お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!
満席になりました!次回は3月に開催予定です。
こんばんは!
子どもが自分の思い通りにならないと拗ねてしまったり
いつまでもグズグズ言ってイライラしてしまう・・・
ってこと、あったりしませんか?

先日は、オンラインで、
子どもの個性を知って&イライラを手放せる
「のびのび子育て&安心マネー講座」でした!
これ、私の子育てが変わったきっかけのひとつ!
と以前も書いていたんですが、

以前の受講生さんから、
この講座で知った子どもの個性に合わせた接し方に変えたら
子どもとの関係がよくなった!とご報告いただいて^^
今日は、そんな受講生さんの変化について、お話しますね♩
受講生さんのお悩みは、7歳の長男くんが、
気持ちの切り替えが難しく、ゲームに負けたり
自分の思い通りにならないと拗ねて
他の部屋に行ってしまう・・・ってこと!
いちいち言うのもイヤだし、しかも
言っても嫌々だと、お互いストレスですよね(涙)

で、受講生さんがこの講座を受けて
なるほど!!と目からウロコだったというのが
長男くんは、
「気持ちの切り替えや、行動がゆっくりなタイプ」で、
ママ本人は、長男くんと真逆!の
「気持ちの切り替えや、行動が早いタイプ」
だったっていうこと!

そう、ママと子どもでも、
タイプが正反対!ってこともあるんです!
ちなみにわが家も、
私と長女と次女は、3人とも見事に全く違うタイプ。
そりゃ、伝わらないはずだ・・・!

この講座では、子ども1人につき5ページのレポートも
さらに、パパとママの特性がわかるレポートももらえるので、
家族全員のタイプをまとめて知ることができるんです!

人って自分のことは客観視ができないので、
自分のタイプって意外とわからなかったりするんですが、
こちらの受講生さん、家族それぞれの特性レポートを読んで、
「本当ーーに、納得することだらけでびっくり!!
何でこんなにわかるの!?ってくらい(笑)」と(笑)
このレポートで、
ママと長男くんのタイプが真逆だったと知って、
「なぜ伝わらなかったのかがものすごくわかりました!」
と言われていたのと同時に、
「年中の娘には全く悩んでいません」
とのことだったんですが、
レポートを見たら、娘ちゃんはママと同じタイプだったんです。
やっぱりタイプの違いって、めっちゃ、大きい!!

で、このレポートに書かれていた声かけを見て、
今までの声かけから変えたことで・・・
今まで、ゲームで負けそうになったり思い通りにならないと
拗ねて勝手にやめて別の部屋に行ってしまったりして、
ママもどう対応すればいいかわからず不安だったのが、
・ママが冷静に&自信をもって声かけできて、
・子どもが「もう勝手にやめない」と自分で考えて言えた!
って、すごい変化!!

ママも冷静に対応できるようになった!いうのはもちろん、
子どもが自分で考えて決めることもできるようになった!
ってすごいことですよね?
そんな長男くんの変化から、ママ自身の変化も、
個性を知って、実践することってすごく大事ですね!
レポートを見返して、冷静に諭せるようになることで、
子育てのイライラとサヨナラできます!!と^^

今回の受講生さんのように、
「切り替えが早いタイプ」のママさんたちに
講座の中で先生がいつも言われているのが、
「いつまでウジウジしてるのって思うかもですが、
いいですかみなさん、子どもが遅いんじゃなくて、
みなさんが、切り替えが早いだけなんです。」
ってこと。
そう、自分が普通だと思っていたら、
子どもが遅い!って感じてしまうかもしれないけど、
自分が早すぎるだけなんだって知ったら、
子どもへの見方も、変わりますよね?
だから、タイプを知るって、ほんとに大きい!!

わが家は、今回の受講生さんとちょうど真逆で
私が「切り替えの遅いタイプ」で
長女が「切り替えの早いタイプ」。
だから、叱られてもケロッとしてる長女を見て
「全然反省してないのでは!?」って思っていたけど、
それも長女の個性で、裏を返せば、
「臨機応変さがある」とか「切り替えが早い」とか
彼女の長所でもあるんだな。って思えるようになりました。

すべては見方ひとつで変わるんですよね。
子どもを変えることはできないけれど・・・
ママが変われば、子どもも変わる!

こんなご感想をいただきました。
子どもに「〇〇してね」と何度言ってもスルーされてしまう事が多く、
心に響く声かけができたら・・・と悩んでいました。
5歳の娘が、私と全く同じタイプだと分かり、
日頃から何を考えているかだいたい分かる気がしていたので、とても納得しました!
受講後、娘のタイプに合わせた声かけでお願いしたら、
本当にすぐに行動してくれて、タイプに合わせた声かけの効果に驚きでした!
一方、息子は私と真逆のタイプだったとわかり、
私の声かけがスルーされていた理由にすごく納得できました。
息子のタイプを知ったことで、、息子はこんな風にされるとイヤなんだな、
というのがわかったので、これからは息子に合わせた声かけをやってみます!
子ども達それぞれへの褒め方・叱り方を、今日から当てはめてみたいと思います。
そうすることで、きっと今よりみんなの笑顔が増えるはず!と思えました(^^)/
(N様 10歳男の子&5歳女の子のママ)
男の子二人で4歳差があるため、
ケンカになるとどうしても上の子を怒ってしまいがちに・・・。
うまく対応したいのですが、なかなか難しく困っていて、
それぞれにどう対応したらいいか知りたくて、思い切って参加しました。
兄弟で同じように褒めたり叱ったりしなきゃと思ってましたが、
全く違うタイプなので、それぞれに合った対応の仕方を知れて
すごくよかったです!!
そして、今までよりも、それぞれを比べることなく
一人一人として見て、対応できそうです。
今まで、全く違う対応の仕方をしてしまっていて、お互い嫌な気持ちになり、
さらに伝わってなかったりしてたんだなぁと実感しました。
まずは、大人が少しずつ実践して、子供が少しずつ変わってくれるといいなと思います。
タイプを知れたことで、これからはイライラが減りそうです!!
(H様 9歳男の子&4歳男の子のママ)
そんな、私や受講生さんの子育てが変わった、
2月12日(日)10:00~11:30
受講費は2,200円、定員は4名様です!

毎回あっという間に満席になるこの講座、
先生はプロのファイナンシャルプランナーでもあるので
教育のお金や貯蓄のお話も聞けて、めっちゃ好評です♩
気になる方はこちらから、お早めにどうぞ^^
満席になりました!次回は3月に開催予定です。
今年こそ笑顔で子育てしたい!という方はぜひ、
個性に合った声かけ、手にしてくださいね!
ではでは♩

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 3/7&9⇒残3、3/17⇒残1
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 2月満席
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 2月&3月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
⇒訪問お片付けサポート 満席
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
