▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
今日は朝から
夕食の仕込みをして水回り掃除もして
お片づけのコンサルをして資料も送って
メールレターを書いてブログを書いて・・・
ちゃっかりお昼寝もしてマンガも読んで(笑)
今はそんなふうに
タスクをどんどんこなしていますが
以前は「あれもこれもできなかった・・・」
と毎日一人反省会をして終えてました。




逆に




こうして時間術やお片付けと合わせて
思考についてもお伝えしていくことで
受講生さんの暮らしや子育てが変わっていくのが
嬉しくて嬉しくてしかたないまどなおです♡
気が付けばもう夏休みも目前ですねと
受講生さんとも話してましたが、、(早い!)
サクッとこなせる時間術と思考術があれば
子どもたちとの時間が長くなる夏休みも
心穏やかに過ごせますよー♪

夏休み前に受けたいです!とリクエストいただき
7月にも開催することになりました!
次の開催は早くとも9月以降になるので
毎日サクッとタスクをこなして
夏休みを穏やかに子どもと楽しく過ごしたい♪
という方は最後のチャンス^^
1日の充実度が変わる時間術+思考整理術、
ぜひ手にしてくださいね♪
ではでは♪
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
今日は朝から
夕食の仕込みをして水回り掃除もして
お片づけのコンサルをして資料も送って
メールレターを書いてブログを書いて・・・
ちゃっかりお昼寝もしてマンガも読んで(笑)
今はそんなふうに
タスクをどんどんこなしていますが
以前は「あれもこれもできなかった・・・」
と毎日一人反省会をして終えてました。

「頭の中でループしていた用事とかが
整理されてスッキリしました。
片づけのときも役立ちました!」
「日常の中でつい忘れたり後回しにしたりして
結局できずに終わってしまう…だったことが、
取りこぼしなくできるようになりました!」
先週は
たった10分であらゆるタスクを整理して
サクッとこなせるようになる♪
を開催してきました^^

今回の受講生さんたちは
少し前に初級を受けられて
昨日、中級を受けに来られたので
初級を書いてみてどうでしたか?
という話をしていたら
「書いた日はサクサク行動がこなせて気持ちいいです♪
書いた日と書かない日とでは全然違います!」
と言われていて、
めっちゃ嬉しーー♡

そんな中、
受講生のKさんが言われていたのが
「書いた日は、やらないといけないことを
すごいたくさんこなせたんですが、
なんだか疲れてしまって・・・
それからあまり書けてないんです」
ということ。

でもでも、これって
それだけたくさんのタスクをこなせたってことで
それってすごいこと!
ですよね^^
短所に思えることでも
裏返せば長所になるように
どんな物事にも
良い面とよくない面があります。


Kさんは
疲れてしまった。
と言われていましたが
「疲れた」というところだけ切り取ると
よくないことに感じるかもしれませんが
それって裏返せば
たくさんタスクをこなせた!
という「良いこと」にもなるわけで。


逆に
「今日ついソファでボーっとしていて
ほとんどタスクこなせなかった・・・」
って日も
「タスクできなかった」というところを切り取ると
全然できんかった、、って
自分下げしてしまうかもしれませんが
裏返せば
ゆっくりする時間を取れた、
という「良いこと」にもなるわけなんですよね。

だから
どんな物事にも
良い面と悪い面があるのですが、
Kさんの思考は
タスクを10個こなせた日は
「疲れた」
タスクをこなせなかった日は
「できなかった」って
どちらも
「よくないこと」に
フォーカスしてしまっていたわけです。
この思考だと
どっちにしてもマイナスになってしまうので
めちゃんこもったいない(泣)

それが
この思考をそのまま反対にして
「できたこと」にフォーカスすると
タスクを10個こなせた日は
「たくさんこなせた♪」
タスクをこなせなかった日は
「ゆっくりできた♪」
って
前者の思考パターンだと
不満や自分責めになってしまうのが
思考を良い面にフォーカスすることで
こなせたタスクの量は同じでも
自分にマルをつけられるようになる^^

だから
思考っても~~~~~
めちゃくちゃ大事!
今回、講座が始まる前に
この思考の話をしたことで
「思考、確かにです・・・!
今までは子どもが幼稚園に行ってる間に
ボーっとしてた時間に罪悪感しかなかった。
でも、ボーっとする時間も
必要だったんだなってわかりました。
できたことにフォーカス、
ほんとに大事ですね!」
と^^

とはいえ
「ゆっくりできた♪」ばかりで
タスクがこなせない・・・だと
困りものですが
Kちゃんは
10min FOCUS Mappingを1枚書けば
タスクをどんどんこなせるようになったので
やるぞ!という日には
このメモを書けばどんどんこなせるし
今日はゆっくりしよう。という日には
ボーっとする時間を取ることができる。
タスクをこなすかボーっとするか
自分で選択できるって
めっちゃ強い!ですよね^^

めっちゃ強い!ですよね^^

こうして時間術やお片付けと合わせて
思考についてもお伝えしていくことで
受講生さんの暮らしや子育てが変わっていくのが
嬉しくて嬉しくてしかたないまどなおです♡
気が付けばもう夏休みも目前ですねと
受講生さんとも話してましたが、、(早い!)
サクッとこなせる時間術と思考術があれば
子どもたちとの時間が長くなる夏休みも
心穏やかに過ごせますよー♪

夏休み前に受けたいです!とリクエストいただき
7月にも開催することになりました!
次の開催は早くとも9月以降になるので
毎日サクッとタスクをこなして
夏休みを穏やかに子どもと楽しく過ごしたい♪
という方は最後のチャンス^^
1日の充実度が変わる時間術+思考整理術、
ぜひ手にしてくださいね♪
これからも受講生さんにとって
時間術やお片づけと合わせて
そんな思考の変化も手渡せる人で
あり続けようと思います^^
ではでは♪
ただいま14200名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 4/24&25⇒残3
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 3/20⇒残2
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 3月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
⇒訪問お片付けサポート
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 4/24&25⇒残3
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 3/20⇒残2
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 3月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
⇒訪問お片付けサポート
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
