▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
こんばんは!
昨日と今日は、オンラインにて
「方眼ノート1DAYベーシック講座」でした!

受講されたのは、
小学生と保育園のお子さんがいるママさんで、
「まどなおさんが、お家をスッキリと保ちながら
子育ても楽しんで暮らしている秘訣が知りたくて!」
と、受講してくださりました^^感激!!
講座のあとに少しお話していて、
受講生さんから質問いただいたのが、
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
こんばんは!
昨日と今日は、オンラインにて
「方眼ノート1DAYベーシック講座」でした!

受講されたのは、
小学生と保育園のお子さんがいるママさんで、
「まどなおさんが、お家をスッキリと保ちながら
子育ても楽しんで暮らしている秘訣が知りたくて!」
と、受講してくださりました^^感激!!
講座のあとに少しお話していて、
受講生さんから質問いただいたのが、
まどなおさんをはじめ、いろんなブロガーさんを見ていると
片付けが得意でスッキリ暮らしている方は、
料理も得意だったり、時間の使い方も上手いと思うのですが、
そういう方の共通点って何なのかを知りたいです。
料理が得意かどうかは・・・さておき(笑)
少なくとも私はいたって普通レベルです。笑
でもね、確かに、まわりの人を見ていて、
片付けや時間の使い方が上手い人の共通点はある!
と思っています。
今日は、そんな「共通点」についてお話しますね^^
そんな、片付けや時間の使い方が上手い人の
共通点は何かというと・・・
「優先順位づけ」が得意かどうか。
なんです!

物事には、どんなことにも
それぞれメリットデメリットがあって。
一般的に、高性能のモノ(メリット)は
値段が高い(デメリット)ように、
たとえば、「モノを持つこと」も、
持っていたらいつか役立つかもしれない(メリット)、
でも、場所を取る&管理の手間も増える。(デメリット)

だから、そのメリットとデメリットを踏まえて
自分がどちらを優先するか?の順位づけが、
片付けが得意な人はハッキリしてるなって思います。
要は、自分にとって何が大切かがわかっていて、
「自分の軸がある」ってことなんですよね。

「 モノが捨てられないんです」
とご相談いただくことも多いんですが、
モノを捨てることにもメリットデメリットがあって、
メリット=すっきり暮らせる、掃除がラク
デメリット=もし必要になったとき使えない
このどちらを自分が優先するか?なんです。
ぜんぶが叶う選択肢はないから。

「お片付けできる人は、その優先順位づけが
もともと生まれつき得意なんでしょうか?」
って聞かれたんですが、
私なんて元はめっっちゃ優柔不断ですし(笑)、
この優先順位づけは、思考を整理すれば
誰でもできると思っています。
そこにも、方眼ノートが
めっちゃ使えるんですよね^^

この形で書くだけで、思いや思考がスルスル整理できて
自分の本当に優先したいことが見えてくるから。
今もちょうどオンラインお片付けサポートで
長年モノを捨てられずに悩んでいた受講生さんが、
この方眼ノートを書くことで、

と、その受講生さんからLINEが!
ずっとここでつまづいていたとのことだったので、
この「自分の優先順位」が決まったから、
あとは、進めていけばもう叶う!

片付けのプロは、モノの整理や収納は提案できますが
モノを捨てるか捨てないか?を決めるのはご本人なので、
方眼ノートを手にして、その思考の整理も
サポートできるようになったのは、大きかったです^^
モノも思考も片付けられたら、
暮らしのいろんなことが変わるから。

あと、冒頭の質問に出てきた
「時間の使い方がうまい人」っていうのも、
共通して、優先順位づけが得意なんです!
たくさんあるタスクの中から、
どれを優先してやるか?っていう順位づけがうまいから
効率よくいろんなことがこなせるんですよね。
これは、「10分 紙1枚」の
10min FOCUS Mapping®を使えば、
誰でもサクッとカンタンにできちゃいます^^

この「紙1枚」でタスクを管理してみたら、
①仕事・育児・家事ぜんぶ含めた1日のスケジュールが8分で完成!
②半年前から後回しにしていた手続きを、10分で行動に移せた!
など、いろんな変化が起こったんです^^
私自身の変化は、こちらに詳しく書いてます!
先月から始めた中級講座では、
私が学んできたタイムマネジメントや
優先順位のつけ方のお話もお伝えしています^^
今日の受講生さんにいただいた質問から、
お片付けにも、時間の使い方にも、人生のいろんな場面で、
優先順位づけって大事・・・ってことを改めて実感!

