▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
こんばんは!
今日は、継続の受講生さんの
オンラインお片付けサポートでした!
受講生さんから聞かれることが多いのが、
お片付けのことはもちろんですが、もう1つが・・・
「まどなおさん、とっても忙しそうですが
どうやって時間管理していますか?」
ってこと!

そろそろ10月はじまりの手帳の発売も始まって、
来年の手帳やスケジュール管理どうしようかな?と
考え始めたりする時期ですよね^^
というわけで今回は、
私の時間術について書いてみます♩
私が今年使っているのは「CITTA手帳」
A5サイズのバーチカル手帳です^^

来年のCITTA手帳、予約販売はもう完売してた!(早!)
もうすぐ一般販売も始まるみたいです◎

これに予定をすべて書き込んで管理しているんですが、
視覚的にパッと把握するために大事なのが「色分け」
マイルドライナーを愛用してます^^

マイルドライナー、とにかく色がかわいい♡
マーカーと細字の2wayで書き心地もバツグンです^^

ちなみに、マイルドライナーを入れているのは
無印そっくりなセリアのペンケース。

で、予定はマンスリーで一元管理していて、
1マスを上下に分けて「午前・午後」の予定を
枠で囲んで書いてます◎
このとき、枠で囲むのに使っているのが
マイルドライナーを活用した色分け^^

青・・・仕事
緑・・・学び
黄・・・子どもの用事、家の用事
赤・・・お出かけ、遊び、楽しい予定
の4色に分けて、マイルドライナーで囲んでます◎
ただ色ペンで書くより、囲むことでより把握しやすい!
お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!
▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!
魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、
8月分は定員10名⇒残1名です!
今日は、継続の受講生さんの
オンラインお片付けサポートでした!
受講生さんから聞かれることが多いのが、
お片付けのことはもちろんですが、もう1つが・・・
「まどなおさん、とっても忙しそうですが
どうやって時間管理していますか?」
ってこと!

そろそろ10月はじまりの手帳の発売も始まって、
来年の手帳やスケジュール管理どうしようかな?と
考え始めたりする時期ですよね^^
というわけで今回は、
私の時間術について書いてみます♩
子育てや仕事にがんばる日々で
時間と心の余裕が持てないママに、
時間と心の余裕が持てないママに、
がんばらなくても片づく仕組みづくりと
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
できたにフォーカスして〇をつける思考の整理で
笑顔で子育てできる家とマインドをつくる
モノと思考の片付けコンサルタント まどなおです。
予定は「色分け」でパッと把握!
私が今年使っているのは「CITTA手帳」
A5サイズのバーチカル手帳です^^

来年のCITTA手帳、予約販売はもう完売してた!(早!)
もうすぐ一般販売も始まるみたいです◎



これに予定をすべて書き込んで管理しているんですが、
視覚的にパッと把握するために大事なのが「色分け」
マイルドライナーを愛用してます^^

マイルドライナー、とにかく色がかわいい♡
マーカーと細字の2wayで書き心地もバツグンです^^

ちなみに、マイルドライナーを入れているのは
無印そっくりなセリアのペンケース。
これ、シンプルで&5本ぴったり入るサイズで重宝します^^

で、予定はマンスリーで一元管理していて、
1マスを上下に分けて「午前・午後」の予定を
枠で囲んで書いてます◎
このとき、枠で囲むのに使っているのが
マイルドライナーを活用した色分け^^

青・・・仕事
緑・・・学び
黄・・・子どもの用事、家の用事
赤・・・お出かけ、遊び、楽しい予定
の4色に分けて、マイルドライナーで囲んでます◎
ただ色ペンで書くより、囲むことでより把握しやすい!
自分の時間あまり取れてないな・・・とか
何の時間が多いか?も視覚的に把握できますしね、
色分けして囲むの、ほんと見やすくてオススメ^^

予定の文字はフリクションで書きこんでいるので、
変更があった場合は文字を消せて、ごちゃつきません◎
インクすぐなくなるけど、フリクションさまさま!!

と、予定はこんな感じでマンスリーで管理して、
その日ごとのやること&時間管理は
「当日の朝にスケジューリング」する方式!
以前は、バーチカルのページを使って
時間軸のところにマーカーで色分けをして
書き込んでいたんですが、

ただ、これの欠点が・・・
細かいタスクも書き込むとごちゃごちゃになること!!
で、この他にもタスクリストを見なきゃいけなかったり、
いつどのタイミングでやるか?どれを優先するか?が
予定とタスクが別だとわからなかったりして。
なので今は、その日ごとのタスク&時間管理はぜんぶ、
「10分 紙1枚」で書ける、
10min FOCUS Mapping®でやってます^^

この「10分 紙1枚」で起きた
今までの私の変化をまとめると・・・
①仕事・育児・家事ぜんぶ含めた1日のスケジュールが8分で完成!
②仕事の量が3倍になっても、育児・家事と両立しながらこなせた!
③半年前から後回しにしていた手続きを、10分で行動に移せた!
④子育てでモヤモヤしていた気持ちが10分でスッキリ!
②仕事の量が3倍になっても、育児・家事と両立しながらこなせた!
③半年前から後回しにしていた手続きを、10分で行動に移せた!
④子育てでモヤモヤしていた気持ちが10分でスッキリ!
というすべてのきっかけが、
この「10分 紙1枚」^^
以前は、バーチカルに書いて、
タスクリストも作って・・・だったので、
毎日朝に作るのに時間がかかっていましたが、

今は10分かからずその日のスケジューリングが完成!
なので、朝にサクッと作ればすぐに
スタートダッシュが切れるのがほんとによくて^^
あと、タスクをサクサクこなせるようにするには、
「一緒にやることをまとめる」のも大事!!
箇条書きで思いついたことから書くリストだと、
タスクのまとまりや優先順位がわからないので
効率が落ちてしまいやすいんですが、

人ってタスクをこなすとき、同じときにするタスクは
まとめて行うほうが、効率が上がるんですよね。
「10分 紙1枚」では、優先順位もパッとわかって
一緒にやるタスクが一目でわかるようにまとめられるので
それも効率よくサクサクこなせるようになる理由^^

なので、予定管理・タスク管理のコツとしては・・・
「予定は視覚的にパッとわかるように色分け」
「タスクはまとまり・優先順位がわかるカタチで管理」
を取り入れてみてくださいね♩
たった10分でタスクをサクッとこなせるようになる、
魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座は
8月分は定員10名⇒残1名です!
ただいま13300名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
【現在募集中のサービス】⇒ 『いつでも、HOME』ができること*提供メニュー一覧
★【セミナーのおしらせ】
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 8/21⇒残1名、9/6&7⇒残1名
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 8/25⇒満席、8/29⇒残1名
⇒すごい!読書感想文教室 8/18⇒満席、8/22⇒満席
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 8月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 残1名
⇒訪問お片付けサポート 残1名
⇒方眼ノート1DAYベーシック講座 8/21⇒残1名、9/6&7⇒残1名
⇒10min FOCUS Mapping®オンライン講座 8/25⇒満席、8/29⇒残1名
⇒すごい!読書感想文教室 8/18⇒満席、8/22⇒満席
⇒のびのび子育て&安心マネー講座 8月満席
★【お片付けサポート】
⇒オンラインお片付けサポート 残1名
⇒訪問お片付けサポート 残1名
インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓
