるところも、さすが(`・ω・´)
彼女のお家と同じ独立キッチンの我が家はどうかと言うと…
いたってシンプルな長方形のシーリング。
というのも…
キッチンの照明って、見えない油煙で、べたべたになるんです(´・ω・`;A)
ペンダントタイプはほこりをかぶりやすく、さらに油煙が加わると、
掃除が大変なので、さっと拭けるシンプルなシーリングにしています。
ものぐさな私…(´・ω・`;A)
そして、子供部屋。
我が家はここで布団を敷いて寝ているので、やっぱりリモコン調光したいところ…。
ということで、結局ここもシーリング。
ブログや雑誌では、子供部屋にかわいい照明を吊るされているお家が多いので、
すっごく憧れるんですが…゚+.゚(´▽`人)
当初、リモコンのない照明だったんですが、子供を寝かしたりするのに面倒だったので、
今はやっぱり実用性重視で行くことに。
そのうち2階で寝るようにしたら、ここをペンダントに替えてもいいかなと思っています。
点けると絵柄が浮き上がるペンダント。かわいい!
これ、インテリアショップで実物を見たことあるんですが、
シャビーな感じにペイントされたウッドの組み合わせがすっごくおしゃれ!(ノ´∀`*)
子供部屋らしい、柄が賑やかなシェードもかわいいですよね♪
こうして結局、ダイニング以外はシーリングを使っている我が家ですが、
でもやっぱり一度くらいは1灯のペンダントも吊るしてみたい!
ということで、玄関に(*´∀`)ノ
友人宅のリビングダイニングと同じ、IKEAのKNAPPAです。
ちょっと北欧風になって…満足(ノ´∀`*)
ただ、こういう複雑な形状のものは、かぶったほこりの掃除が面倒ですが…
(また、ものぐさ(´・ω・`)…)
我が家の場合はここだけ頑張ればいいので、そんなに負担にならずにすんでます。
私のような、「掃除が面倒…(´・ω・`)」というタイプの方は、
ペンダントタイプの照明を導入する時には、
掃除のことも考慮されておくといいかと思います(´▽`;A)
玄関やリビングなど、高所につけるペンダントは、やはり掃除が面倒ですが、
ダイニングのように低い位置につけるペンダントの場合は、
目についた時にサッと掃除ができるので、ものぐさな私でも楽にキレイを保てます♪
これも、ダイニングのペンダントがおすすめな理由の1つです(ノ´∀`*)
使う場所や、掃除の手間、明るさの好みや必要な照度などを考慮して、
シーリングとペンダントをうまく使い分けるといいですね♪
選び方で、ぐっと雰囲気を変えられることができる照明たち。
うまく味方につけられれば、おしゃれハウスにも一歩近づけそうです(ノ´∀`*)
。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ランキングに参加しています♪
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
こちらのランキングにも参加中です♪
マンション住まいの彼女、大小いろんなグリーンをセンスよく飾っていて、
建具や家具は濃いめのブラウンが基調。
全体的に、大人っぽい雰囲気にまとめられています。
そんな彼女のおしゃれなお家、
リビングとダイニングの照明は、IKEAのKNAPPAを1灯ずつ。
イケア |
もともと、照明にはあまり頓着なかった私なんですが、
彼女のお家をはじめ、おしゃれなお家はおしゃれな照明を取り入れている!
ということに気づいたんです。
照明の与える印象って、思った以上にすごく大きいです。
特に、シーリングよりも目線近くに位置することになるペンダントライトは、
その効果絶大!
というわけで、当初は白くて丸い普通のシーリングライトばかりだった我が家にも、
ペンダントライトを投入したのでした。
まずはダイニングに、小さいタイプのペンダントを、3灯。
定番のルイスポールセンとか…
ホーローのカラフルなシェードのものとか…
こういうおしゃれな1灯タイプにも憧れたんですが。
キッチンカウンターなんかに、小さいペンダントライトが並んでたりしますよね?
