こんばんは!
リビングの収納、引き出し収納や棚など、造りつけの収納があるお家も多いですよね。

でも、「開けると中がぐちゃぐちゃ」「収納スペースの中をどう使ったらいいかわからない」
というお悩みも意外と多かったりも。わが家も、まさにそうだった!!
ここの引き出し収納も、一番よく使う日用品たちを入れてるんですが、

当初はどうスペースを使ったらいいのかわからなくて、こういう状態でした。
これ、数年前にのせてましたが、当時のリアルな写真・・・!

↓当時に興味あるよって奇特な方がいらしたらどうぞ(笑)
こっちはひそかに初公開なんですが、引き出しの下の扉収納の中もこんな感じでした。
広い空間にただモノを置いていた状態で、見にくい・出しにくい・戻しにくいの3重苦!!

でも、そんな扉収納も、今はうまくスペースを生かすことでぐんと使いやすくなりました。
当時は毎回「あれどこ?」だった夫も、今では自分で出してくれてほんとラクになった!(←子供か)

コラム連載中のアイリスプラザさんで、
今回はそんな「引き出しや開き戸の収納を使いこなすコツ」をテーマにまとめてます。
当時のビフォーからの変化をぜひご覧ください(笑)
コメント
コメント一覧 (2)
夜な夜な子供が寝たあとに覗いてます。
本買いました!
まどなおさんのおうちまるっとマネしたいっ!
もし、よろしければ2階のお部屋も参考にしたいのですが…
チラッと(/ω・\)チラッでOKですのでご検討下さいませ。
まどなお
が
しました
はじめまして!
夜な夜なお子さんの就寝後に覗いてくださってるなんてーー!
しかも本も購入してくださったとは!!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
2階は今はまだほとんど使っていなくて、子供のオフシーズン服や2軍おもちゃなどをただ置いている感じで、全く参考にしていただけなさそうな感じなんですが(汗)、
機会があればちらりとご紹介したいと思います!
嬉しいお言葉&リクエストありがとうございましたヾ(´∀`*)ノ
まどなお
が
しました