▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
こんばんは!
考えに考え抜いてつくった
新居の間取りですが・・・
そんな中でも
本気と書いてマジで
やってよかったーーーー!!!
という間取りの1つが・・・
これです。
1階のファミリークローゼット!!

旧居では、子どもの今着ている服は
1階の和室に置いていたんですが、
大人の服までは置くスペースがなかったので
私の服は、部屋着だけ1階の和室の押入れに
子ども服と一緒に引き出しで置いていて、

部屋着以外の私の服は
2階の寝室クローゼットに置いていました。
なので、講座したり外出したりするたびに
2階まで着替えにいくのが面倒で、、泣
あと、脱いだコートや洗濯した服を
持って上がるのがめんどくさくて
ソファに放置、、ってこともしばしば(涙)

なので新居では
1階に服を置けるようにしたい!!!と、
ファミリークローゼット
(通称ファミクロ)を作りました。
ファミリーと言っても、
わが家は夫は自室で服を管理する派なので
ここに置いているのは私と子ども2人ぶん。
なので広さは2帖にして、こんな感じ。

2帖のファミクロ、
実際に服を掛けたらどれくらいの広さ?
というと、こんな感じ!
ここに私のオンシーズン服を掛けてます^^

下には無印の引き出しを置いて
子どもの服やタオルの予備などを入れてます◎
この引き出し、旧居の押入れで使ってたのと
旧居のパパ部屋で服を入れてたやつ!
わが家は使い回せる収納グッズで揃えているので
こうやって新居でもまた他の場所で使えて
新しいものをほぼ買わずに使い回せています^^
収納グッズがムダにならないって
エコだし、金銭的にもありがたい♡

私の服は、ぜんぶ掛ける収納なので
選ぶのも&洗濯後に戻すのもめちゃくちゃラク♪
ハンガーは旧居で使っていたmawaハンガーを
そのまま愛用しています^^

ここのファミクロに置いているのは
今ちょうど着ている半袖+薄手の長袖で、
オフシーズンの分厚い長袖だったり
ノースリーブなどの夏物とかは
今は2階のクローゼットに入れてます◎
ここも掛ける収納にしているので、
今日急に暑いな~~とか季節の変わり目にも
ハンガーごと持って降りるだけでラクラク♪

1階で着替えが完結できるようになったおかげで
講座や出かけるたびに着替えるのが超絶ラクになって
上着や洗濯物の放置もゼロになりました。
ファミクロ、ほんまにつくってよかった!!

あとは今回、洗濯動線についても
かなーーりいろいろ考えたので、
(とにかくラクしたい一心w)
またそんな洗濯動線をラクにしたお話や
ファミクロ内の収納についても
書いていこうと思います^^
ではでは♩
考えに考え抜いてつくった
新居の間取りですが・・・
そんな中でも
本気と書いてマジで
やってよかったーーーー!!!
という間取りの1つが・・・
これです。
1階のファミリークローゼット!!

旧居では、子どもの今着ている服は
1階の和室に置いていたんですが、
大人の服までは置くスペースがなかったので
私の服は、部屋着だけ1階の和室の押入れに
子ども服と一緒に引き出しで置いていて、

部屋着以外の私の服は
2階の寝室クローゼットに置いていました。
なので、講座したり外出したりするたびに
2階まで着替えにいくのが面倒で、、泣
あと、脱いだコートや洗濯した服を
持って上がるのがめんどくさくて
ソファに放置、、ってこともしばしば(涙)

なので新居では
1階に服を置けるようにしたい!!!と、
ファミリークローゼット
(通称ファミクロ)を作りました。
ファミリーと言っても、
わが家は夫は自室で服を管理する派なので
ここに置いているのは私と子ども2人ぶん。
なので広さは2帖にして、こんな感じ。

2帖のファミクロ、
実際に服を掛けたらどれくらいの広さ?
というと、こんな感じ!
ここに私のオンシーズン服を掛けてます^^

下には無印の引き出しを置いて
子どもの服やタオルの予備などを入れてます◎
この引き出し、旧居の押入れで使ってたのと
旧居のパパ部屋で服を入れてたやつ!
わが家は使い回せる収納グッズで揃えているので
こうやって新居でもまた他の場所で使えて
新しいものをほぼ買わずに使い回せています^^
収納グッズがムダにならないって
エコだし、金銭的にもありがたい♡

私の服は、ぜんぶ掛ける収納なので
選ぶのも&洗濯後に戻すのもめちゃくちゃラク♪
ハンガーは旧居で使っていたmawaハンガーを
そのまま愛用しています^^

ここのファミクロに置いているのは
今ちょうど着ている半袖+薄手の長袖で、
オフシーズンの分厚い長袖だったり
ノースリーブなどの夏物とかは
今は2階のクローゼットに入れてます◎
ここも掛ける収納にしているので、
今日急に暑いな~~とか季節の変わり目にも
ハンガーごと持って降りるだけでラクラク♪

1階で着替えが完結できるようになったおかげで
講座や出かけるたびに着替えるのが超絶ラクになって
上着や洗濯物の放置もゼロになりました。
ファミクロ、ほんまにつくってよかった!!

あとは今回、洗濯動線についても
かなーーりいろいろ考えたので、
(とにかくラクしたい一心w)
またそんな洗濯動線をラクにしたお話や
ファミクロ内の収納についても
書いていこうと思います^^
ではでは♩
ただいま14200名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 4/24&25⇒残3
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 3/20⇒残2
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 3月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
⇒訪問お片付けサポート
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 4/24&25⇒残3
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 3/20⇒残2
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 3月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
⇒訪問お片付けサポート
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
