ただいま6947名の方にご登録いただいてます♡
とっても励みになてます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
とっても励みになてます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
我が家のトイレ。
建売あるあるな、狭くて&ほんとに普通なトイレです(;´▽`A``


とにかく清潔第一!にしておきたいトイレ。
出しているモノをなるべく減らして、汚れにくく&掃除をしやすくしておきたいですよね♪
でも、我が家のトイレは収納が少なくて、隠す収納にできる量にも限界があって(。´Д⊂)
唯一の備え付けの収納スペースは、ペーパーホルダーの下についている小さな扉収納。

ここに、トイレットペーパーや、トイレ掃除用の洗剤、サニタリー用品などを入れているんですが・・・
これだけだとやっぱり、ストック類が収納しきれなくて。
なので当初はこれに加えて、収納用のバスケットを床に置いていました。

が、床に直置きのものがあると、やっぱり掃除が面倒!!
というわけで、床置きのものをなくすべく、収納スペースを作ることにヾ(´∀`*)
そこで使ったのは、おなじみ無印のファイルボックス。
これにトイレットペーパーが6ロールちょうどジャストフィット♡


そして、もう1つ用意したのが、無印の「壁に付けられる家具・棚」ヾ(´∀`*)

88cmのものを買ってきて、トイレの壁の高いところに設置しました。
ここなら大人の男性でも頭を打つことがない高さで、かつ、踏み台なしでも手が届く高さ♪

そしてこの棚の上に、ファイルボックスを2つ並べて置きました。
この棚は奥行き12cmなので、10cmのファイルボックスがほんとにちょうどよく載るサイズヾ(´∀`*)ノ

ファイルボックスの奥には、無印のコロコロを置いてます。
我が家のトイレは白いフロアで髪の毛などがとても目立つので、気付いた時にサッと掃除ができるように♪
幅88cmの棚に、ファイルボックス2つとコロコロがちょうどぴったり収まるサイズ(*´ω`*)ゞ

無印のコロコロは、スライド式のスタンドもスッと引き出せて使いやすくて、
テープもびりっと一発でキレイに切れて使い心地ばつぐん!
シンプルなホルダー付きで390円とプチプラなのも素晴らしくて、大好きな掃除グッズのひとつです♡


もう1つのファイルボックスには、トイレ掃除用のウェットシートやコロコロのストックと、
サニタリー用品のストックをまとめて入れて。

これらのストック類を棚の上に置くことで、床には何もなくなってすっきりーヾ(´∀`*)ノ
この収納にしてから、掃除がほんとに楽になりました♡

スリッパはコレ^^ まるごと水拭き&除菌できるのが◎!

棚の厚みもわずか12cmなので、狭いトイレでも圧迫感なく収納が作れるのがすごくよかったです^^
壁に付けられる家具はがっちり固定できて安定感もあるので、落ちてきたりする心配ももちろん無し♪

狭くても、収納が少なくても、すっきりトイレが作れる!というのが嬉しかったです^^
他にも、100円ショップのフックを使って床に這っていたコードを浮かせて、
床掃除がサッとできるようにしたり、

セリアの排気口フィルターを使って排気口の掃除をラクにしたり^^
狭くてほんとに普通のトイレですが、快適なトイレを目指して、工夫しながらやっていってます♪

皆さん、トイレはやっぱり掃除しやすく工夫されてますね!
ステキブロガーさん宅トイレの100均吊り下げワザがすばらしくて・・・神!!
ステキブロガーさん宅トイレの100均吊り下げワザがすばらしくて・・・神!!

トイレ掃除に学ぶ会!

WEB内覧会*トイレ
今回も大活躍だった無印グッズ!
すでに、今年最初の無印良品週間の日程情報も♡

MUJI 良品週間
我が家のインテリアや収納の工夫をまとめた本を出版しました。
どうぞよろしくお願いします!

インスタグラムも始めました!
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント