Eテレ「Rの法則」という番組で、
マイルームのアレンジについてやってました。
ティーン向け番組のため、
めちゃくちゃ若い感じなので、
そのまま取り入れるとイタい感じですが(´・ω・`;A)
でも観ているだけでいろいろおもしろくて、
子ども部屋など参考にできる部分もあるかも?
と思いながら観てました。
最初は、増田セバスチャンさんが作ったセット。
きゃりーぱみゅぱみゅの美術演出などされてる方です。

実際の部屋としてはありえないですが(笑)、
すごく楽しいですよね.+:。(´ω`*)
右手の壁にかかってる時計、
たぶんお花が周りにぐるりとついているのかな?
こういうのは自分でもできそう&かわいいですよね!
その次は、実際に女の子のマイルームを見て、
セバスチャンさんがアレンジ提案するコーナー。
一緒に材料の買い出しに行ってました。
まずは衣装などで使う生地屋さんで、
チュールとファーを購入。
次は100円ショップで、リボンやデコレーションボールを。

クリップも買ってました。
こういうアイデアもあるんですね。

DIY初心者の私は、縫うとなると腰が重いですが、
こういうお手軽アレンジなら挑戦できそうです。
買い出しが終わったら、実際のアレンジです。
ここからはセバスチャンさんはタッチせず、
女の子が1人でやってました。

生地屋さんで購入したファーです。
ファーをひくと女子部屋になりますね~。
でも、掃除が大変ですよね…(´・ω・`;A)
ホコリ&ダニが気になる(。´Д⊂)
次はカーテンにチュールを重ねて、
デコレーションボールをつけてました。

このデコレーションボール、100均なんですが、
大きさ&カラー豊富でたくさん種類がありました。
セバスチャンさんも、きゃりーのPVのセットで
実際に使っているらしいです゚+.゚(´▽`人)
こんなかんじで、ディスプレイにも使ってました。

かわいい…けど、これまた掃除が大変そうですね(;´・ω・`)
置いてるだけよりは、下のファーに縫い付けておけば、
一緒にバタバタはたいたり、干したりできますね。
このデコレーションボールはかわいくて使えますね~。
繋げてオーナメントにしたり…
かごにつけてみたり…
子どもの手提げにつけたりとか゚+.゚(´▽`人)
と、まあこんなかんじでマイルーム完成です。

その後は、大人女子のマイルーム公開を少しやってました。

壁紙を替えるとやっぱりおしゃれですよね。
トイレとかクローゼットの中とかから、
そのうちやってみたいな~と思ってます。

木材風もおしゃれですね。
私は、実際に木材を貼るところまでは無理ですが、
壁紙ならトライできそうです。

家電の塗り替えや、

既製品の棚やテーブルをやすったり塗ったりするのも、
雑誌やブログでよく見かけるようになったので、
定番のアレンジになってきたんですかね。
最近のDIYやアレンジ術はホントすごいですね~。
私も、子どもが幼稚園に行って時間ができたら、
簡単なことから挑戦してみたいです。
ではではまた(*ゝω・*)ノ
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ランキングに参加しています♪
「読んだよ~」の応援クリックいただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

マイルームのアレンジについてやってました。
ティーン向け番組のため、
めちゃくちゃ若い感じなので、
そのまま取り入れるとイタい感じですが(´・ω・`;A)
でも観ているだけでいろいろおもしろくて、
子ども部屋など参考にできる部分もあるかも?
と思いながら観てました。
最初は、増田セバスチャンさんが作ったセット。
きゃりーぱみゅぱみゅの美術演出などされてる方です。

実際の部屋としてはありえないですが(笑)、
すごく楽しいですよね.+:。(´ω`*)
右手の壁にかかってる時計、
たぶんお花が周りにぐるりとついているのかな?
こういうのは自分でもできそう&かわいいですよね!
その次は、実際に女の子のマイルームを見て、
セバスチャンさんがアレンジ提案するコーナー。
一緒に材料の買い出しに行ってました。
まずは衣装などで使う生地屋さんで、
チュールとファーを購入。
次は100円ショップで、リボンやデコレーションボールを。

クリップも買ってました。
こういうアイデアもあるんですね。

DIY初心者の私は、縫うとなると腰が重いですが、
こういうお手軽アレンジなら挑戦できそうです。
買い出しが終わったら、実際のアレンジです。
ここからはセバスチャンさんはタッチせず、
女の子が1人でやってました。

生地屋さんで購入したファーです。
ファーをひくと女子部屋になりますね~。
でも、掃除が大変ですよね…(´・ω・`;A)
ホコリ&ダニが気になる(。´Д⊂)
次はカーテンにチュールを重ねて、
デコレーションボールをつけてました。

このデコレーションボール、100均なんですが、
大きさ&カラー豊富でたくさん種類がありました。
セバスチャンさんも、きゃりーのPVのセットで
実際に使っているらしいです゚+.゚(´▽`人)
こんなかんじで、ディスプレイにも使ってました。

かわいい…けど、これまた掃除が大変そうですね(;´・ω・`)
置いてるだけよりは、下のファーに縫い付けておけば、
一緒にバタバタはたいたり、干したりできますね。
このデコレーションボールはかわいくて使えますね~。
繋げてオーナメントにしたり…
かごにつけてみたり…
子どもの手提げにつけたりとか゚+.゚(´▽`人)
と、まあこんなかんじでマイルーム完成です。

その後は、大人女子のマイルーム公開を少しやってました。

壁紙を替えるとやっぱりおしゃれですよね。
トイレとかクローゼットの中とかから、
そのうちやってみたいな~と思ってます。

木材風もおしゃれですね。
私は、実際に木材を貼るところまでは無理ですが、
壁紙ならトライできそうです。

家電の塗り替えや、

既製品の棚やテーブルをやすったり塗ったりするのも、
雑誌やブログでよく見かけるようになったので、
定番のアレンジになってきたんですかね。
最近のDIYやアレンジ術はホントすごいですね~。
私も、子どもが幼稚園に行って時間ができたら、
簡単なことから挑戦してみたいです。
ではではまた(*ゝω・*)ノ
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ランキングに参加しています♪
「読んだよ~」の応援クリックいただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

コメント