ああいうのにすごく憧れてたんです。
でも、独立キッチンの我が家には、カウンターがあるはずもなく…
なので、ダイニングでこの夢を実現させることにしました。
もしカウンターがあったら、カウンターの方で小さいペンダントを並べて、
ダイニングにはおしゃれな1灯を吊るしていたと思いますが…
まあ、そこはちいさな建売なので、仕方ないです。
「ふつーの建売」の我が家には、
もちろんペンダントライト用のレールなんてありませんでした。
でも、普通のシーリングライトの口に設置できるレールがあるんです(*´∀`)ノ
⇒「建売だけど、レールにおしゃれなペンダントライトを吊るしたい!」
建売でも、おしゃれインテリア |
こうしてペンダントライトデビューできた我が家。
目線と同じか少し低いくらいの位置にあって、よく目につくので、
普通の丸いシーリングだった時に比べて、ぐっと印象が変わりました。
レールを設置した当初は、今のガラスのシェードではなくて、
オーデリックのわりとシンプルなものを、同じタイプを3灯並べてつけていました。
ちょっと違うものなんですが…
白のシェードにナチュラルな木がアクセントの、こういう趣向のものでした。
その後、モモナチュラルで今のガラスのシェードに出会って一目惚れして、
付け替えたんですが…
以前のペンダントをつけていた時に一度だけ遊びに来てくれていた友人が、
ほぼ一年ぶりくらいの訪問だったのに、「照明替えた!?」と気づいてくれたんです。
別のグループの友人も数組、久々の訪問で気づいてくれたので、
やっぱりペンダントライトはすごく印象に残るものなんだ!と、これで実感(`・ω・´)
それと、ペンダントライトの効果として、
「料理がおいしそうに見える」という効果があるんです(´∀`*)b
お皿に盛られた料理に光が当たると陰影ができて、
視覚的においしさが増して感じられるそうです。すごい!
また、蛍光灯によく使われている昼白色よりも、
電球色(暖色)の方がおいしそうに見えるとも言われます。
この話は、シーリングからペンダントに替えて、確かに実感゚+.゚(´▽`人)
天井よりも近い位置から白熱灯に照らされていると、
お料理が確かに鮮やかに見えて、食器もきらきら輝いて見えます。
白熱灯の暖色の明かりは、「あたたかい家庭の食卓」をイメージさせてくれて、
食卓をほんわかとさせてくれるようにも思います。
なのでダイニングにペンダントライトは、とってもおすすめです♪(ノ´∀`*)
わたしのお気に入り |
さて、おしゃれな友人宅は、ダイニングとリビングのどちらもペンダントライト、
ということも多いのですが…
私がどうしても気になっていたのが、
「夜、暗くないの?(´・ω・`)」ということでした。
訊ねると、「まあ、暗いよ(笑)」と。
雰囲気のある感じではあると思いますが、
我が家は、夫が目が悪いため、明るさを気にしていることもあるし、
私自身も、子供がテレビを観たりこれから勉強したりするにあたって、
明るさはやっぱり気になるところ…。
ということで、リビングの方は、実用性を重視してシーリングに。
ちょっとデザインのあるものにしています。
当初、こういう木のナチュラルなものがいいかなと思ったんですが…
住宅のプロである知人からのアドバイスもあり、今のものにしました。
これはこれで、周りの模様が少しアクセントになってよかったかな、と思っています。
というわけで、我が家はシーリング&ペンダントの組み合わせにしたんですが、
リビングにもダイニングにもペンダントを使用する場合は、
どうしても全体の照度が落ちてしまうので、
スタンドライトなどで明るさを足すという方法もあります。
スタンドライトがあるお部屋…おしゃれですよね゚+.゚(´▽`人)
我が家は小さい子供がいるため、倒してしまう恐れもあったりして、
今のところはちょっと難しいのですが…
将来、子供が大きくなって、リビングで勉強したりすることもなくなったら、
ペンダントライト+スタンドライトで、雰囲気のあるリビング空間にする、
なんていうのもいいかもしれません(ノ´∀`*)
家族が集うときには全ての明かりをつけて明るく過ごしたり、
夫婦2人や、1人でゆっくりする時には、スタンドだけでおしゃれに過ごしたり…
いろいろな楽しみ方ができそうですよね。
照明は、奥が深いです!(`・ω・´)
そして、冒頭の話に出てきたおしゃれな友人宅では、
キッチンの照明もペンダント!
ゴテゴテしすぎないシンプル寄りのシャンデリアタイプです。
おしゃれ!(´□`)
大人っぽい雰囲気の、彼女のお家にぴったり。
彼女のお家、LDKの照明はIKEAのKNAPPAで北欧風、
キッチンの照明はシャンデリアタイプでアンティーク調…
なので、ちょっと合っていない?と思われるところなんですが、
彼女のお家は独立キッチンなので、
LDKとの調和はそこまで考慮しなくてもいいわけなんです。
「独立した別の空間としてインテリアを楽しむこともできる」という、
独立キッチンのメリットをうまく生かして楽しんでいるところも、さすが(`・ω・´)
彼女のお家と同じ独立キッチンの我が家はどうかと言うと…
いたってシンプルな長方形のシーリング。
というのも…
キッチンの照明って、見えない油煙で、べたべたになるんです(´・ω・`;A)
ペンダントタイプはほこりをかぶりやすく、さらに油煙が加わると、
掃除が大変なので、さっと拭けるシンプルなシーリングにしています。
ものぐさな私…(´・ω・`;A)
そして、子供部屋。
我が家はここで布団を敷いて寝ているので、やっぱりリモコン調光したいところ…。
ということで、結局ここもシーリング。
ブログや雑誌では、子供部屋にかわいい照明を吊るされているお家が多いので、
すっごく憧れるんですが…゚+.゚(´▽`人)
当初、リモコンのない照明だったんですが、子供を寝かしたりするのに面倒だったので、
今はやっぱり実用性重視で行くことに。
そのうち2階で寝るようにしたら、ここをペンダントに替えてもいいかなと思っています。
点けると絵柄が浮き上がるペンダント。かわいい!
