こんばんは!
ちょうど無印良品週間ということで・・・
最近、私が初めて無印で買ったもので、
めちゃくちゃよかった!!と思った便利グッズの話をヾ(´∀`*)
それは何かというと、コレです!
\ナイロンメッシュケース・ポケット付き/


ナイロンのメッシュケースは、ダイソーにも似たようなのがあって、
バッグの中を整理したりするのに愛用してるんですが。
↓ダイソーのメッシュケースはコレ★
この無印のメッシュケースは、ケースの中に小さなポケット付き。
で、これがめちゃくちゃいい仕事してて!!

まず1つ買ってみてすごく使いやすかったので、その後まとめて大人買いしました。
今回、このメッシュケースに入れたかったのは、
診察券とかの病院グッズ!
保険証とか、子ども医療費の受給者証とか、診察券とか、おくすり手帳とか・・・
とにかくバラバラといろんなものがあったりしますよね


病院に行く時にサッと持っていけるように、
今までは、人ごとにまとめて、無印のEVAケースに入れてたんですが。
これだと、小さい診察券とかが奥に紛れてサッと出せなかったりするのがストレス!!
あと、スライドファスナーが壊れてしまったものもあって(涙)

そこで、この無印のメッシュケース。
中のポケットにカード類がちょうどよく収まるサイズなので、
診察券や保険証を、おくすり手帳とかの大きいものと分けて入れられるーヾ(´∀`*)ノ

これ・・・めちゃくちゃ探しやすい!!
受付でガサゴソすることが全くなくなりました。断然スムーズ!
EVAケースは使ってるうちにスライダーがいくつか壊れちゃったりしたんですが、
こちらはファスナーなので丈夫で使いやすいです◎
小さいお子さんがいるお家だと、
登場率高めな母子手帳や予防接種券も一緒に入れておくのも^^
病院行く時は、これさえ持っていけばいいっていう!

子どもが小さい時にこれ知ってたら、
分厚くてかさばる母子手帳ケース買わなくてよかった・・・!←後悔
これ、4年前の私に教えたい。
安い・軽い・中身も見える、で最強だと思う!!
で、この病院セットを、家族それぞれの分つくりました。
これで、病院に行く人のケースを持っていくだけでオッケーヾ(´∀`*)ノ

薄くて軽いので、2~3人まとめて病院に行く時もかさばりません。
分厚い母子手帳ケースに入れてた時は、子ども2冊分持つとほんと邪魔だし重かった・・・!
透けて見える中身でだいたいわかるんですが、
家族にもわかりやすいように、ファスナーにネームタグをつけて名前を書きました。
EVAケースと違って、ファスナーの穴にタグを付けられるのもいいです◎

で、出かける時にサッと持って出られるように、
リビングのお出かけグッズコーナーにスタンバイしています。
ネームタグを見てケースを取るだけで、準備完了!!

薄くて・軽くて・中身も探しやすい、と3拍子揃った無印のメッシュケース。
サイズもB6~A4までいくつか揃ってて、
ポケットがもっと細くてペンを入れられるタイプも◎


ポケットが斜めカットになっていて、出し入れしやすいところも秀逸

病院セットや母子手帳ケースにはもちろん、
バッグの中の小物整理などにも、とってもオススメですヾ(´∀`*)ノ
↓ポケットなしタイプはダイソーのを使ってます。安い!!
↓無印、前回買ったコレもワザありですよー♪
↓無印で狭い玄関が使いやすく変わったハナシ!
無印、人気すぎる限定品も要チェック~


無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

無印良品アイディア帖

無印良品で買ったもの♪
ただいま10700名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

インスタグラムもやってます! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

コメント
コメント一覧 (2)
さらに母子手帳が同じ!まどなおさんが同じ市内にいるなんて♡と思わずコメントしちゃいました。
まどなお
が
しました
無印のポーチ、気になられてたんですね^^
ほんと、ポケットが便利なのでぜひー♪
母子手帳同じですかーー!親近感です♡
思わずコメント、ありがとうございます♪
どこかでお会いしてるかもしれませんねヾ(´∀`*)ノ
まどなお
が
しました