▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!



「一生使える片づけ力を育む!
キッズスペースづくりレッスン」
スタートアップセミナー、ただいまより受付開始します!




こんばんは!

以前、キッズスペースを片づけた
レッスンの受講生さんから
こんなLINEが届きました^^

「全4回のセミナーありがとうございました!!

なんとですね、、、
まどなおさんのセミナー受けて
子どものものをお片付けしてたら、

棚は増えたのになぜか片付いて、
リビングに念願のソファ購入することになりました!

これでワンオペでヒーヒーの日も、
子ども遊ばせながらソファに横たわれる(笑)
すごい変化です!」

って^^

0c8242f3 (1)

こちらの受講生さん、

の4期に参加されたのですが、

子どもがおもちゃを片づけない、
モノがどんどん増える・・・
とお悩みでレッスンに参加されて、

2か月でおもちゃを減らして
子どもが自分で片づけられるようになって、

さらに並行して
リビングにもソファを置けるようになったって、

すんごい、変化^^

ccd01321 (1)

「今までは片づけても床置きがあったので
なんだかすっきりしなかったのが、

ぜんぶ場所が確定したので、何も考えずに
手を動かすだけで片づけられるようになって
本当にラクになりました!

1つずつ片づけながら遊ぼう、
というのをできるようになって、
散らかっても2個くらいになりました。

よかった変化は
子どもが自分でおもちゃとバイバイできたこと。
何もないスペースが気持ちいいと感じてくれたこと。

大人は、時間の余裕ができた、
散らかっていても片づけられるという
心の余裕ができた、ので、
怒鳴らずに済むようになりました。

子どものお片づけを学ぶことで、
大人のスペースも片付いてきました!
来客は3日前までに言って、って感じでしたが、
今は当日でも大丈夫です(笑)

片付けると部屋の空気が変わりますね。
受講してよかったです!」

って、、

ただ、おもちゃが片づいた。というだけでなく、
子どもが自分でバイバイできるようになって
大人の時間の余裕と心の余裕も増えて、
さらに大人のスペースまで片づいていること。

ここまでの結果を出された受講生さんを
本当に誇りに思います^^

c96306d7

なぜ、受講生さんがこれだけ変わったか?
っていうと、

正しい方法を知って + 実践したから
なんです。


今までは
子どもが「全部いる」と言って
作品やおもちゃが増え続ける・・・
とお悩みでしたが、

これには「分け方」と「声かけ」が
めっちゃ大事!!なんです。

IMG_2523 - コピー

なので
この「分け方」と「声かけ」を知ったことで
子どもが自分たちで
いる、いらない、と分けられるようになって、

定量をキープできるようになったら
子どもが出し入れしやすい
「正しい収納方法」で
片づけやすい仕組みをつくってあげる。

これを知って+実践したことで、
他の受講生さんたちもみんな、


「毎回ゴミ袋いっぱいにいらないが出てきて、
びっくりです!!」

「娘はパッパと分けていて、
瞬時に判断できるようになりました!」

「子供達にわけわけしようかと聞いたら
飛んでやってきました。
このやり方だと楽しいらしいです!」


と、すばらしい変化が^^

IMG_2659 - コピー

そこから、ママの関わり方を変えたり、
ひとつひとつ使いやすい場所を決めることで、
2か月後には・・・

「寝る前に口酸っぱく言っていたのが
自分から片づけるようになって、
しかも以前より格段に早く
片づけられるようになりました!」

「増えてきたね、と言うと
子どもが自分でゴミ袋を持ってきて
いる、いらない、と分けていました!」

「今まで私がコッソリ捨てていたのが
学んだ分け方と声かけをやったら
『いらない』が大量に出てビックリでした!」

って・・・
別人ですか!?ってほどの(笑)
すんごい変化が起こっていたんです^^


20230628_ブログ用

20230527 - コピー


卒業されたママさんからは
こんなご感想をいただきました。


「今回のグループレッスンを受けて、
この家がまったくもって違う家に変わったような感じです!

汚い家からキレイな家に変わりました(笑)

今まで無計画に置いていたのが、
計画的に置くようになったし、
子どもも変わりました。


下の娘が作品ボックスいっぱいになったときも、
自分でいるいらないってできているし、

昨日おもちゃの棚を片付けたときも、
娘と遊びながら離れたところから息子に指示したら

自分で全部出して、
これいるいらないって自分で判断していました!

私は口を出しただけで、
あとは自分で息子がやって、

「きれいだね!」「見やすくなった!」
と感動して何回も言っていました(笑)

お金をかけた以上の価値があったし、
最初のスタートアップセミナーを受けた時に
まどなおさんがおっしゃっていた通りだったと思いました!」

(Y様 8歳男の子・6歳女の子のママ)


こんな嬉しいご感想をいただき、
そしてお子さんたち&ママの変化に
嬉しくて嬉しくてもう、、感動の海で泳いじゃうくらい♡

987b80d9

そんな、

6期をこの春、10月から開講します!

それに先がけて、
子どものお片づけのきほんと、
キッズスペースレッスンについてお伝えする
スタートアップセミナーを開催しますので、

そのスタートアップセミナーのお申込みを
ただいまよりスタートします!




オンラインzoomでの開催で、
受講費は3,500円、定員は各回2名様です!


こちらの中では、レッスンの内容だけでなく、
お片づけのきほんの進め方や、子どもとのお片付けを
スムーズに進めるためのポイントもお話します。

お片付けも、子育ても、思考整理も、なんでもそうだけど、
まずは 「正しく知って」⇒「実践」するのが大事!!

だから、そんな「正しい方法」を
このスタートアップセミナーでお渡しします^^

70a57dea

正しく知って⇒実践することで、
自分で片付けられるようになったり、選べるようになったり・・・
ママも子どもも、一生モノの片づけ力になりますよ^^

キッズスペースレッスンが気になるという方も、
まずは子どものお片づけについて話を聞いてみたいという方も、
最初の一歩としてぜひ^^

気づけば2023年も残すところ
あと3か月ちょっと。(は、早い・・・)

今年こそ片づけられるようになってほしい!という方は、
ぜひ仕組みを整えてあげてくださいね♪




子どもが片づけてくれない、
私がこっそり捨てている、
このままでいいのかな・・・ 

過去の私や受講生さんたちのように
そんな風に思っていた方にとって

子どもが自分で取捨選択できるようになって
そんな姿に驚いたり感動したりできる♡

そんなきっかけの1日になったら
とっても嬉しいです^^


ただいま14500名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪




今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
方眼ノート1DAYベーシック講座 9/12&13⇒満席
10min FOCUS Mapping®オンライン講座 9/20⇒満席、9/24⇒残1
のびのび子育て&安心マネー講座 9月満席

★【お片づけ】
暮らしと時間の片づけ教室 2期⇒10月スタート 0~1期⇒満席 
片づけ力を育む!キッズスペースづくりレッスン  6期⇒10月スタート 1~5期⇒満席


インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡

ig

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564