こんばんは!
毎日使うキッチン。
私が、名もなき家事のひとつだと思ってるのが・・・
食材やストックの管理&買い出し!!

料理中にオイスターソースなくなって、
買っとかなきゃと思って忘れちゃうとかね・・・
そういうの絶対に忘れる自信あるので、(←いらん自信)
冷蔵庫の横にメモをはっていて、
気づいた時にすぐ書くようにしているんですが、

メモはいつもここにあるけど、
ペンを取りに行くのがちょっと面倒だなーと。
で、ここにペンポケットをつけて立てていたこともあるんですが、
これだと底にホコリがたまってくるのが気になったりして

(掃除しなさすぎやろっていう説)

ってことで、用意したのが、
おなじみセリアの「超強力マグネット・ミニ」


このミニマグネットを、
マステでくるっとペンに巻いて固定して、

冷蔵庫にペタッとヾ(´∀`*)

ここには、油性ペンとマステもくっつけていて、
今回、このボールペンも追加しました◎
油性ペンとマステは、保存容器のラベリングに使ってます。
賞味期限をメモったりするのに便利でおすすめ♩

で、今回、ここにボールペンも追加したので、
これで「あれ買わなきゃ」と思ったときに、
すぐにサッとペンをとってメモできるーヾ(´∀`*)ノ

ちなみにメモは、
「野菜」→「肉・魚」→「調味料など」→「加工品」
の順番に、枠を分けて書いてます。
スーパーの売り場がこの並びなので、
買い出しに行ったときは、この順番に買いまわるだけ♩

いつも行くスーパーは、セリアとドラッグストアもあるので、
そこで買うものもあったら、下の枠に一緒に書いてます◎
忘れますし、脳のメモリも余分に使いますしね・・・
思い立ったら、すぐ書くのがいちばん!!
スマホでメモしてもいいんですが、
リビングに置いてたりするので、私はアナログに「書く」派です。
ここは冷蔵庫もストック置き場も近くて、動線もばっちり


1~2歩ですぐに書けるので、後回しもなくなりました^^
サッと書けて&掃除もラクになるマグネット収納、おすすめです♩

↓ダイソーの「ノック式油性ペン」めっちゃ使いやすいです!
↓玄関のこんなところもマグネット収納ーヾ(´∀`*)ノ
↓テーブル裏は、コレで浮かせる収納にしてます!
このミニマグネットはずっとリピート買い♡
ブログ村テーマ 100均でリピート買いしているもの。
ブログ村テーマ 100均活用術!こんな風に使ってます
掃除がラクになる「浮かせる収納」が集まってます

ニトリのワザあり新商品がすごいーー

ブログ村テーマ 便利なぶら下げ収納特集
ただいま12100名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

こちらのランキングにも参加中です♪

コメント