▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
▼10分でサクッと行動できる自分になる!
「10min FOCUS Mapping®オンライン講座」
12月分の受付を開始します!
こんばんは!
気が付けば、今年も残すところもう1ヶ月ちょっと!
(は、早い・・・!)
もうすぐ12月なので、毎年子どもが楽しみにしている
アドベントカレンダーのお菓子を買いに行きました^^

近所のお友達と毎年、お菓子をみんなでシェアするので
いろんなお菓子が入れられて楽しいんです♡
1家庭だけだと、こんないろんな種類そろえられないので、
お友達さまさま!
こんな感じでセリアの紙袋にコロンと入れて
日付のカードをつけて、毎年壁に飾っています^^

毎年、お友達ママと数人で集まって
買い出し⇒仕分けをしていたんですが、
子どもが大きくなって、お仕事をするママも増えて、
予定を合わせるのもカンタンじゃなくなってきて、
子どもが小さい幼児だった頃から、
ああ時が経ったんだなあって、
思ったりした今日この頃でした。
でも、そんなみんなが、
お菓子のカレンダーで可愛く喜んでくれるあいだは、
まだまだ、みんなで楽しみたいと思います^^

子育て期間、長いようで短いって言うけれど、
きっとほんとにそうなんだと思う。
そんな子育て期間、楽しみましょう♩
さて、今年もあと1ヶ月ちょっとで終わりですが、
この1年を振り返ってみて・・・

こういう「やりたいことリスト」、
書いても、なんだか叶わない・・・
とお悩みの方も多かったりも。
先日、方眼ノートトレーナーのつながりで、
なんと「日本スケジューリング協会」の会長さんと
お会いした!んですが、
そのとき、会長さんがおっしゃっていた
「やりたいことを叶えるのに必要なこと」が、
まさに私が実践してきたことと同じで!

その中の2つが、
①タスクよりも「先取り」すること
②「いつやるか決める」こと
だったんです。
これ、激しく納得!!
人ってついつい、うーんって考えると、
「やりたいこと」よりも
「やらねばならないこと」を
引き上げてきやすい性質があるんです。
だから、まず、 「やりたいこと」を
先取りして考えるのが大事!

あと、もう1つの ②「いつやるか決める」も
本当に大事だと思っていて。
なぜなら、現状を変えようと思ったら
必ず「行動」が必要だから。
何も行動せずに、
すっきりしたお部屋にはならないし、
自分のスキルアップもできないし、
叶えたいことはかなわないから、
「いつやるか」を決めて
ひとつずつ行動に移していくことが必要!

ただ「やりたいこと」をリストアップするだけだと、
この、いつやるか?まで書ききれないことが多いから、
書いても、なんだか叶わない・・・
になりやすいんじゃないかなって思います。
だから、まずは、
①いつやるか?が見える化できる方法で書いて、
②確実に行動に移していけて
③できた!のモチベーションを維持できる方法
が大事!!
で、これが全部まとめてできるのが、
10分&紙1枚で書けるメモ術の
10min FOCUS Mapping® だったんです!

一昨日も「10min FOCUS Mapping®オンライン講座」で、
7人のママさんに、この方法を手渡したんですが、
受講前は、「子育てと仕事の両立でイライラする」
「スケジューリングに時間がかかる」「予定通りできない」
など、お悩みだった受講生さん。
・子育てとフルタイムの仕事をイライラせず両立していきたい!
・やることは決まっているのに、なぜか動けない、
他のことをやってしまう・・・ということがよくあります。
後回し癖をなくしたい!
・スケジュールを立てても、予定通りにこなせない。
未来のワクワクを書いても、結局叶えられないまま終わっている。

中級では、スケジュールとタスクを1枚で管理する方法と合わせて、
未来のやりたいことを叶える1枚もワークで書いていくので、
実際にこの講座の中で書いて⇒実践してみた、
受講生さんの感想が・・・
・未来のやりたいことリストを作る作業がすごく楽しいです!
時間を忘れて取り組める(笑)
これは、毎日やりたいくらい!!
・今までも、やりたいことを手帳に書いたりしていましたが、
結局できないままになることも多かったんですが、
なぜ行動できなかったのかがわかって目からウロコでした!
この書き方なら、「すぐにできそう」と思えました!
・達成感を感じられそうです!
時間が視える化できたこと、
追われることなく進んですることができそうなこと、
できることを積み重ねることで達成感が得られそうで、
受講してよかったです!
・バーチカルのスケジュール帳よりも、スケジューリングがしやすい!!
今日やることがクリアになってスッキリしました!
と、90分ですごい変化!
10分でサクッと書けるから、
忙しいママでも続けられるところも大きい!!
私も毎日、朝食のあとにサクッと書いて、
おかげでタスクをどんどんこなせてます^^

「10min FOCUS Mapping®オンライン講座」
12月分の受付を開始します!
こんばんは!
気が付けば、今年も残すところもう1ヶ月ちょっと!
(は、早い・・・!)
もうすぐ12月なので、毎年子どもが楽しみにしている
アドベントカレンダーのお菓子を買いに行きました^^

近所のお友達と毎年、お菓子をみんなでシェアするので
いろんなお菓子が入れられて楽しいんです♡
1家庭だけだと、こんないろんな種類そろえられないので、
お友達さまさま!
こんな感じでセリアの紙袋にコロンと入れて
日付のカードをつけて、毎年壁に飾っています^^

毎年、お友達ママと数人で集まって
買い出し⇒仕分けをしていたんですが、
子どもが大きくなって、お仕事をするママも増えて、
予定を合わせるのもカンタンじゃなくなってきて、
子どもが小さい幼児だった頃から、
ああ時が経ったんだなあって、
思ったりした今日この頃でした。
でも、そんなみんなが、
お菓子のカレンダーで可愛く喜んでくれるあいだは、
まだまだ、みんなで楽しみたいと思います^^

子育て期間、長いようで短いって言うけれど、
きっとほんとにそうなんだと思う。
そんな子育て期間、楽しみましょう♩
子育てや仕事にがんばる日々で
時間と心の余裕が持てないママに、
時間と心の余裕が持てないママに、
がんばらなくても片づく仕組みづくりと
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
モノと思考の片付けコンサルタント まどなおです。
さて、今年もあと1ヶ月ちょっとで終わりですが、
この1年を振り返ってみて・・・
子育てに、仕事に、家事に、片付けなどなど
とにかくたくさんのタスクに追われて、
やりたいことが結局あまりできなかった、、って
やりたいことが結局あまりできなかった、、って
ことがあったりしませんか?
これ、まさに去年までの私!!
私が使っているCITTA手帳にも、
「ワクワクリスト」がついてるんですが、
これ、まさに去年までの私!!
私が使っているCITTA手帳にも、
「ワクワクリスト」がついてるんですが、

こういう「やりたいことリスト」、
書いても、なんだか叶わない・・・
とお悩みの方も多かったりも。
先日、方眼ノートトレーナーのつながりで、
なんと「日本スケジューリング協会」の会長さんと
お会いした!んですが、
そのとき、会長さんがおっしゃっていた
「やりたいことを叶えるのに必要なこと」が、
まさに私が実践してきたことと同じで!

その中の2つが、
①タスクよりも「先取り」すること
②「いつやるか決める」こと
だったんです。
これ、激しく納得!!
人ってついつい、うーんって考えると、
「やりたいこと」よりも
「やらねばならないこと」を
引き上げてきやすい性質があるんです。
だから、まず、 「やりたいこと」を
先取りして考えるのが大事!

あと、もう1つの ②「いつやるか決める」も
本当に大事だと思っていて。
なぜなら、現状を変えようと思ったら
必ず「行動」が必要だから。
何も行動せずに、
すっきりしたお部屋にはならないし、
自分のスキルアップもできないし、
叶えたいことはかなわないから、
「いつやるか」を決めて
ひとつずつ行動に移していくことが必要!

ただ「やりたいこと」をリストアップするだけだと、
この、いつやるか?まで書ききれないことが多いから、
書いても、なんだか叶わない・・・
になりやすいんじゃないかなって思います。
だから、まずは、
①いつやるか?が見える化できる方法で書いて、
②確実に行動に移していけて
③できた!のモチベーションを維持できる方法
が大事!!
で、これが全部まとめてできるのが、
10分&紙1枚で書けるメモ術の
10min FOCUS Mapping® だったんです!

一昨日も「10min FOCUS Mapping®オンライン講座」で、
7人のママさんに、この方法を手渡したんですが、
受講前は、「子育てと仕事の両立でイライラする」
「スケジューリングに時間がかかる」「予定通りできない」
など、お悩みだった受講生さん。
・子育てとフルタイムの仕事をイライラせず両立していきたい!
・やることは決まっているのに、なぜか動けない、
他のことをやってしまう・・・ということがよくあります。
後回し癖をなくしたい!
・スケジュールを立てても、予定通りにこなせない。
未来のワクワクを書いても、結局叶えられないまま終わっている。

中級では、スケジュールとタスクを1枚で管理する方法と合わせて、
未来のやりたいことを叶える1枚もワークで書いていくので、
実際にこの講座の中で書いて⇒実践してみた、
受講生さんの感想が・・・
・未来のやりたいことリストを作る作業がすごく楽しいです!
時間を忘れて取り組める(笑)
これは、毎日やりたいくらい!!
・今までも、やりたいことを手帳に書いたりしていましたが、
結局できないままになることも多かったんですが、
なぜ行動できなかったのかがわかって目からウロコでした!
この書き方なら、「すぐにできそう」と思えました!
・達成感を感じられそうです!
時間が視える化できたこと、
追われることなく進んですることができそうなこと、
できることを積み重ねることで達成感が得られそうで、
受講してよかったです!
・バーチカルのスケジュール帳よりも、スケジューリングがしやすい!!
今日やることがクリアになってスッキリしました!
と、90分ですごい変化!
10分でサクッと書けるから、
忙しいママでも続けられるところも大きい!!
私も毎日、朝食のあとにサクッと書いて、
おかげでタスクをどんどんこなせてます^^

そんな「10min FOCUS Mapping®オンライン講座」
12月講座のお申込みをスタートします!
12月初旬の開催日は、先行で満席!になったのですが、
日程を追加して、定員は各回4名様です^^
今年の開催は、これで最後!
2021年の最後に学んで、
2022年はやりたいことをどんどんこなしていきましょうー♩
ではでは♩12月講座のお申込みをスタートします!
12月初旬の開催日は、先行で満席!になったのですが、
日程を追加して、定員は各回4名様です^^
今年の開催は、これで最後!
2021年の最後に学んで、
2022年はやりたいことをどんどんこなしていきましょうー♩
ただいま13500名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 12/7&8⇒残1、12/18
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 12/5満席、12/20、12/26
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 12月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート
⇒訪問お片付けサポート
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 12/7&8⇒残1、12/18
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 12/5満席、12/20、12/26
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 12月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート
⇒訪問お片付けサポート
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓

楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
