▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!




こんばんは!

今週は3日連続で
訪問お片づけサポートでした!

合計12時間のお片づけ作業!で
クローゼットや廊下収納、玄関など
8か所をスカッとお片づけしてきました^^

7bc0f264

そんなお片づけサポートやレッスンで
ご相談いただくことの多い箇所の1つが
クローゼットのお片づけについて!

そんなクローゼットのお悩みで
ダントツに多いのが

「クローゼットが服でぎゅうぎゅう(orあふれている)」
「服が選びにくい」


ってこと!!

7aa4c7e2

私も、服が好きでたくさん持ってた上に
元・捨てられない人だったから
めーーーっちゃわかる!!!(泣)

今でこそ、手持ちの服が一目でわかって
楽しく服を選べるクローゼットになりましたが、

もとはというと、
クローゼットに入りきらない服が溢れて
ベッドの上や床にも服が散らばっていたり

入りきらずに押入れにも入れていたから
出かけるときに「あの服どこいった!?」と
あっちこっちで探したり、、

また着る服を入れるカゴの中がカオスになって
しわっしわで出てきたり・・・

7506e

クローゼットのスペースに対して
服が多すぎるってことは
わかっていたんです。

「着るか着ないかで分ける」とか
「2年着なかった服は捨てましょう」とか
雑誌で読んだりしたけど、

でも、
捨てられなかった。

IMG_2567

SE時代に奮発して買ったスーツを
専業主婦になってからもずっと捨てられず
8年以上クローゼットに眠らせていたのは
この私です。笑

クローゼットも引き出しもぎゅうぎゅうで
出し入れも大変だしどこに何があるかもわからないし
やっぱり減らそう!と一念発起しても

「また着るかも、、」
「気に入ってたから、、」
「高かったし、、」

って、いろんな思いが降ってきて
結局捨てきれずクローゼットに戻す・・・
のくり返しでした。

5079

それを数年くりかえして
そこからきちんと片づけを学んで
実際に自分の家で片づけをやってわかったのが

「いきなり捨てようとしていたから
できなかったんだ・・・!」

ってこと!


これはその人の性格や
価値観やタイプにもよって、

「着る・着ない」でサクッと分けられる
という人はそれでいいんだけど、

私みたいになかなか捨てられない人は
いきなり「捨てよう」とするとしんどい・・・
のです(泣)

7376c

でも、そんな
THE・捨てられない人の私でも
ちゃんと順番を踏んで進めていけば

クローゼットに収まる量にできて
手持ちの服が一目で見渡せて
選ぶのが楽しいクローゼットにできたんです^^

今ある服で楽しくコーデできるようになったから
ムダ買いも減って、服に浪費するお金も
めちゃくちゃ減りました!

5413

私だけじゃなく
私の受講生さんたちも、

なかなか服が捨てられない・・・
クローゼットがぎゅうぎゅうで選びにくい
と言われていた方たちが

「45リットルのゴミ袋3つ手放せました!」
「衣替えがめちゃくちゃラクになりました!」

と、続々と変化されていて・・・

やっぱりこの手順が大事なんだな^^
と実感しています^^

IMG_0824 - コピー

なので、私と同じように
なかなか服を手放せない・・・という方でも、

服を定量にキープして
使いやすいクローゼットにできる方法を伝えたい!
という想いで、

先日テレビ出演させていただいた
サンテレビさんとのコラボで

1ヶ月でクローゼットがすっきり変身する
実践お片づけ講座

を開催します!

title2


全3回、たった1ヶ月で
クローゼットが生まれ変わる!

というこの講座。

「自分で片づけられるようになる方を増やしたい」
というサンテレビの担当さんとの熱い想いで
開催することになりました!

サンテレビ本社(神戸駅近く)での開催と
オンライン参加もできるので
遠方の方も大丈夫^^

リアル講座は今はほとんどやっていないので
まどなおにリアルで会いたい!っていう
奇特な方(笑)もいらしたらぜひ♡

fd69d565

実は先日から、サンテレビで
講座のCMも放送されてます!

朝、子どもがテレビを観てたら
「ママ出てるやん!!」と(笑)

見かけたらぜひ教えてくださいね♡笑

ちなみにサンテレビ公式の
YouTubeでも観られます^^
 ↓ ↓




今回の講座はサンテレビさんとのコラボで
ここだけの話・・・(こっそり)
3回講座でかなりの破格になってます!

この価格で継続の講座をすることは基本的にないので
楽しく選べるクローゼットにしたい方はもちろん、
片づけの手順を学んでみたい!って方も
ぜひチェックしてみてくださいね^^

詳細&お申込みはこちらの
サンテレビ公式ページからです^^

title2


今回はクローゼットのお片づけがテーマですが
手順やモノとの向き合い方・選び取り方は
家じゅうのお片づけで共通なので、

過去の私のような
捨てられない・・・という方の
家じゅうのお片づけをする第一歩になれたら、、
そんな想いで開催します。

きっとそれが、
今の私にできることで
使命なんじゃないかと思うから^^

ではでは♩


ただいま14000名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪




今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
方眼ノート1DAYベーシック講座 9/17⇒満席、9/20&21⇒残2
10min FOCUS Mapping®オンライン講座 9/25⇒残2
のびのび子育て&安心マネー講座 満席

★【お片付けサポート】
オンラインお片付けサポート 満席⇒増席⇒満席
訪問お片付けサポート 


インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡

ig

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564