こんばんは!
わが家の洗面所。
毎日使う洗濯用の洗剤は、窓際のところに置いてます。
角形だからすっきり置けて、洗濯機のすぐ上でサッと手に取れるのが◎^^



普段の洗濯には、ここの液体洗剤を使ってるんですが、
子どもの泥汚れとか、つけ置き洗いには粉末洗剤を使うこともあって。
粉末洗剤って、フタを開けて→スプーンですくって・・・が面倒なので、
無印の入浴剤ケースに詰め替えてたんですが、


これ、直接ザーッと注げて便利なんですが、
容量が少ないので、元の箱も置いとかなくちゃいけないし、
何回も詰め替えるのが面倒になってきて(←ズボラ)
そこで最近、買ってきたのがコレ。
ダイソーの詰替ボトルヾ(´∀`*)

発売された当初、すごい人気で品薄状態だったコレ!
最近はわりと店頭に並んでるようで、すんなり買えましたよー♪
200円で、大容量の1.1リットルなのがありがたい♡
これなら無印の2倍以上入ります。十分!!

で、このボトルに粉末洗剤を。
粉末は詰め替えにくいですが、空き箱を開いてじょうごがわりにするとザーッと注げてラク◎
たまの詰め替え作業なら、これで十分いけますよー♪

洗剤の残りが3分の2ほどだったので、ボトル1本に全部入りました。
狭い洗面台下に、かさばる箱を置いておかなくてよくなったーヾ(´∀`*)ノ
漬け置き洗いの時の洗剤量はいつもだいたいなんですが、
念のためボトルの裏に容量を貼りました。
キャップ1杯の量もマステでメモっておけば、計量もできる♪

先が細くなってるし、持ち手もついてるので注ぎやすい!
こういうボトルって液体洗剤のイメージでしたが、粉末でも問題なく使えてます。

こちらはたまにしか使わないので、洗面台下にスタンバイ。
角型だから、すき間にもすっきり収まるのもいい♪

前のボトルは高さが低かったので上にデッドスペースができてましたが、
これなら高さがあるので、狭い洗面台下でもスペースを無駄なく使えるように^^
前に持ち手がついてるので、
すき間に入れてもスッと取り出しやすいです◎
つけ置き洗いが断然スムーズになった!!

安い・シンプル・大容量と3拍子揃ったダイソーのボトル。
激売れの理由に納得ですヾ(´∀`*)ノ

↓洗剤の下に、セリアの珪藻土が便利ですよー♪
↓洗面台下の浮かせる収納はダイソーで♪
↓この粉末洗剤、ほんとに真っ白になるのでオススメ!

素敵な洗面所♪

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブロガーさん絶賛!無印そっくりボトルも~♪

100円ショップ!ダイソー☆大創!
ただいま10500名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント