▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!




こんばんは!

明日からついに、、
ひさびさの 無印良品週間!
ですね~♪

私の受講生さんの中でも
このときを待ってました!という方も多くて
盛り上がってます^^

IMG_7379 - コピー

というわけで
今日は無印良品週間にちなんで

わが家で長~~~く愛用している
使い回せる無印グッズ収納を
まとめてご紹介します♪


①スタッキングシェルフ



IMG_7405 - コピー

旧居では2階でおもちゃを置いたり
和室でランドセル置き場にしていたものを
新居ではリビングの階段下に^^

形を組み替えられるから
ほんまに長く使えるところがめっちゃいい♡

ccd01321 (1)

ただ、買い方や組み合わせがいろいろあるから
最初にどんな組み合わせで買うかがめちゃ大事!!

先を見越して考えておくと
5年10年・・・と使える最強アイテムだと
個人的に思ってます♪

IMG_7403 - コピー


②ポリプロピレンファイルボックス


これはもう定番中の定番!ですが
ほんまにお家のあちこちで使い回せるやつ^^

旧居でもキッチンの吊戸棚で
非常食を入れたり使い捨て食器を入れたり
するのに使っていましたが、

7819f

新居でも使用頻度の低いものを
キッチンでまとめておくのに使ってます^^

穴に指をかけて降ろせるから
高い場所にもぴったりで重宝してます♪

IMG_7624 - コピー


③デスク内整理トレー


旧居のキャビネットで
文具や衛生用品などを入れていた
デスク内整理トレー^^

IMG_5064 - コピー

そのまま投げ込みだとごちゃごちゃになる
細かいものを分類するのにほんと便利^^

新居の引き出しでも
同じく文房具や化粧品などを
仕分けするのに使い回してます♪

IMG_7633 - コピー

このへんの収納とかについても
またブログにも書こうと思います^^

書きたいこといっぱいたまってるのに
おいついてない、、!笑


④ポリプロピレンケース引出式


旧居の洗面台の横と
洗面台の下で使っていた無印のPP引き出し。

54c58bd9

新居でも洗面台下のオープン収納で
そのまま使い回してます◎

ここの収納もぜーんぶ
旧居から持ってきたものばかり^^

IMG_7626 - コピー

引き出しの中は洗面台まわりで使う
歯ブラシとかコンタクトとかの
ストック類などを入れてます。

こうやって新しく買い替えなくても
ずっと使い回せるってありがたい・・・!

IMG_7628 - コピー


そんなずっと使い回せて
ムダなく暮らせる仕組みの作り方は
1200名以上の方が登録中の
こちらのメールレターでも詳しくお伝えしています^^




「こんなにも有益な情報を
本当に無料で教えてもらっていいんですか?」

そんな嬉しすぎるお言葉もいただき

もう・・・
感無量です♡

本当にありがとうございます!(涙)


「この先もずっと使いやすい仕組みをつくりたい!」
という方のお役に立てたら嬉しいです♡


ではでは♩



ただいま14100名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪




今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
方眼ノート1DAYベーシック講座 4/24&25⇒残3
10min FOCUS Mapping®オンライン講座 3/20⇒残2
のびのび子育て&安心マネー講座 3月満席

★【お片付けサポート】
オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
訪問お片付けサポート 


インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡

ig

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564