こんばんは!
無印良品週間で脚付マットレスを2台買って、
2階にやっと作った念願の寝室!

今まで和室で寝ていた時は、和室続きのウッドデッキに布団を干してたんですが、
わが家は2Fのベランダが狭いので、布団がかなり干しにくくて(涙)
ってことで、これを買いました!
\布団乾燥機/

レビュー熟読しまくって(←リサーチの鬼)
アイリスオーヤマの布団乾燥機に決めましたヾ(´∀`*)

いろいろ比べた中で、何が決め手って・・・
このアイリスオーヤマのは唯一、ツインノズル搭載!!

1つの乾燥機本体に、ノズルが2本ついてます。
だから、こんな感じで左右にノズルを伸ばせば、
1回の運転で、ふとん2枚を同時に乾燥できるーーヾ(´∀`*)ノ

1回の運転に60分くらいかかりますしね、
また2Fに上がってきて→またセットして・・・ってなると面倒なので、
一度セットするだけで2枚一気に終わるのはありがたい!!
「布団乾燥」モードの他に、「あたため」「ダニ退治」機能もついてます◎
冬、あたためておいたふかふかの布団に入れる幸せ・・・!

それにダニって天日干ししても死なないそうですからね・・・
高温の温風でダニ退治できるって安心ヾ(´∀`*)ノ
ふだんは「布団乾燥」で、たまに「ダニ退治」をする感じで使ってます。
ノズルをセットしたら、掛け布団をかぶせてスイッチオンするだけ。
毎朝、起きたときにこれをするだけで、ふとんがカラッとふわふわにーー


ウッドデッキでふとんを干してたときは、
ふとん干しを広げて→ふとんを運んで→取り込んで・・・と地味に大変だったのが、
めちゃくちゃラクになりました。
今ではこれを使うのが、毎日の朝の習慣になってます♩
ラクだから、面倒くさがりの私でも毎日続けられるっていう!(←これ大事)
使い終わったら、ベッドの横の無印シェルフの下段に置いてます。
このパイン材ユニットシェルフに、ちょうどぴったり収まるサイズー


床に直置きすると掃除が面倒になりますしね、
シェルフとかない方は、キャスター付きの台とかに置くのもオススメです♩

ふとんを上げ下ろしする手間いらずで、すっきり保てる布団乾燥機。
わが家のように、2つベッドを並べてるってお家には、
このツインノズル、時短&ラクなので激しくオススメですヾ(´∀`*)ノ


↓脚付きマットレスを設置したときのハナシ!
↓寝具はこんな感じで収納してます♩
↓わが家のウッドデッキ活用法&ラク掃除はコレ!
▼おしゃれブロガーさん宅の冬の寝室がステキすぎるーー♡
ブログ村テーマ WEB内覧会*寝室
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
そして、楽天大感謝祭!
始まってますねー♩
今年最後のお買い物マラソン!
ちょこっと必要なものを買い物してます^^
★1店舗目★
いつものコンタクト&ケア用品。


★2店舗目★
新年に向けて、新調するタオル!
洗面所で、グレーのストライプを愛用してます♩

★3店舗目★
ずっと愛用しているあごだし。
今回、半額で買えましたーーヾ(´∀`*)ノ

前回のスーパーセールの時は半額になってなくて、
あきらめてたんですが(涙)
今回、半額になってたのですかさず購入♡
手軽なだしパックなんですがおいしいだしが取れて、
冬は特に消費が多くなるので助かります!
そして、今回の買い回りで、
人気の洗剤「水ピカ」が半額にーー!

水を電解処理して作られたアルカリ電解洗浄水なので、
二度拭き不要&水拭き感覚で使えるのがいいですよね♩
3190円→1595円でたっぷり使えますヾ(´∀`*)ノ
さすが今年最後の買い回り、半額セールも続々と

ブロガーさんたちの買ったもの&お得情報も参考にしてます♩
ブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪
ブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
ブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!
▼皆さんの2019年買ってよかったものも参考にどうぞ!
ブログ村テーマ ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
↓

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

こちらのランキングにも参加中です♪

ブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪
ブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
ブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!
▼皆さんの2019年買ってよかったものも参考にどうぞ!
ブログ村テーマ ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
ただいま11200名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (5)
寝室の壁につけて無印のベッド2台を入れて、子ども2人と母親の3人で寝るって、私も同じ事を考えていたのですが、我が家は未だ布団のままなんです。
理由は、縦が長いベッドだと扉に干渉して入れられないため…。
そこで、無印のヘッドレスト無しのベッドならサイズも大丈夫なので、コレをと思っているのですが、寝るのは子ども…。ベッドから落ちるんじゃないかなと心配があり、未だ導入出来ずにおります。
寝る時の向き(頭がどちらか)やお子さんとの並び等、教えて頂けると嬉しいです。
お子さん達、寝相が良いのでしょうか。。。
まどなお
が
しました
はじめまして!
同じことを考えられてたんですねー♩
寝る時は、壁のある方を頭にしています!
うちは子どもが4歳と8歳で、寝る時の並びは、
4歳の次女が壁際、真ん中が私、壁のない側の端に8歳の長女です。
私が壁のない側に寝ればいちばん安全なんですが、「ママは真ん中で寝てほしい」と言われ、そこは子ども2人とも譲れないそうなので(;´▽`A``
なので、ベッドを買う前にそこは子どもたちと話をして、長女が「私が落ちるかもしれない場所でもいいからママは真ん中で」とのことなので、そういう風にしています!
で、落ちないかというところなんですが。
うちも子どもの寝相は決してよくなく、布団で寝ている時は布団から出てることも多かったという感じで、
ベッドにしてから長女は今まで通算2回、夜中に落ちたらしいです(笑)
↑それでも、私に真ん中で寝てほしいそうです・・・
でも、壁際の次女は、足元から落ちるということは今のところなく平和に寝ています!
あくまでわが家の場合ですが、参考になれば嬉しいです♩
まどなお
が
しました
やはり壁側に頭なのですね!
我が家は今7歳と4歳で、並びも同じなのですが、やはり布団からはみ出している事があるんです。上と横にはみ出していくのですが(足元が壁側)…我が家の場合足元が壁になるので、やはりちょっと危ないですよね…。
頭側を壁に出来れば良いのですが💦
夜中に落ちた時、頭打ったりしないかなと心配で^_^;
娘さんは落ちた時大丈夫だったという事ですよね!?
まどなお
が
しました
お子さんの歳も近いですね^^
わかります、上と横にはみ出していく感じ(笑)
わが家も布団の時まさにそうでした!
足元が壁側は確かにちょっと不安ですね・・・
わが家は頭が壁側なので、横にごろっと転がり落ちたみたいで、
「夜ベッドから落ちた~笑」と朝に笑って言ってました(笑)
まどなお
が
しました
うちは上の子は息子なのですが、ベッドから落ちても気が付かず寝ていそうですし…やはりまだもう少しレイアウト含め考えてみようと思います。
丁寧に教えて頂いてありがとうございました!
また訪問させていただきます^_^
ありがとうございました!
まどなお
が
しました