こんばんは!
少し前に、シャンプー類のボトルを壁にくっつけて浮かせたバスルーム。
これがめちゃくちゃ快適で♡

マグネットで壁にくっつけられるボトル。
底がヌメらないし、座ったまま使えるし(←これも重要)
とにかく最高すぎる!

なんですが・・・
わが家、子どもが身体を洗うのに泡タイプのボディソープを使っているので、
これだけが浮かせられずに残っちゃって。

で、ボトルを吊るせるハンギングフックを使おうと思ったんですが。
泡ボトルって、普通のボトルより口径が広いから、
ハンギングフックがセットできないという罠・・・。
これ、口径3.2cmまでのボトルにしか使えないんですよね(涙)

で、泡ボトルは浮かせるのをあきらめかけてたんですが、
そんな時にセリアで見つけたのがコレ。
泡ボトル用のハンギングフックも出てたとはーー!

普通のハンギングフックよりも輪っか部分が大きくて、
こちらは口径4.2cmまで対応。
これなら今まで浮かせられなかったボトルにもつけられるーヾ(´∀`*)ノ

口のところにセットして、

タオルバーに掛けました。
これで、ボトルが全部浮かせる収納にヾ(´∀`*)ノ
バーに引っかけるだけなので、子どもも自分で掛け外しできてます◎

それともう1つ、お風呂の浮かせる収納に買ってきたのがコレ。
セリアのフィルムフックヾ(´∀`*)

これはお風呂の壁にペタッと貼って、洗面器を掛けました。
このスイングフックは先が細いから、穴が小さめのモノも掛けられるのが◎^^


洗面器、今まではタオルバーにS字フックで掛けてたんですが、
壁に直接つけてたほうが取りやすい♪
しかもここなら湯舟に入ったまま取れるので、動線的にもスムーズ!
取りやすいし、浮かせられるので水切れもよく掃除もラクです^^

以前はここのバーに洗面器も掛けてたり、ボトル類もあれこれ載せてたりして、
かなりごちゃっとしてたんですが。
ボトルも洗面器も壁にくっつけて、タオルバーもすっきり♪
お風呂は掃除がラクな「浮かせる」方式、やっぱり最高ですヾ(´∀`*)ノ

↓くっつくシャンプーボトルはこちらでレポってます!
↓セリアのスイングフック、こんなモノも浮かせてます。
↓セリア、お風呂の掃除ブラシも超オススメー♪
お風呂掃除の神グッズ、こちらでも紹介されてます!

水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

お風呂・浴室・入浴タイムを楽しく♪
ただいま10400名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪

インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
楽天ROOM始めました!お気に入りアイテム更新中です♪
↓

今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント