こんばんは!
ダイソーのひそかな人気アイテムだった「マグネット仕切り」
シンプルだけどめちゃくちゃ使えるアイテムで♡

底がマグネットになっていて、ぺたっとくっつけておけるのでズレない!というスグレモノ!
マグネットがつくスチール製のボックスやデスクの引き出しを仕切ったりするのはもちろん、
冷蔵庫やお風呂の壁に垂直につければ、ちょっとした棚になったりも♪
小回りの利くサイズ感と、クリア×白のシンプルさもよくて^^

そんな便利アイテムなんですが・・・これ、少し前に廃盤になっちゃったんですよね(涙)
が、今回、新たに使いたい場所があって、
似たようなものがないかなと探していたら・・・キャンドゥにあった!!

キャンドゥのは2個入りでダイソーより個数が少ないんですが、
サイズはダイソーのとほぼ同じなので、もし探している方がいらしたらキャンドゥで買えますよー♪
今回これを使いたかったのは、
リビング横の和室にある、無印のスタッキングシェルフヾ(´∀`*)

ここでおもちゃのタブレットを立てるのにブックエンドを使ってたんですが、
子供が雑に出し入れすると結局これがズレちゃって。
で、片付けにくくておもちゃ放置・・・っていうダメなパターン!!

無印そっくりブックエンドはダイソーの^^
ここでも使ってるやつ♡
スタッキングシェルフのマスを上下に分割しているところは、無印のコの字棚を使ってるんですが、
これ、意外な便利ポイントで、スチール製だからマグネットがくっつくんですよね♪

どっしり丈夫でピッタリ仕切れます♪

なので、ここにぺたっとくっつけて、立てておくためのスタンドに。
これならズレなーいヾ(´∀`*)ノ

こういう薄型のマグネットって磁力が弱かったりするんですが、
このマグネットは磁力も強くてがっちりくっつくので、安定感もばっちり!
そしてこのマグネット仕切り、他にもこんな使い方も♪
これはちかちゃんの本で読んですごーくよかったんですが、このL字の仕切りを2つ組み合わせて、
マグネット同士をくっつけたら、こんなT字型の仕切りにヾ(´∀`*)

こうすれば、マグネットがつかないボックスでも左右に動かず仕切れるっていう!!
しかもこのサイズの仕切りを2つ合わせてみたら、無印のトレーにジャストフィットで♡


で、右に色えんぴつ、左にはさみとのりを入れて工作セットに♪
1つのトレーを分割できると、使いやすく分けられて&まとめて持ち運びもできて便利ヾ(´∀`*)ノ

いろいろ使えて便利な、シンプルなマグネット仕切り。
ダイソーで廃盤になって嘆いてたけど、またキャンドゥで見つけられてよかった^^
廃盤になったダイソーグッズ・・・これも本気で復活してほしい!!
ともあれ、仕切りのおかげでおもちゃの出し入れもスムーズに♪
いろんなところでひそかに活躍中の、100均マグネット仕切りでしたヾ(´∀`*)ノ

セリア、新商品のカバーも話題!

100円shop*セリア(Seria)
どんどん進化してる100均収納!
ダイソー新商品に、無印の人気アイテムそっくりさんが♡

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

100均で素敵に収納
ただいま9000名以上の方にご登録いただいてます♡

100円shop*セリア(Seria)
どんどん進化してる100均収納!
ダイソー新商品に、無印の人気アイテムそっくりさんが♡

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

100均で素敵に収納
ただいま9000名以上の方にご登録いただいてます♡
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
6月に発売した新刊、重版決定しました!
もしよければ、お手に取っていただけますと嬉しいです♡

インスタグラムも始めました! お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント