こんばんは!

キッチンって毎日使うから、
特に使いやすく整えたい場所ですよね!

よく使うキッチングッズは、
シンク下の引き出しにまとめていて、

6783

無印のファイルボックスで仕切って、
ボウルとかザルとかを立てて並べて置いてます。

当初は重ねて置いてたけど、立てる方式にしてかなり使いやすくなった!
ワンアクションですぐ取れるのがいいんですよね♩

6893

ふつうのボウルとザルはスタンダードのファイルボックス。
iwakiの耐熱ガラスボウルだけ、大きいのでワイドに入れてます◎


  



右端の2つはコレで、
ゴミ袋をまとめて入れてます♩





で、ボウルの奥に少しスペースがあるので、
ここにスライサーセットを立てて置いてるんですが。

7528g

ひとつだけプチストレスだったのが・・・
手前のザルを出したら、しょっちゅうこれがバタン!て倒れてくる!!

7528

毎日じゃないんですけどね、でもそこそこ倒れてくるんで、
毎回立て直すのが面倒になって、なんとかしようと思いまして。


で、買ってきたのが、ダイソーのコレ。
ブックエンドヾ(´∀`*)

7528b

シンプル・どっしり丈夫・サイズが豊富、と3拍子そろったコレ、
立てたり仕切ったり、家じゅうのいろんなとこで使える万能選手で


うちでも洗面所やリビングなどいろいろ使ってるんですが、
今回買ってきたのは、細くて長いタイプと、幅が広くて低いタイプ。

7528c

この2つが、無印のファイルボックスを仕切るのにぴーーったりで
スライドさせて、好きな長さに仕切れます◎

7528dd

で、これをキッチンのファイルボックスにセットして仕切りに。
これでもう、ザルを取っても倒れてこなーいヾ(´∀`*)ノ

7528a

バターカッターを立ててるワイドの方にもセット。
このタイプは奥行きが浅いから、細いモノを立てるのにもぴったりー♩

7528e

一気に切れるバターカッター。
食洗機対応なのが決め手♡



見た目にはほとんど変わりはないんですが、
出すたびに倒れてたのがなくなって、めちゃくちゃ快適になりました。
ストレスなく出し入れできるの大事!!

7528f

ダイソーのブックエンド、ちょこっと仕切ったりするだけで、
ぐんと使い勝手がよくなったりするので、オススメですヾ(´∀`*)ノ


↓ダイソーのブックエンド、こんなとこにもジャストフィットー


↓子供部屋でも使ってますよー♩


↓キッチンの時短に超オススメです◎




▼毎日使うキッチン、使いやすくすると効果が大きいです!

これは便利 「キッチン収納術」 住まいブログ・テーマ
これは便利 「キッチン収納術」

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ 雑貨ブログ・テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪


▼100円とは思えないステキ収納はこちらから~♩

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納 その他生活ブログ・テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

100均で素敵に収納 インテリアブログ・テーマ
100均で素敵に収納



ただいま10900名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪





今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 


インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡


Instagram 


楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪

o0964011814082367564


こちらのランキングにも参加中です♪