こんばんは!
リビングのメイン収納のキャビネット。
腰高の引き出しは使いやすい場所なので、家族が毎日使う文具や日用品を入れていて、

左端の引き出しには、毎日使うメイク道具を入れてます。
引き出しを開けるだけでメイク開始できるのが、ズボラー的にラクすぎてもうずっとコレ!!

無印のトレーで仕分けして入れてます。
このタイプ、メイク道具に絶妙なサイズ感!

洗面所は、夏は暑いし冬は寒いので、メイクはリビング派です。
しかもここは横にスツールがあってすぐ座れるし、扇風機の横なので場所的にもベストという♪
一歩も動かずにすむって最高すぎる!←ズボラ


そんなメイク道具収納、準備も片付けもラクでお気に入りなんですが、
ひとつだけストレスだったのが・・・メイクに使ってたミラー。
メイクに使ってたニトリの折りたたみミラー、角度を自由に調整できるのがいいんですが、
脚のネジがゆるくなってパタパタすぐ倒れるのが、地味に毎日ストレス・・・!

折りたたみミラーは100均とかでも買えますが、
ヘアセットとかにも使うので角度調整できるやつがいい!!ってのが譲れないポイントで。
そんな時に見つけた無印で見つけた理想のミラーが!
\ポリプロピレン メイクトレーミラー/

ポリプロピレンメイクボックスのトレーとしても使えるミラー♪

存在は知ってたけど、メイクボックスを使ってないのでスルーしてたんですが、
改めて実物を見てみたら、自由に角度を変えられるようになっていて、

低めにするのはもちろん、脚がしっかりしてるのでほぼ垂直に近いくらいにも立てられます◎
しかも無段階だから、ほんとに使いやすい角度に調整できるー♪

こういう無段階で角度調整できるやつって、脚の付け根がゆるくなりがちですが。
この無印のは去年の良品週間の時に買って、半年以上毎日使ってますが、全くゆるまず使えてます。
毎日パタパタ倒れず使える幸せ・・・!
そしてこのミラー、さらに横向きに立てても使えます。
向きも角度もフリーでめちゃくちゃ自由度高い!

無印のポリプロピレンメイクボックスにぴったりハマるので、
メイク道具を入れてセットにしておくのにもいいですし、

畳めば厚さ2㎝ほどなので、ちょっとしたすき間や引き出しにも入ります。
これなら、引き出しを開ければミラーも出せて、サッとメイクを始められるー♪

無印のミラーにして半年。毎日のメイクのストレスが激減しました。
毎日パタパタ倒れず使える幸せ・・・!

無印のミラー、メイクボックスにハマるのだけが長所だとばかり思ってたけど、
使い心地も思った以上に優秀だった!!(←失礼)
角度調整できるミラーをお探しの方がいらしたら、無印のメイクトレーミラー、おすすめですヾ(´∀`*)ノ
↓ダイソーの100円コスメも超優秀♪
↓メイク道具のケアが劇的ラクになったやつ!
↓メイクグッズ収納の詳しい中身はこんな感じ♪
残りあと数日の無印良品週間!
次はおそらく9月なので、お買い忘れのないように~♪

無印良品週間

無印良品週間で購入したもの

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
お買い物マラソンも始まりますねー!

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪
ただいま10100名以上の方にご登録いただいてます♡
コメント
コメント一覧 (6)
いつも見させていただいています(^^)
いつもいいなと思って色々探しのですが。。
何回も見させていただいて調べたのですが、キャビネットどこのか探さなくて差し支えなければ教えていただきたいです(>_<)
まどなお
が
しました
いつも見て下さっているとのこと、ありがとうございますヾ(´∀`*)ノ
キャビネットはベルメゾンで購入した堀田木工所のものです!
今は「あたたかみのあるアルダー材のリビングキャビネット」という名前になっていて、同じシリーズのキャビネットとチェストを並べて使ってます^^
参考になれば♪
↓キャビネット
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=857420_222_2019_F&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KIKK_HBN_HYJ_KBN=t
↓チェスト
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?KAT_BTGO=920280_222_2019_A&SHNCRTTKKRO_KBN=R6&BELN_SHOP_KBN=100
まどなお
が
しました
早速まどなおさん見習ってステキな収納に出来るように頑張ります^_^
まどなお
が
しました
使っている大きさ奥行き、教えていただけますか?参加にさせていただきたいです!
まどなお
が
しました
URL使えませんでしたか?すみません
わが家ではリビングボードとリビングチェストのこのサイズを並べて置いてます^^
■あたたかみのあるアルダー材のリビングボード
幅117.5cm×奥行34cm
■あたたかみのあるアルダー材のリビングチェスト
幅39cm×奥行34㎝
私が購入した時は、同じシリーズのFAX台があったので、わが家ではそれも並べて置いてるんですが、今はFAX台はなくなってるみたいです
参考になれば嬉しいです♪
まどなお
が
しました
まどなお
が
しました