ただいま6318名の方にご登録いただいてます♡
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
秋から少しずつ進めていた大掃除。
今年は、ウッドデッキや窓掃除など、外回りの掃除を寒くなる前に済ませておいたので、
気持ち的に余裕が持ててラクでした(*´ω`*)ゞ

キッチン、お風呂、洗面所など・・・汚れをためると掃除が大変な場所は、
なるべく楽してキレイを保ちたいですよね。
そんな時には、念入り掃除した後にちょっとひと手間、その後が楽になる予防掃除がとっても有効♪

連載中のmichillさんで、そんな大掃除の後にやっておきたい予防掃除について書かせていただいてます。
大掃除でキレイになったお家を保つための参考になれば嬉しいです^^
◆大掃除の後にやっておきたい!その後ラクできる予防掃除◆
そして、アイリス収納インテリアドットコムさんでは、
クリスマスのインテリアを手軽に楽しむポイントについて書かせていただきました^^

もうクリスマスまであと数日になってしまったんですが(笑)
クリスマスの総まとめとして、こちらも合わせてご覧いただけますと嬉しいです♪
◆手軽にかわいく!クリスマスインテリアを楽しもう◆
この週末は、クリスマスパーティをされるお家も多いのでは♡
一瞬でクリスマス!なカンタン常備菜がすごーくよさそうで作ってみようと思ってます(ノ∀`*)

クリスマス☆レシピ

おうちでパーティー 特別な日のお料理
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
さて・・・
2017年の買ってよかったものランキング、「暮らしの便利グッズ編」「キッチングッズ編」に続いて、
今回は、100円ショップ編をまとめてみたいと思いますヾ(´∀`*)ノ
まずは、ダイソーの液体のり。
シンプルなパッケージで、しかも3本100円というコスパの良さ♡

大きすぎず小さすぎず、引き出しなどの中でも収まりがいいサイズなのもよかったです♪
無印そっくりのペンケースもダイソーの。やっぱり文房具は、100均の中でもダイソーが強いと思う!!

ふせんやメモ帳などもおしゃれなものがかなり多くて、最近ほぼ全部ダイソーで購入してます(ノ∀`*)
それから、ダイソーの梱包用フィルム!
捨てるダンボールなどをまとめる時に、以前は荷造りヒモを使っていたんですが、これが結構面倒で・・・
これなら、持ち手を持ってくるくるっと巻き付けていくだけで、あっという間に完成ヾ(´∀`*)ノ

やわらかいフィルムで、巻き終わりは手で軽くちぎれるので、ハサミなどの道具も不要!
ゴミの日にサッと使えるように、外にある物置の中にポンと置いてます。
これ1本で簡単にまとめられるようになって、面倒だったゴミ出しがぐんとラクになりました♪

そして今年も大活躍だった、ダイソーの積み重ねボックス♪
今年新しく追加した分は、キッチンでレジ袋を四角く畳んで入れておくのに使ったり。
幅を三つ折りにして畳んだら、ゴミ箱にかけるのに使っているレジ袋がジャストサイズで^^

リビング収納で、ポケットティッシュやおしりふきなどのストックを入れておくのに使ったり。
こちらもちょうどジャストなサイズ感(*´艸`*)

ダイソーの目隠しシートで引き出しや積み重ねボックスの目隠しをしたのも、
すっきり見た目が好みになってよかったです♡

あとは、冬に購入して役に立ったのが、セリアのスリッカーブラシ!
毛足の長いラグって、あたたかくていいんですが、掃除がしづらい&毛がぺたんこになってくる・・・
それが、これで梳かすとふわっふわに♪

さらに、掃除機だけでは全て取りにくい、毛足の中に入り込んだゴミも取れてすごーくすっきり!!
毛足の長いラグのお手入れにお悩みの方がいらしたら、手軽でとってもオススメです♡
そして1位は・・・金属製のミニフックヾ(´∀`*)
これ、フック部分が柔らかい金属なので、手で自由に曲げられるのがすごく便利で!

なので、壁にコードを固定したいけど、太すぎて普通のコードフックには入らない・・・
というような丸くて太いコードでも、くるっと巻きつければ固定できる♪

今まで、トイレのウォシュレットのコードが床にかかって気になっていたんですが、
このフックのおかげで巾木のところに固定できて、床に何もなくなってすっきりしましたヾ(´∀`*)ノ

今年はますますたくさん100円ショップに通ったかも(笑)
来年もまた、これは便利!なものをたくさん発掘したいと思います(*´艸`*)
ブロガーさんの買ってよかった100円グッズランキングも♡
ランキング1位のセリアグッズで揃えたクローゼットが美しくて・・・!
これが100円はすごーい!!

100円shop*セリア(seria)

100均で素敵に収納
そして・・・無印のファミリーセールも始まってるんですね!
参加するには優待ハガキが必要ですが、ハガキを入手する裏ワザが紹介されてます(*´艸`*)

* 無印良品( MUJI )との生活 *
\書籍、好評発売中です/

◆amazon◆
◆楽天◆
アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる [ まどなお ]
インスタグラムも始めました!
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (2)
偶然ブログを発見してら、いつも楽しみにしています。
直接内容とは関係ないのですが、小さなお子さんがいる中で、いつおうちの整理、収納をしているのですか?
私も小さなこどもの子育て中なのですが、整理する時間が作れません。
いつも前向きな素敵な収納楽しみにしています!
はじめまして!お返事が大変遅くなってしまいましてすみません!
偶然ブログを発見してくださったとは♡
いつも楽しみにしてくださっているとのこと、ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
けいこさんも小さなお子さんがいらっしゃるんですね^^
私の場合は、家の整理収納をしたりするのが趣味みたいなものになっていまして(笑)、子供がお昼寝している間や夜寝た後に、ごそごそと収納を整えてみたりブログ更新をしたりしてます。
昔はDVDを観たり、手芸をしたりていた趣味時間を、今はお家の整理やブログに充てているという感じです^^
なので、テレビドラマのこととかにはものすごーく疎いです、私(笑)
小さい子供がいると、日々の家事時間の中でお家を整理したりする時間って、なかなか取れないですよね。わかります!
でも、子供が大きくなっていく中で、これから少しずつ時間を取れるようになっていくと思うので、今は無理しなくていいんだと思います^^
お子さんとたっぷり過ごす時間はとてもかけがえのないものだし、この先に時間が取れるようになってきた時に少しずつ整理していけばいいんじゃないかなーと♪
私も、次女が幼稚園に行って少し手が離れたら整理したいなっていう場所もたくさんあります(笑)
ほんとに毎日バタバタで大変ですが、今は子供とたっぷり過ごせるかけがえのない時間を楽しみましょう~ヾ(´∀`*)ノ♪