こんばんは!
毎日、服を選ぶクローゼット。
私、服を選ぶのは好きなんですが、戻すのが嫌いなので、(←ズボラ&わがまま)
クローゼットは、服を選ぶ→戻すの流れがスムーズになることに、とにかく注力しています。

このmawaのシングルパンツもその1つ!
折って掛けるだけなので、取るのも戻すのもほんとに早いです。

クリップ式ハンガーを使ってた時は、戻すのが面倒で放置・・・ってことも多かったんですが、
これにしてから、ほんとに放置がなくなった!!
それと、クローゼットの横につけた無印のミラー&棚。
クローゼットの真横だからコーデをすぐ見られるし、壁付けだから邪魔にならないし掃除もラク♪
棚は、コロコロを置いたりアクセを置いたりするのに使ってます。



鏡を見てアクセを合わせたり外したりする時に、以前は置く場所がなくて机のそばまで行ってましたが、
一歩も動かずぽんと置ける場所があるとやっぱり便利&スムーズ!

なんですが・・・
ここの鏡の前で帽子やバッグも合わせるんですが、こういう大きいものは置く場所がなくて、
合わせてからやっぱり別のに替えた時に、床置きのまま放置・・・ってこともしばしば。

真っ白トートはオーシバル^^ 丈夫&使いやすい!

なのでこういう帽子やバッグも、ちょっと置ける場所があったらもっと便利だなーと。
でも狭い部屋にチェストとかを置くのも、ますます狭くなっちゃうので・・・
用意したのはコレ。無印の「壁に付けられる家具・フック」ヾ(´∀`*)


壁に付けられる棚の下に、フックも追加でつけました。
このシリーズ、まとめ使いするのも統一感あって&便利になるのですごく好きー♪

これで、合わせるバッグも掛けておけるし、

ちょっと帽子とかベルトを掛けておいたりも◎
前は床置きだったので、取る時にしゃがんでいたのが、これなら立ったまま取れてラクー♪
ちょっとしたことなんだけど、しゃがまずにすむって大きい!(←年だからかも。汗)

整理収納の理論でも、モノの位置は「中→下→上」の順に使いやすいとされてるので、
使いやすい「中」の位置にモノを置けるようにするのは有効ですよー♪
これで、鏡のまわりによく散らばってたバッグや帽子も床置きゼロになりました。
床置きゼロだと掃除もラクだし、取るのもラクヾ(´∀`*)ノ

床置きしてもすぐ片付けるならいいけど、床置きって1つするとつられてどんどん増えやすい!!
なので、床置きを撲滅する仕組みを家じゅうでいろいろ考えてます。目指せ床置きゼロ!
クローゼットまわりが散らかりやすいとか、動線が長くてめんどくさい・・・とかの時には、
壁に付けられる棚やフックでちょこっとスペースづくりもおすすめですヾ(´∀`*)ノ

↓つば広の帽子はコレですっきり掛けられますよー♪
↓クローゼットの防虫対策も無印!!
↓バッグのハンドルカバーもオススメです♪

ときめくクローゼット

web内覧会*収納・クローゼット♪
無印良品週間ももうすぐ終わり!
次はおそらく9月なので、お買い忘れのないように~♪

無印良品週間

無印良品週間で購入したもの

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
ただいま10100名以上の方にご登録いただいてます♡
コメント