ただいま8656名の方にご登録いただいてます♡
前回からまた新たに30名以上の方が!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
前回からまた新たに30名以上の方が!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
長かった夏休みももうすぐ終わり!
そんな夏休みの終盤、地域のお料理イベントに参加するのに、ダイソーでコレを買ってきました。
キッズエプロンヾ(´∀`*)

キッズエプロン、お店やネットで見たらだいたい2000円前後だったんですが、


ダイソーなら100円!!
100円ショップ、こんなものまであるなんてーー!
柄もかわいいものがいろいろあって、我が家は白くま柄に(*´艸`*)
赤ちゃんのお食事エプロンのようなつるっとした撥水素材なので、幼児が使うのにも安心でよさそう♪

今回は6歳の長女が使うのに買ったんですが、
首も紐でむすぶタイプで長さを調整できるので、3歳児でもこんな感じで使えて、幼稚園でも活用できる♪
幼児用のエプロンをお探しの方にも、これはいいかも!!

身長120cmの6歳児がつけるとこんな感じで、まだまだ余裕^^
身長に合わせて調整できるので、未就園~幼稚園~小学校と、これ1枚でかなり長く使えます♪

毎日ガンガン使うなら、しっかりした綿のエプロンがいいかな?と思いますが、
たまにイベントやお手伝いで使うくらいならこれでじゅうぶん!!
ダイソーのエプロン、他にもシンプルなリネンのエプロンなどもいろいろありましたよー♪
幼稚園やイベントで子供のエプロンが要るよって方は、ダイソーもありかなと思います(*´艸`*)
最近は100円ショップで何でも揃っちゃいそうな勢い・・・ほんと、侮れない!
↓セリアでも「これも100円!?」と思ったグッズはこちら♪
ダイソーの新商品!?真っ白便利グッズもすばらしい!!

100円ショップ*白黒限定*
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
さて・・・少し前に新調したアイロン。
これが、ほどよい重みがあるおかげで、余計な力をかけなくてもほんとにパリっと仕上がって、
めちゃくちゃ快適な使い心地でヾ(´∀`*)ノ

クラシックな見た目もステキ♡

そんなアイロンの収納、今まではリビング続きの和室にある押入れに置いていたんですが、

ふすまをロールスクリーンに替えてます。これのホワイト♪

アイロンがけはリビングですることが多いので、毎回わざわざ和室から運んでくるのが面倒で、
リビングのキャビネットに置いておきたいなと思っていて。
でも、我が家のリビングキャビネットは奥行きが狭いので、アイロン台を置けないのが悩み(。´Д⊂)

アイロン台、今までは押入れのすき間に立てて入れていたんですが、
もっとコンパクトに置けるものはないかな・・・と探して見つけたのが、この畳めるアイロンマット!


使う時だけこんな感じに広げて使えます。
大人のシャツなどを毎日かけるには普通のアイロン台と比べてちょっと使いにくいかな?と思いましたが、
我が家では普段は子供のスモックやハンカチなどの小物が主なので、全然問題なしでしたヾ(´∀`*)ノ

ただ、アイロン台と違って厚みが薄いため、どうしても裏に熱が伝わってしまうので、
テーブルの上でかける場合は、テーブル保護のために下にタオルなどを敷いたほうがいいかも!!
で、普段は折りたたんで、アイロンと一緒に引き出しに。
これなら、めちゃくちゃ省スペースヾ(´∀`*)ノ

最初はそのままポンと入れていたんですが、くたっとアイロンにかぶさってしまったりして、
出し入れしにくいことがあったので、ちょっとひと工夫しました。
使ったのは、キッチン収納でおなじみの、無印の整理ボックス♪

冷蔵庫や食器棚などに便利な整理ボックス♪

これを引き出しに仕込んでマットを立てたら、ちょうどぴったり収まるサイズヾ(´∀`*)ノ
食器棚でグラスをまとめて引き出せるように活用したりしている整理ボックスですが、
ほどよく高さがあるので、ちょっとモノを立てたい時などにも便利!!

アイロン&アイロンマット、まとめてリビングに省スペースに置けるようになって、
動線が短く&便利に使えるようになりました^^
億劫なアイロンがけが、これで今までよりちょっぴりラクに♪
アイロンといえばアイロン台!!と思っていましたが、手軽に使えるアイロンマットもおすすめです♪

ダイソーにも便利なアイロングッズ発見!!

アイロン
皆さんの家事をラクする工夫はこちらから♪
家事モチベーションが上がるおすすめのコミュです^^

暮らしを楽しむラク家事*

家事の断捨離・家事をラクにする工夫
そして・・・9月にはいよいよスーパーセール!
こちらに日程情報が出ています♪

お買い物マラソン!スーパーSALE!
6月に発売した新刊、重版決定しました!
もしよければ、お手に取っていただけますと嬉しいです♡

インスタグラムも始めました!
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (4)
ブログいつも参考にさせて頂いてます。
質問なんですが、リビングにある収納棚、
とても使いやすそうなのですが、こちらの家具は
オーダーでお作りになられたのですか?
はじめまして!
いつも見て下さっているとのこと、ありがとうございますヾ(´∀`*)ノ
ご質問いただいたリビングキャビネットは、ベルメゾンで購入したものなんです^^
「あたたかみのあるアルダー材のリビングボード」という名前で今も販売されてました!
同じシリーズの「あたたかみのあるアルダー材のリビングチェスト」と並べて使ってます♪
我が家は作り付けのリビング収納がないので、ここのキャビネットにまとめて入れられて助かってます^^
いつも実家の片付けの参考に記事を拝見しております。
アイロン台代わりのシート、私も以前に似たような品物を使っていたのですが、ある日いつもと違うキッチンのテーブルで使い終わってシートを取ってみると、焦げ茶のテーブルが真っ白になっていて頭も真っ白になりました…。
父によると、いつも使用していたテーブルは天板が木目があり木に見えるプラスチック?で、変色したほうは天然木らしく、プラスチックは熱に強いけれども天然木は弱いんだそうです。
買い直すこともできない大きなテーブルだったので、ヤスリをかけて色をつけニスを塗りコンパウンドで磨き…失敗してやり直し…とものすごい大事になってしまいました。
アイロン台代わりのシートが古くなっていたのも一因かもしれませんが、下のテーブルには気をつけたほうがよろしいかと思います。
はじめまして!
いつも見て下さっているとのこと、ありがとうございますヾ(´∀`*)ノ
アイロンシート、大変なことになってしまわれたんですね・・・!!
確かにこういうアイロンシートの商品説明で、「下にタオル等を敷くことを推奨」という記述もあって、私はいつもタイルカーペットの上でかけているので特に気にしていなかったんですが、テーブルだと注意が必要ですよね。
記事にも追記しておきます!
貴重な体験談、ありがとうございました!