お片付けや時間の使い方が上手くなりたい!って方は、
「優先順位づけ」を意識してみてくださいね^^
ではでは♩
10分でサクサク行動できる自分になる!
10min FOCUS Mapping®オンライン講座、
9月の開催日はそれぞれ、残1名・残2名です!
10月もすでにお申込みいただいています^^
気になる方はお早めにどうぞ^^
少なくとも私はいたって普通レベルです。笑
でもね、確かに、まわりの人を見ていて、
片付けや時間の使い方が上手い人の共通点はある!
と思っています。
今日は、そんな「共通点」についてお話しますね^^
子育てや仕事にがんばる日々で
時間と心の余裕が持てないママに、
時間と心の余裕が持てないママに、
がんばらなくても片づく仕組みづくりと
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
モノと思考の片付けコンサルタント まどなおです。
そんな、片付けや時間の使い方が上手い人の
共通点は何かというと・・・
「優先順位づけ」が得意かどうか。
なんです!

物事には、どんなことにも
それぞれメリットデメリットがあって。
一般的に、高性能のモノ(メリット)は
値段が高い(デメリット)ように、
たとえば、「モノを持つこと」も、
持っていたらいつか役立つかもしれない(メリット)、
でも、場所を取る&管理の手間も増える。(デメリット)

だから、そのメリットとデメリットを踏まえて
自分がどちらを優先するか?の順位づけが、
片付けが得意な人はハッキリしてるなって思います。
要は、自分にとって何が大切かがわかっていて、
「自分の軸がある」ってことなんですよね。

「 モノが捨てられないんです」
とご相談いただくことも多いんですが、
モノを捨てることにもメリットデメリットがあって、
メリット=すっきり暮らせる、掃除がラク
デメリット=もし必要になったとき使えない
このどちらを自分が優先するか?なんです。
ぜんぶが叶う選択肢はないから。

「お片付けできる人は、その優先順位づけが
もともと生まれつき得意なんでしょうか?」
って聞かれたんですが、
私なんて元はめっっちゃ優柔不断ですし(笑)、
この優先順位づけは、思考を整理すれば
誰でもできると思っています。
そこにも、方眼ノートが
めっちゃ使えるんですよね^^

この形で書くだけで、思いや思考がスルスル整理できて
自分の本当に優先したいことが見えてくるから。
今もちょうどオンラインお片付けサポートで
長年モノを捨てられずに悩んでいた受講生さんが、
この方眼ノートを書くことで、

と、その受講生さんからLINEが!
ずっとここでつまづいていたとのことだったので、
この「自分の優先順位」が決まったから、
あとは、進めていけばもう叶う!

片付けのプロは、モノの整理や収納は提案できますが
モノを捨てるか捨てないか?を決めるのはご本人なので、
方眼ノートを手にして、その思考の整理も
サポートできるようになったのは、大きかったです^^
モノも思考も片付けられたら、
暮らしのいろんなことが変わるから。

あと、冒頭の質問に出てきた
「時間の使い方がうまい人」っていうのも、
共通して、優先順位づけが得意なんです!
たくさんあるタスクの中から、
どれを優先してやるか?っていう順位づけがうまいから
効率よくいろんなことがこなせるんですよね。
これは、「10分 紙1枚」の
10min FOCUS Mapping®を使えば、
誰でもサクッとカンタンにできちゃいます^^

以前は、手帳でタスクを管理していて、
忙しいとタスクでごちゃごちゃになったり
忙しいとタスクでごちゃごちゃになったり
何からやればいいかわからなかったりが悩みでしたが、
この「紙1枚」でタスクを管理してみたら、
①仕事・育児・家事ぜんぶ含めた1日のスケジュールが8分で完成!
②半年前から後回しにしていた手続きを、10分で行動に移せた!
など、いろんな変化が起こったんです^^
先月から始めた中級講座では、
私が学んできたタイムマネジメントや
優先順位のつけ方のお話もお伝えしています^^
今日の受講生さんにいただいた質問から、
お片付けにも、時間の使い方にも、人生のいろんな場面で、
優先順位づけって大事・・・ってことを改めて実感!

お片付けや時間の使い方が上手くなりたい!って方は、
「優先順位づけ」を意識してみてくださいね^^
ではでは♩
10分でサクサク行動できる自分になる!
10min FOCUS Mapping®オンライン講座、
9月の開催日はそれぞれ、残1名・残2名です!
10月もすでにお申込みいただいています^^
気になる方はお早めにどうぞ^^
ただいま13300名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 9/6&7⇒残1名、9/18⇒残2名
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 9/21⇒残1名、9/26⇒残2名
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 9月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 9月⇒残1名
⇒訪問お片付けサポート 9月⇒残1名
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 9/6&7⇒残1名、9/18⇒残2名
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 9/21⇒残1名、9/26⇒残2名
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 9月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 9月⇒残1名
⇒訪問お片付けサポート 9月⇒残1名
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
