▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!

 


こんばんは!

昨日と今日は、午前と午後それぞれで計4回、
オンラインお片付けサポートでした!

4名の受講生さんのうち、2名の方が
子どもスペースのおもちゃ収納のお片付けを^^

c57c3492

今回の受講生さん宅では、
おもちゃを置く棚や収納がない状態だったので、
収納家具のご提案をしてきました^^

シェルフや収納家具を買うのって、
大きなものだから、失敗したくないですよね・・・!

というわけで、そんなおもちゃ収納家具やシェルフを
選ぶときのポイントについてまとめてみます♩




子育てや仕事にがんばる日々で
時間と心の余裕が持てないママに、
がんばらなくても片づく仕組みづくりと
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
モノと思考の片付けコンサルタント まどなおです。




①シンプルで使い回せるオープン棚


子どもってどんどん成長するので、
大きくなっても使い回せるシンプルなものを選ぶと◎!

あと、扉つきだと出し入れが面倒になるので
片付けやすさを考えるとオープン棚がベスト!

ということを考えて、わが家のおもちゃ収納は
無印のスタッキングシェルフですが、

IMG_1874 - コピー

もっと手軽にいくなら、カラーボックスとかでも◎^^
今回は、ニトリのカラボをご提案しましたよ♩

  


ナチュラルな雰囲気が好き!って方には
無印のパイン材ユニットシェルフも使いやすいです◎

724c6358

わが家ではこれを当初ベビーグッズ収納に使っていて、
(次女がいま6歳だから、6年前・・・!)

その後、通園グッズ収納に姉妹2人で5年使って、
今は体操服や習い事グッズを置くのに使ってます。

シンプルなオープン棚は、とにかく使い回しやすいので
子どもの成長に合わせて長く使えておすすめです!


②上下に仕切れる


おもちゃを配置するときに、重ねて置いちゃうと
下のモノが出し入れしにくくなるので、
重ならないように上下に仕切れるものを選ぶと◎!

0506b815

無印のスタッキングシェルフなら、
ぴったりサイズのコの字棚があるので
ボックスを上下に分けて置くことができるし、

IMG_3526 - コピー

カラーボックスなら、棚板を追加すれば、
上下に分けてモノを置くことができるので
モノが重ならず片付けやすい状態を作れます^^

db81ad3f

なので、上下に仕切れる棚を選ぶと
片付けやすい収納を作りやすくなりますよー♩


③合うボックスがある棚を選ぶ


わが家、長女がまだ小さいころに使っていた収納が
ベルメゾンで買ったオープン棚だったんですが、
(7年前の子ども部屋。なつかしい・・・!)

c0e827f9

これ、オープン棚なのはよかったんですが・・・
高さや幅が合うボックスがなかなかなくて、
使い回しにくかったのが反省点で。

それが、無印のシェルフなら、
無印のカゴやボックスがぴったりはまるので、
とにかく組み合わせやすい!

IMG_0529

ボックスのサイズも大・中・小そろっているので
おもちゃの大きさや量に合わせて選べば
ラクに使いやすい収納がつくれます^^

カラーボックスにも、ニトリのインボックスが
ちょうどぴったり入って&サイズもそろっているので
組み合わせやすくておすすめですよー♩

3945

と、過去の自分の失敗も踏まえつつ・・・
こんなポイントを意識して、
おもちゃ収納を買うときのご提案をしています^^

大きい買い物だから、失敗したくないですしね・・・!

c588a9b4

私も、長女が生まれてから初めておもちゃ収納を買うとき、
どういうのが使いやすいのかな?って悩んだので、

これから子どもの家具を買う予定の方の
参考になれれば嬉しいです♩


▼「散らかっても10分で片付く」部屋づくりのコツ!



▼子どもの「あちこち置きっぱなし問題」はこれで解決しましたよー♩



ブログ村テーマ こどもの収納・整理整頓

ブログ村テーマ 子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)


ステキブロガーさん宅の
おしゃれな子どもスペースも必見です(ノ∀`*)♡

ブログ村テーマ リビングのこどもスペース


ただいま13300名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪




今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
方眼ノート1DAYベーシック講座 9/18⇒残2名、10/4&5⇒残3名
10min FOCUS Mapping®オンライン講座 9/21⇒満席、9/26⇒残2名
のびのび子育て&安心マネー講座 9月⇒満席

★【お片付けサポート】
オンラインお片付けサポート 9月⇒満席
訪問お片付けサポート 9月⇒満席


インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡

Instagram 


楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564