こんばんは!

とにかくラクしてキレイを保ちたい・・・
ということに注力している人、私。←掃除が面倒

なのでキッチンまわりは、「モノを置かない」「浮かせる」を徹底してます。

7466cccc

石けんを浮かせてるのはコレ♩




洗剤ボトルにくっつけて浮かせてるスポンジもその1つで、
シンク周りの掃除がラクになったやつ

7466bb

ここはセリアの「スポンジキャッチ」で浮かせてます。

↓スポンジを浮かせる方法はコレ◎



なんですが・・・
最近、食器洗いスポンジを、セリアのコレに乗り換えまして。

\水キレの良いキッチンスポンジ/

7514

両面とも無膜仕様だから水キレがよくて、
衛生的に使えるっていうキッチンスポンジ♩


ただ、水キレよくて清潔なのはありがたいんですが、
こういう目の粗いスポンジ、スポンジキャッチにくっつかない(涙)

7514a

で、スポンジを浮かせられなくなって、
またラックがいるかな・・・と思ってたんですが。
でも、掃除が面倒だからラックつけたくない。(←わがまま)


そこで使ったのが、コレ。
ダイソーで買ったファスナーテープ!

7514b

他に使いたいところがあって、買ってきてたやつなんですが。

この、ファスナーテープのチクチクした方に、
目の粗いスポンジがくっついたーー

7514c

なので、このファスナーテープをハサミでカットして、
洗剤ボトルにペタッと。

7514d

ダイソーのコレは裏が粘着テープになってるから、
そのままペタッと貼れてラクです♩


で、このファスナーテープのところにスポンジをくっつけたら、
目の粗いスポンジも、浮かせる収納にーヾ(´∀`*)ノ

7514e

で、新しいスポンジも、ラック不要で浮かせておけるようになりました。
このスポンジだとやっぱり、水切れがよくて気持ちいいですねー♩

7514f

そして洗剤ボトル持ち上げるだけでざざっとシンク掃除できるから、
これやっぱりほんとラクーヾ(´∀`*)ノ


水キレのいいスポンジを使いたい。
しかも浮かせて掃除もラクしたい!っていう私のような方(笑)に、

ファスナーテープで浮かせる収納、
どっちも叶うのでおすすめですヾ(´∀`*)ノ

7514g

↓セリアのコレもシンク掃除が超ラクになったやつ!


↓ズボラ流シンク掃除はコレ◎


↓浮かせる収納、お風呂にくっつくボトルも超オススメー♩



▼ブロガーさん愛用の水回り大掃除グッズも必見!

水廻りの掃除方法とおすすめアイテム ライフスタイルブログ・テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム



そして・・・
今年最後の無印良品週間も始まります!




次回の無印良品週間は春までないので、
お買い物する予定のある方は要チェックです♩


 無印良品週間 雑貨ブログ・テーマ
無印良品週間

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪ インテリアブログ・テーマ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪



ただいま11000名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪





今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 


インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡


Instagram 


楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564


こちらのランキングにも参加中です♪