▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
こんばんは!
とんでもない大失敗をやらかして、
「何やってんだ自分ーーー!!」って
大後悔したりすることって、ないですか?
私、先日・・・
そんな大失敗をやらかしました。

何をやらかしたかというと・・・
お店の駐車場でバック中に柱にぶつけて、
リアガラスを割っちゃったんです!!!涙
それも、盛大に。飛び散るくらい。
・・・危険人物ですよね。汗
もうね、リアガラスは半分以上なくなってるし、
地面にはガラスの破片飛び散ってるし、
娘は驚いて泣いてるし(ケガはなかったです)、
私、ほんまにほんまに大バカーーー!!!

とはいえ、そのまま立ち尽くすわけにいかないので、
自動車保険会社に電話したり、お店の人に謝罪にいったり、
なんとかその場は乗り切ったんですが。
(迷惑かけまくってしまったけど涙)
それだけ周りに迷惑かけたうえ、
そのうえ、修理代金に・・・約10万円。(チーン)

この状況・・・
落ち込まない人、たぶんいないよね(涙)
私も、もれなく落ち込みました。
出費する必要がなかったはずのお金、
(しかもわが家にとっては少なくない金額)
それが私の一瞬のミスのせいで無くなって、
その10万円があったら、
家族でこんなことできたのに、
あんなこともしてあげられたのにって、
じわっと涙が出てきたんです。

そのとき、なんでそうなったか?っていうと、
駐車しようとしたときに、後ろから車が来て、
早く入れなきゃ迷惑になっちゃう。って焦って
後方をちゃんと確認できてなかったんですよね。
不注意一瞬、被害は甚大。
でございます(涙)
で、落ち込んでいるときの思考って、
「あのとき、もっと後ろを確認していたら・・・」
「あのとき、車が来なかったら・・・」
「もっと空いてる2階に停めてたら・・・」
ってもう、「タラちゃん祭り」!!
なんですよね。(私の造語です。笑)
〇〇だったら・・・
〇〇してたら・・・っていう。
でも、それって、そう考えていても
何も変わらないわけです。
そんなときに気持ちを切り替えられたのが、
「じゃあどうする?」へのシフトチェンジでした。

これ、思考の整理術「方眼ノートメソッド」の考え方で、
物事にはいいも悪いもなくて、
起こったことから、次にどうするか?が大事。
そうしたら、 過去から未来に意識が向くんです。
この考え方が、方眼ノートで思考整理することで、
自然と習慣化されていくんですよね。
で、もともと、超ネガティブだった私ですが、
「じゃあどうする?」と考えられるようになって。

で、これからは、
「大丈夫だろうと思っても必ず確認する」
「後ろの車を待たせてしまっても、確実に駐車する」
って決めました。(当たり前のことなんだけどね)
それで、代車のMiraを運転して帰りながら、
後ろに乗っている子どもたちに、
「ママちゃんと見てなくてお金も時間もムダにしてごめん。
さっき正直めっっちゃ落ち込んだけど、
でもこれから、停めるとき気を付けるって決めたから。」
って言ったら、
「うん、いいよ。
ママいつも、私とか〇〇(妹)が失敗とかあかんことした時、
【次どうするかが大事】って私らにいつも言ってるやん。」
って、後部座席から、言ってくれたんです。

車のルームミラーから、後ろを見たら、
次女は寝てたけど、長女が私の方を見て笑ってて、
運転しながら、ちょっぴり泣きました。
人に迷惑かけて、子どもも危ない目にあわせて、
お金もムダにして、運転もヘタだし、うっかり者だし、
こんなこと書くのも勇気がいったけど、
落ち込んだときに、
「じゃあどうする?」へのシフトチェンジは
本当に大きいと思ったから、勇気を出して書きました。
たぶん私、これがなかったら、
3日くらい余裕で落ち込んでたと思う(本気で)

大失敗したけど、生きてるしリアガラスも直りました。
そして、この話を数人にこっそり話したら、
実は私も割ったことある!って方に2人も出会ったり、
(割ったことある人意外といた!笑)
後部座席から、子どもが私に言ってくれたことも、
そのとき鏡ごしに私を見てニコッと笑ったことも、
たぶんずっと忘れません。

自分の失敗も、子どもの失敗も。
「じゃあどうする?」で^^
どこかの駐車場で、駐車にめっちゃモタモタしてる
どんくさい車がいたら、私かもしれません(笑)
そんな私のネガティブ思考が変わった
「方眼ノート1DAYベーシック講座」
次回は1/24(月)25(火)、2/8(火)です!
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
こんばんは!
とんでもない大失敗をやらかして、
「何やってんだ自分ーーー!!」って
大後悔したりすることって、ないですか?
私、先日・・・
そんな大失敗をやらかしました。

