▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!




こんばんは!

みなさんは、本を読んだり、
講座などで何かを学んだりすること、ありますか?

でも、本を読んだり、
学んだりしても、
結局なぜか活かせないし、変われない・・・
ってこと、あったりしませんか?

70a57dea

私、図書館関連の仕事をしていたこともあって
図書館や本が実はめっちゃ大好き^^

で、昔から、自己啓発本やら、子育て本やら、
いろいろ本を読んできましたが、

読んだときは、なるほど~!とは思うんだけど・・・
そんな、変われないんですよね(涙)

f9ccb080

(↑「すぐやる人」になれなかった例。笑)

その後、整理収納アドバイザーの学びを始めて、
そこから、思考の整理や心理学、ビジネスなどなど
100万円以上学びに投資してきたんですが、

その中で、学びを身につけるにはこれが必要だったんだ!
って、目からウロコが落ちたことがあって!

今まで、 なんで自分が変われなかったのか、
一気に腑に落ちた
んです。

おかげで、100万円の学びをムダにせず身につけて
しっかり実生活に活かせるようになったので、
その「ひみつ」の1つを、お話しますね^^




子育てや仕事にがんばる日々で
時間と心の余裕が持てないママに、
がんばらなくても片づく仕組みづくりと
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
モノと思考の片付けコンサルタント まどなおです。




何かの講座を受けたときや、本を読んだときは、
ふせんを貼ったりノートに書いたりしていましたが、

あれこれいろいろ書き留めても・・・
結局どこが大事なのかよくわからない!

で、学んだことを結局あまり活かせない・・・
ってパターンが多かったんです。

70a57dea

で、これは私の講座やお片付けの受講生さんにも
よくお話しているのですが、

何かを学んだとき、いっちばん大事なのは、
とにかく、実践すること!!なんですよね。

だって、「いいこと知った~!」ってなっても
結局やらなかったら、何も変わらないから。

e6bf8560

実践なくして結果なし!なのです。

つまり、何かを学んだときって結局、
それを自分ごととしてどう実践するか?が大事だから、

その本や講座で「やってみよう!」って思ったこと
ページの最後にまとめて書いておくんです!

これね、単純なようだけどめっちゃ大事。

IMG_4024 - コピー

私も数年前、ネガティブな自分を変えたくて
心理学の講座を受けたりしたんですが、

当時は、先生が板書したこととか、言ったこととか、
とりあえずメモ!!でたくさん書いて、

後から見返しても・・・知識はわかるけど、
結局わたし、日常で何をどうしたら変われるの??
って状態だったんですよね。

f9fd69a0

昨日の「思考の片づけ習慣アプローチ講座」でも
脳科学のお話をしたんですが、

脳はイメージできないと行動できないので、
具体的に「どんな場面で」「どんな思考や言動」
をするか?がわからないと、実践できないんです。

だから、内容をつらつら書くだけじゃなくて、
自分が日常のどんな場面で、どう活かすか?
も合わせて書いておくのがめちゃ大事!

IMG_4026 - コピー

私は、受けた講座や読んだ本などの学びは
このB5の方眼ノートにまとめていて、




見開きにセミナーや本の内容をまとめて書いて、
その後に「どんな場面で、どうするか」を書いてます◎

そうしておけば、そこを見返せばすぐ実践できるから、
学んだことを確実に活かすことができるんです^^

IMG_4014 - コピー

今まで、子育てやアンガーマネジメントの本を読んだり
心理学を学んだりしても、結局学んだだけで活かせず、
変われなかった私ですが・・・

この「どんな場面で、どうするか」も書くようにしてから
失敗したときはこう考えよう、とか
子どもにイラっとしたときはこうしよう、とか
実生活の中で実践できるようになりました。

そうして学んだことを実践したら、
どんどん変わっていけたんです。

IMG_2842 - コピー

今まで、子育てやアンガーマネジメントや心理学や、
学んでも変われない自分がダメなやつだと思ってた。

でも、私がダメなやつなんじゃなくて、
ただ、活かせてなかっただけだったんだなって。

学びを活かせるようになって、変わっていけて、
そう思えるようになりました。

5c35c7d0

だから、学んでも活かせない、変われないって方は、
ただ学んで終わり、読んで終わり!じゃなくて
「自分が、どんな場面で、どうするか」
ノートに書いてみてくださいね。

そうしたら、学んだことを実践できて、
実践すれば、着実に変わっていけるから。

それを書くのに、私は方眼ノートメソッドを使っていて、
この書き方ならパッと一目でポイントがわかって&
確実に実践できる書き方ができますよ^^

IMG_4031 - コピー

私は、自分の学びをまとめるのも、子どもの悩み解決も
ぜんぶこの方眼ノートメソッドの書き方ひとつ!

だから、一度学べば、思考整理にも学びにも、
暮らしの中で一生使えるメソッドです^^

最初は、安くないな・・・って思ったけど(←正直)
一生使える!って思うとお得だなって、
実際に受講した方たちにもよく言われます。
ほんと、そう思う!

IMG_2814 - コピー

学んだことを確実に活かしたい&変わりたい!
という方は、ぜひ手にしてみてくださいね♩

そんな、学びが変わって&自分が変わる方眼ノート講座、
次回は12/26、1/24&25です!



▼受講生さんのすごい変化はこちらに書いてます!




ただいま13600名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪




今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
方眼ノート1DAYベーシック講座 12/7&8⇒残1、12/18
10min FOCUS Mapping®オンライン講座 12/5満席、12/20、12/26
のびのび子育て&安心マネー講座 12月満席

★【お片付けサポート】
オンラインお片付けサポート 残2名
訪問お片付けサポート 残2名


インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡

ig

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564