▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。
訪問お片付けサポート2月分を受付中です!
オンライン2月分は満席となりました。

 


こんばんは!

寝室にあるウォークインクローゼット。
ここに、私の服を置いてます。

IMG_2323 - コピー

クローゼットって、
上段をどう使ったらいいかわからない
っていうお悩みもほんとに多い!


クローゼット上段は、高くて手が届きにくいので
持ち手付きのボックスを並べて置いてます。
使っているのは、IKEAのSKUBB^^

6588

これ、軽いのと持ち手が下の方まであるので、
高いところでもスッと降ろせるところがすごくいい!!
この高さでも、踏み台なしで降ろせてます◎




で、ちゃんと中身がわかるように、タグをつけて
ラベリングしていたんですが。

これ・・・きゅっと留めるタイプで
持ち手を引っぱった時にずり落ちてきたり、
持つところに干渉したりするのがプチストレスで

IMG_2229 - コピー - コピー

で、このプチストレスをなんとかすべく、
セリアで見つけてきたのがコレ!

\はさめるラベルプレート/

IMG_2214 - コピー

4つで100円入りのこれ、
プレートの裏にフックがついていて
ボックスのフチに引っかけて付けられるので、

IMG_2217 - コピー

ラベルを貼れないカゴとかにラベリングするのに
こんな感じで使える便利なやつ!!
厚みのあるバスケットにも引っかけられるのがいい^^

IMG_2221 - コピー

で、このラベルプレートに
ピータッチでラベルを貼り付けまして。

IMG_2228 - コピー

わが家のテープはずっとこのサイズ^^

  


SKUBBのフチに引っかけて完成!
厚みの薄いボックスでも、ちゃんと落ちずに挟めます◎

IMG_2712 - コピー

で、これなら持ち手をひっぱっても
握るときに邪魔にならない&ずり落ちなーいヾ(´∀`*)ノ

IMG_2692 - コピー

ちなみに、ボックスの中身はこんな感じ。

オフシーズンの帽子とか、
ゆかた用&フォーマル用のバッグとか、
フォーマル用のパンプスとか下駄とか・・・

たまにしか使わないものを入れてます。
だから、出し入れしにくい高い場所でもOK^^

IMG_2706 - コピー

よく使うものは手に取りやすい場所に置いて、
上段などの手が届きにくい場所には
季節モノとか、たまにしか使わないものを置くと◎!


プチストレスだった吊り下げラベルもなくなって
上げ下ろしするときもらくらく♩

IMG_2234 - コピー

ラベルがつけられないボックスや
ラベルが邪魔になる・・・ってときに、
ちょこんと挟めるセリアのプレート、おすすめです^^


▽クローゼットが一気に整う&時短になった神グッズ!




▽ニット収納はコレで一気に見やすくなりますよー♩




ときめくクローゼット作りのコツはこちらから^^

ブログ村テーマ ときめくクローゼット

ブログ村テーマ 押入れ〜クローゼットの収納


ブロガーさん宅の美しすぎるクローゼット・・・
目の保養にどうぞ(ノ∀`*)

ブログ村テーマ web内覧会*収納・クローゼット♪


ただいま12900名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪





今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

こちらのランキングにも参加中です♪



インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡


Instagram 


楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564