何をやらかしたかというと・・・
お店の駐車場でバック中に柱にぶつけて、
リアガラスを割っちゃったんです!!!涙
それも、盛大に。飛び散るくらい。
・・・危険人物ですよね。汗
子育てや仕事にがんばる日々で
時間と心の余裕が持てないママに、
時間と心の余裕が持てないママに、
がんばらなくても片づく仕組みづくりと
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
モノと思考の片付けコンサルタント まどなおです。
もうね、リアガラスは半分以上なくなってるし、
地面にはガラスの破片飛び散ってるし、
娘は驚いて泣いてるし(ケガはなかったです)、
私、ほんまにほんまに大バカーーー!!!
って、立ち直れないくらい落ち込み。
で、しばらく代車に乗ってました。Mira。
で、しばらく代車に乗ってました。Mira。

とはいえ、そのまま立ち尽くすわけにいかないので、
自動車保険会社に電話したり、お店の人に謝罪にいったり、
なんとかその場は乗り切ったんですが。
(迷惑かけまくってしまったけど涙)
それだけ周りに迷惑かけたうえ、
そのうえ、修理代金に・・・約10万円。(チーン)

この状況・・・
落ち込まない人、たぶんいないよね(涙)
私も、もれなく落ち込みました。
出費する必要がなかったはずのお金、
(しかもわが家にとっては少なくない金額)
それが私の一瞬のミスのせいで無くなって、
その10万円があったら、
家族でこんなことできたのに、
あんなこともしてあげられたのにって、
じわっと涙が出てきたんです。

そのとき、なんでそうなったか?っていうと、
駐車しようとしたときに、後ろから車が来て、
早く入れなきゃ迷惑になっちゃう。って焦って
後方をちゃんと確認できてなかったんですよね。
不注意一瞬、被害は甚大。
でございます(涙)
で、落ち込んでいるときの思考って、
「あのとき、もっと後ろを確認していたら・・・」
「あのとき、車が来なかったら・・・」
「もっと空いてる2階に停めてたら・・・」
ってもう、「タラちゃん祭り」!!
なんですよね。(私の造語です。笑)
〇〇だったら・・・
〇〇してたら・・・っていう。
でも、それって、そう考えていても
何も変わらないわけです。
そんなときに気持ちを切り替えられたのが、
「じゃあどうする?」へのシフトチェンジでした。

これ、思考の整理術「方眼ノートメソッド」の考え方で、
物事にはいいも悪いもなくて、
起こったことから、次にどうするか?が大事。
そうしたら、 過去から未来に意識が向くんです。
この考え方が、方眼ノートで思考整理することで、
自然と習慣化されていくんですよね。
で、もともと、超ネガティブだった私ですが、
「じゃあどうする?」と考えられるようになって。

で、これからは、
「大丈夫だろうと思っても必ず確認する」
「後ろの車を待たせてしまっても、確実に駐車する」
って決めました。(当たり前のことなんだけどね)
それで、代車のMiraを運転して帰りながら、
後ろに乗っている子どもたちに、
「ママちゃんと見てなくてお金も時間もムダにしてごめん。
さっき正直めっっちゃ落ち込んだけど、
でもこれから、停めるとき気を付けるって決めたから。」
って言ったら、
「うん、いいよ。
ママいつも、私とか〇〇(妹)が失敗とかあかんことした時、
【次どうするかが大事】って私らにいつも言ってるやん。」
って、後部座席から、言ってくれたんです。

車のルームミラーから、後ろを見たら、
次女は寝てたけど、長女が私の方を見て笑ってて、
運転しながら、ちょっぴり泣きました。
人に迷惑かけて、子どもも危ない目にあわせて、
お金もムダにして、運転もヘタだし、うっかり者だし、
こんなこと書くのも勇気がいったけど、
落ち込んだときに、
「じゃあどうする?」へのシフトチェンジは
本当に大きいと思ったから、勇気を出して書きました。
たぶん私、これがなかったら、
3日くらい余裕で落ち込んでたと思う(本気で)

大失敗したけど、生きてるしリアガラスも直りました。
そして、この話を数人にこっそり話したら、
実は私も割ったことある!って方に2人も出会ったり、
(割ったことある人意外といた!笑)
後部座席から、子どもが私に言ってくれたことも、
そのとき鏡ごしに私を見てニコッと笑ったことも、
たぶんずっと忘れません。

自分の失敗も、子どもの失敗も。
「じゃあどうする?」で^^
どこかの駐車場で、駐車にめっちゃモタモタしてる
どんくさい車がいたら、私かもしれません(笑)
そんな私のネガティブ思考が変わった
「方眼ノート1DAYベーシック講座」
次回は1/24(月)25(火)、2/8(火)です!
ただいま13400名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 10/4&5、10/24
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 10/20、10/30
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 10月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 10月満席
⇒訪問お片付けサポート リビング10%OFF!⇒残1名
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 10/4&5、10/24
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 10/20、10/30
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 10月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 10月満席
⇒訪問お片付けサポート リビング10%OFF!⇒残1名
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
