こんばんは!
最近の子ども部屋。
休校・休園中、いかがお過ごしでしょうか?

わが家では、お料理をしたり、工作をしたり・・・
100円ショップのハンドメイド材料なんかも大活躍!
こないだは、セリアでビーズを買ってきました。
こういう大人の助けなしで作ってくれるやつが助かる(笑)

で、こういうバラバラしたものを整理するのに、
セリアのコレも一緒に買ってきました。
\セパレートボックス SS/

この仕切り付きボックス、
10.5cm×8.5cmのコンパクトさなんですが、
可動式の仕切り板が2枚付属しているので、

2cmのピッチで好きな大きさに仕切れるのがいい♩

付属の仕切り板は2枚ですが、
2個買いしたら、こんな風に仕切りを足すことも可能です◎

で、こんな感じで、ビーズを種類ごとに入れました。
これなら細かいビーズも選びやすいー♩

ただ、中身を取る時に、仕切り板も一緒に取れやすいので、
仕切り板をマステで軽く留めました◎
なので、仕切りの場所を頻繁に変えたいって場合は合わないかも!
で、このセットを、姉妹にそれぞれ1つずつ。
黙々とアクセサリー作りに励んでます。

ナチュラルな折りたたみテーブルはコレ◎

アクセサリー用の、伸びるテグスもセリアで調達しました。
前は手芸屋さんにしかなかったのに、今はセリアで買えてありがたい♡
このセパレートボックス、もう1つ大きいサイズもあって、
そちらはリカちゃんの小物収納に使ってます◎
このサイズも、バラバラしたものに使いやすい!!

ちなみにSサイズのほうが、仕切りが外れにくくて使いやすいです◎
ハンドメイドの材料を入れたりするのにもいいですねー♩
仕切り付きボックスって、外寸が大きいものが多いですが、
これはコンパクトだから、引き出しの一角にぽいっと入れられます^^

セリアの「セパレートボックス」、
細かいおもちゃや、小物の整理にとってもおすすめですヾ(´∀`*)ノ

100円グッズも活用しながら、
長い休み、楽しく過ごしたいと思います♩
↓セリアの無印そっくりケースもリピしまくってます!
↓サイズ違いのセパレートケースはコレ

ブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)
ブログ村テーマ 100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ 100均活用術!こんな風に使ってます
ただいま11700名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

コメント