こんばんは!
わが家の狭い玄関。
収納スペースは、コの字型の下駄箱のみなので、
ここに靴やお外グッズを入れているんですが、

わが家の夫・・・
靴が多い!!
しかも、メンズの靴って、
大きいから場所とるんですよね(涙)
なので、仕事用&オンシーズンの靴だけ
下駄箱の中に置いていて、(ここの下段も夫コーナー)

オフシーズンの靴は、
2階にある夫のパソコン部屋の前に置いてます。
が・・・2階の廊下、本邦初公開なんですが。
実は、こんな状態!!

家族しか見ない場所とはいえ・・・
直置きしてると掃除も面倒だし、
じわじわ増えて箱が高くなっていってるし、
なんとかしようと、やっと重い腰を上げまして。
買ってきたのがコレ!
ニトリのカラボヾ(´∀`*)

廊下に置くので、圧迫感が出ないように
ホワイトウォッシュにしました。
これ、真っ白じゃなくうっすら木目調で、
なかなかいい色ー♩

で、さっそく組み立て完了。(夫が)
今回買ったのは、幅61cmのワイドタイプの3段!

ワイドタイプは、幅が普通のカラボの約1.5倍なので、
ちょっと足りない・・・ってときに便利!
ニトリのカラボシリーズは、サイズが多くて、
幅も段数も、いろいろ選べるのがいいですねー♩


このカラボは、ダボはネジ留めするタイプなので、
棚板の高さを変えるのは少し面倒ですが、
そのぶんしっかり固定できて、安定感あります◎

子どものおもちゃ棚とか、安定感あるほうがいい・・・
ってときは、このタイプがいいかも!
で、組み立てたあと、靴も自分で置いてました。(夫が)
私の出番は今回、カラボ選んで夫に伝えただけ・・・!笑

オフシーズンの靴はこんな感じでカラボに置いて、
季節の変わり目に、下駄箱の靴と入れ替える方式に。
今までかなりたくさん積み上げていたので、
下の箱を出すのも面倒でしたが、
これならサッと出し入れできて、入れ替えもラク^^
ビフォーは、階段を上がるとこんな感じで
掃除も面倒で(←さぼってた)見た目もアレだったのが、
<BEFORE>

カラボ1つで、階段の先の風景が
格段にすっきり&掃除もラクーヾ(´∀`*)ノ
<AFTER>

ただ、このカラボは側面に穴があるので、
見た目が気になる・・・って方は、
カラボじゃなくて「Nクリック」がいいかも!

こっちのシリーズなら、穴がないので
リビングとか見た目も重視したい場所にもいいと思う!!
しかもドライバーいらずなので、
組み立てがラク&早いっていうのもいいですねー♩

背面も木目シート貼りなので、間仕切りとかにも使えます◎
2000円ほど上がりますが、用途に合わせて選ぶと^^
うちは2階の廊下で目に触れる場所でもないので、
今回はコスパ重視でNカラボにしました◎
2500円ですっきり解決・・・!

置き場所を決めたことで、靴を買うときも、
「このカラボに入るだけにする」ということに。
玄関にぜんぶ収められる場所があれば、
それにこしたことはないんですが。
玄関がせまくて家族の靴ぜんぶは置けない・・・
っていうわが家のようなお家は、
こんな方式も、ひとつの方法としてありですよー♩

せまくて&収納が少ないお家でも快適に^^
なんとか工夫しながら、暮らしていってます♩
↓狭いリビング収納が使いやすくなったきっかけは無印のコレ!
↓狭い洗面所が使いやすくなったきっかけはコレ^^
建売でも、小さい家でも!
心地よく過ごせる家づくりのための工夫やビフォーアフターのコミュを作ってます。
いつも刺激をいただいてます!ありがとうございますヾ(´∀`*)ノ
ブログ村テーマ 建売でも、おしゃれインテリア
ブログ村テーマ 小さい家でも、おしゃれインテリア
ただいま12600名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
↓登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

こちらのランキングにも参加中です♪

コメント