こんばんは!
リビングにある無印のユニットシェルフ。
模様替えして和室に動かしました。
理由は・・・今年も、リビングにお雛様を出したから!
このユニットシェルフは軽いので、ラクに移動できるのもいいですね♪
いつもはリビングで幼稚園グッズを置いてますが、この時期だけ和室に引っ越してます。
うちは無印のスタッキングシェルフも子ども収納に使っているので、
無印のシェルフを買うならどっちがいい?と質問をいただくこともあって、
語り出したらそれぞれメリットがほんとにいろいろあるんですが、(←棚フェチ)
ユニットシェルフの大きな特徴は、やっぱり側面が抜けてること。
だから断然軽くて、このユニットシェルフの重量は約6.5kg。
スタッキングシェルフの2×2マスとほぼ同じサイズですが、
こちらは14.8kgなので重さ2倍以上!!
なので、ユニットシェルフは断然動かしやすいです。
あと、側面が抜けてるからこんな感じでひっかけたりもできる!
うちは、翌日に着る制服(幼稚園の)を掛けておくのに使ってます。
ここの棚に翌日の服や持ち物を準備するので、一緒にひっかけておけるのがいい♪
↓こんな感じで活用してます^^
そんなパイン材ユニットシェルフのおすすめな理由を他にも、
無印コラムを連載中のfolkさんで今回まとめてます。ぜひご覧ください♪
安くて優秀な【無印】♪「パイン材ユニットシェルフ」がオススメな理由6つ
今回はお知らせのみなので、明日また更新します!
ではでは♪
↓ お得な新生活フェアも始まってます♪
MUJI 良品週間
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
無印、新家電もステキすぎるーーー!
無印良品の家具&インテリア
コメント