これ、インテリアショップで実物を見たことあるんですが、
シャビーな感じにペイントされたウッドの組み合わせがすっごくおしゃれ!(ノ´∀`*)
子供部屋らしい、柄が賑やかなシェードもかわいいですよね♪
こうして結局、ダイニング以外はシーリングを使っている我が家ですが、
でもやっぱり一度くらいは1灯のペンダントも吊るしてみたい!
ということで、玄関に(*´∀`)ノ
友人宅のリビングダイニングと同じ、IKEAのKNAPPAです。
癒しは北欧インテリア^^ |
ちょっと北欧風になって…満足(ノ´∀`*)
ただ、こういう複雑な形状のものは、かぶったほこりの掃除が面倒ですが…
(また、ものぐさ(´・ω・`)…)
我が家の場合はここだけ頑張ればいいので、そんなに負担にならずにすんでます。
私のような、「掃除が面倒…(´・ω・`)」というタイプの方は、
ペンダントタイプの照明を導入する時には、
掃除のことも考慮されておくといいかと思います(´▽`;A)
玄関やリビングなど、高所につけるペンダントは、やはり掃除が面倒ですが、
ダイニングのように低い位置につけるペンダントの場合は、
目についた時にサッと掃除ができるので、ものぐさな私でも楽にキレイを保てます♪
これも、ダイニングのペンダントがおすすめな理由の1つです(ノ´∀`*)
使う場所や、掃除の手間、明るさの好みや必要な照度などを考慮して、
シーリングとペンダントをうまく使い分けるといいですね♪
選び方で、ぐっと雰囲気を変えられることができる照明たち。
うまく味方につけられれば、おしゃれハウスにも一歩近づけそうです(ノ´∀`*)
暮らしをつくるインテリア* |
オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり |
小さい家でも、おしゃれインテリア |
。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ランキングに参加しています♪
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
こちらのランキングにも参加中です♪
コメント
コメント一覧 (2)
照明にまでこだわっていらっしゃっててとても素敵です♡
ペンダントライト素敵ですよね~♪
昨日ちょうどイケアに行きまして、まどなおさん宅の玄関のライトも見ましたー!でも、かなり複雑な形状ですよね?お掃除大変そう…
わたしはまどなおさんの何十倍もものぐさで…本当に掃除が大嫌いです(苦笑)
なので、照明はみんなシーリング…。階段だけは元々選べる形状がペンダントのみだったので仕方なく…。でも、そういえば掃除ってしたことないような…(@_@;)
まどなおさんのお家はいつもピカピカきれいにされていて尊敬します!
わたしは、インテリアにこだわる前に掃除が好きになるのが先に必要ですね~(^_^;)
ありがとうございます(ノ´∀`*)
そうなんですよ~複雑な形状です…(´・ω・`;A)
リビングダイニングだと、食卓でホットプレートを囲んで焼肉をしたり、
お好み焼きをしたりなど、油煙が加わることもあって大変そうですが、
我が家は玄関なので大掃除の時に拭くくらいです(´▽`;)
いやいや~私も本当に掃除が嫌いなので…(。´Д⊂)
掃除嫌い仲間嬉しいです(ノ´∀`*)笑
いつもピカピカにしているというより、
とにかく出ているものを減らしてスッキリした印象に見せるというのと、
ほこりが目立ちにくい明るい色の家具の効果かなと思います☆
掃除嫌いから掃除好きには、なろうと思ってもなかなかなれないです…
(身を持って体感済み(´・ω・`;A)…)
そんな掃除嫌いの私から1つ申し上げますと、
自分の好きなインテリアにすると、ちょっとは頑張ろう!という気になるんです!
なので、インテリアにこだわる前に掃除を好きにならなくても、
むしろインテリアにこだわることで、ちょっと掃除嫌いがましになるかも…です♪
これは私が実際そうだったのでヾ(´∀`*)ノ
我が家の子供部屋は、オープン収納だったりいろいろデコったりしているので、
リビングなどに比べるとやはり掃除が面倒なんですが、
自分が楽しんでやっていることなので、ここだけはちょっと頑張ろう~と、
なんとかやっていけています☆
でも、私にはここまでが限界かな~と思っているので、
リビングなどはやっぱりシンプルに楽々掃除でいけるようにしています♪
なのでkanaerumiさんも、無理に掃除を好きにならなくても、
きっと大丈夫なんじゃないかな~と思います(ノ´∀`*)
おっと、今日もまた長くなってしまいました…(´・ω・`;A)