ただいま6502名の方にご登録いただいてます♡ 
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪


---------------------------------------------------------------------------------------------------


大掃除の合間に、文具などを入れているリビングの引き出しも中身を出して掃除しました。
トレーを出してパストリーゼで拭き掃除。すっきり気持ちいい♪

5517

ここのキャビネットの引き出しは、ほぼ全部、無印のデスク内整理トレー(*´艸`*)
個人的にこの2サイズの組み合わせが、いろんなものにジャストフィットして最強だと思う!

  


キッチンからリビングまで、パストリーゼでシュシュッと清潔♪
感染症の予防にも。白×ブルーの清潔感あるパッケージも好きです^^




さて、このたび女性向けライフスタイルメディア「folk」さんにて連載させていただくことになりまして、
第1回は、私の愛してやまない収納グッズ、この無印の「デスク内整理トレー」がテーマ(*´艸`*)
そちらで別の使い方もあれこれまとめてます♪

4095

年末のお片付けの参考に、ご覧いただけますと嬉しいです^^

◆細かいものの収納がぐっと使いやすく!無印良品の「デスク内整理トレー」使い方5選◆



folkさんでは、100均やDIYなどいろんな分野の記事が掲載されているんですが、
私は、毎回「無印」をテーマにした記事を隔週で連載させていただくことになりました^^

すでに第2回目も更新されてまして、
そちらでは子供にオススメの無印グッズについて書いてます♪

4931

◆これは便利!子供におすすめの無印グッズ3つをご紹介◆


毎月の「第2・第4金曜日」が更新日です♪
無印を使ったすっきり収納や、これは使える!な活用法などご紹介していきたいと思いますので、
ちょこっと覗いていただけますと嬉しいです^^


無印といえば、PP収納に待ってました!の新商品が出ましたねーー!
さっそく購入されている方のレポも(*´艸`*)

にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 


ちょっと遅くなっちゃったんですが(汗)
先日発売の、「掃除・片づけ名人のベストアイデア」に掲載していただきました^^

5547

汚れをラクに落とせるすごいグッズや、いろんな裏ワザが紹介されているこちらの本(*´艸`*)
特に、実際のお掃除ビフォーアフターは見ているだけで爽快なほど汚れがすっきり!!
載ってる洗剤どれもつい買いたくなっちゃうとこだけ注意かも(笑)

5548

私は、キッチン・リビング・洗面所の片付けアイデアや、おすすめ洗剤、カビ取りビフォーアフターなど、
9か所ほどご紹介させてもらってるので、もしよければちらっと覗いてもらえると嬉しいです(ノ∀`*)




大掃除の残り部分や、新年からのキレイなお家キープの参考にぜひ♪


さて・・・
今年、もともとのモスグリーンのカバーからベージュのカバーに変えてみたソファ。

5454

こないだ、ふと見てみたら・・・サインペンで落書きされてるーー!Σ(´□`lll)
たまたま薄い色のペンだったのがせめてもの救いだけど(涙)

5540

今まで濃い色のカバーだったので気付かなかったけど、薄い色だとこういうこともありますよね・・・ 
犯人はもちろん我が家の2歳児。使われたのは長女の水性サインペンです。

で、今年の汚れは今年のうちに!と、年の瀬に最後の汚れ落としを。

いろいろ調べてみて、水性ペン汚れに効くという方法を試してみました。
用意したのは、歯ブラシと食器用洗剤ヾ(´∀`*)

5539

カバーを外して→食器用洗剤をペン汚れ部分に直接かけて、歯ブラシで軽く擦って→トントン。
歯ブラシであまりゴシゴシ擦ると生地が毛羽立つ恐れがあるので、軽ーくするのがオススメです。
その後、水でしっかり洗い流して、乾かしたら・・・すっかりキレイに落ちてたーー!!感動!

5541

ただ、生地や使う洗剤によっては、落ちなかったりシミが残ったりする可能性もないとは言えないので、
あくまで自己責任で(;´▽`A`` しかも我が家のカバーはドライクリーニング推奨なので水洗いもほんとはNG(汗)

参考にしたサイトでは「歯ブラシ+住居用洗剤」と書いてあったので、
最初は、住居用洗剤のマイペットを使ってみたんですが、こちらでは汚れが落ちず・・・
いつもフローリング掃除に使ってるやつ!




こちらは弱アルカリ性の洗剤なので、試しに中性の食器用洗剤を使ってみたら、見事に落ちたのでした!
なので、食器用洗剤でも、フロッシュなどの弱アルカリ性のものより、中性の洗剤がいいかもです◎

他にも、床だったり壁紙だったり・・・小さな子供がいるとやっぱり落書きされてしまう恐れもありますが、
もし落書きされた場合も、こうして汚れの種類や場所に合った対処方法がいろいろあるんですよね♪
道具や洗剤を使い分けて上手に対処して、笑顔で過ごしたいです^^

5256

ちなみに、鉛筆汚れにはセスキが効果ばつぐん!
スプレーして雑巾でふき取るだけで、消しゴムで擦って消すよりはるかに早くて&消しカスも出ないので、
すぐに汚れる子供のデスクや学用品などの、パパっと掃除に最適ですよー♪

5117

ここでも愛用しているダイソーのマイクロファイバー雑巾、
今日はいつもと違うダイソーに行く予定なのでまた探してきます(*´艸`*)

ダイソーといえば、超有名ブロガーさんも「買ってよかったランキング」で絶賛されてる、
300円商品がコスパ高すぎるーー!

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創!


美収納ブロガーさんが管理されているコミュ♪
水回りの掃除が劇的にラクになったアイテムがすばらしくて、
これは来年、さっそく買いかも(ノ∀`*)

にほんブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!へ
シンプル掃除で簡単スッキリ!



12月に著書が発売になりました。
お手に取ってくださった皆様、ありがとうございます!

5309a

◆amazon◆
アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる [ まどなお ]

◆楽天◆
アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる [ まどなお ]



インスタグラムも始めました! 
お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡


Instagram 


今日もご訪問くださりありがとうございました! 
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています! 
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡ 

こちらのランキングにも参加中です♪