ただいま5717名の方にご登録いただいてます♡
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
セリアで話題になっている保存容器がすごーくよさそうだったので、
先日セリアに行った時に購入してきました! この「楽ちんパック」(*´艸`*)

蒸気弁などがついていないシンプル構造なのに、蓋をしたままレンジにかけられる保存容器♪
でもこの保存容器、それだけではなくて、従来のタッパーの悩みを解決する画期的なポイントが!
左が従来のタッパー。
右が今回購入したセリアのもの。

タッパーといえば、ふたの内側と本体の裏側のところにこういう折り返しの溝があって・・・
これがどうしても、スポンジが届きにくくて洗いづらかったり、ごはんが挟まってしまったり(´Д`;)
洗った後に水が溜まって水切れも悪いし、しかも狭いからふきんでも拭きにくい!!

という諸々のプチストレスにより、タッパーを洗うのって地味にキライな家事で。
それが、このセリアのタッパーは、
蓋がこういう形状になっているので・・・

あの洗いにくい折り返しがないんです!
フラットだから、めちゃくちゃ洗いやすいーー!!ごはん挟まらない!水切れもいい!!

本体の裏側も、フラットで折り返しなし。
長年のタッパーストレスが、この「楽ちんパック」ですっかり解決しました!ヾ(´∀`*)ノ

クリア×ブラウンのシンプルな見た目も、キッチンにすっと馴染んでGOOD♡
これは最近のかなりヒットだったキッチングッズでした(*´艸`*)

買ってよかったキッチングッズのことならこちら^^
最近は100円ショップにもかなり優秀グッズが増えてます!

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

100円、300円Shopの食器、カトラリーetc
セリアといえば、今年もすでにクリスマスデコレーションの話題が続々!
LEDライトがすごーくステキで、またセリアに行きたくなってしまった(ノ∀`*)

100円shop*セリア(seria)
そんな保存容器の収納、よく使うものは今まで食器棚の一角にそのままポンと置いていたんですが、
そのまま置いているだけだと、奥のものがどうしても取り出しにくいので、

野田琺瑯のホワイトシリーズ愛用してます^^


ボックスに入れて、引き出せる収納にすることに(*´ω`*)ゞ
無印の1/2ファイルボックスに入れようと思ったら、我が家の琺瑯容器はわずかに幅が足りず・・・残念!
で、おなじみの整理ボックスを使いました。こちらはかなりジャストフィット♡



無印の整理ボックス、グラス類や小鉢などもこれを使って引き出せる収納にしています^^
グラスや小鉢などにもちょうどいいサイズ感!
奥行きのあるキッチン収納は特に、奥のものを取り出しやすくするとぐっと使いやすくなりますよね♪

これで保存容器も、スッと引き出して使えるようになって取り出しラクラク♪
セリアのお手入れラクなタッパーと無印の収納で、快適になった保存容器事情でした(*´艸`*)

ブロガーさん宅の食器棚が公開されてます。
無印だらけの食器棚、ビフォーアフターがすばらしすぎる♡

食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>
そして・・・今年最後の無印良品週間ももうすぐ!
具体的な日程が出ています!

MUJI 良品週間
\書籍、ご予約受付中です/

◆amazon◆
◆楽天◆
アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる [ まどなお ]
インスタグラムも始めました!
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (4)
イオンに、このタッパーの白蓋シリーズがありますよ。
我が家はセリアでこの大中小買った後に知ったのでした(T_T)
はじめまして!コメントありがとうございます♪
そうそう、イオンにあるそうですねーー!
白もさらに見た目がスッキリでよさそうですよね^^
ご親切に教えてくださってありがとうございました!
またイオンに行くことがあったら見てみようかなと思います♪
最近このブログをたまたま見つけたんですが、ためになる情報がたくさんあって、さかのぼって読みまくってます笑
一級建築士に設計してもらった、素敵なお高い家具や雑貨が飾ってあるおうちのブログも目の保養にはなるんですが、庶民には現実味がないというか…笑
その点、こちらは、うちでもこれならできそう!という感じがいいですね(^_^)
たくさん、まねさせて頂きました!
うちは去年、ハウスメーカーのフリープランで建てたんですが、住み始めると、もっとこうすればよかった、という所もやはりいくつかあり、ちょっぴり後悔もあったんです。
でも、こちらを読んで、そうだ、自分で工夫して住みよくしていこう!と共感し、気持ちが前向きになり、家への愛着も増えてきました!
とっても感謝してます。
ありがとうございました!
昨日は、昔ホームセンターで買ったこたつの天板がいかにも安っぽい木目調だったのが長年気に入らず、木目の壁紙シートを貼ったら、とってもリビングに合う北欧風?なこたつになり、お友だちに、このこたつ無印の?と聞かれました(^_^)
こんなことでも嬉しいものですね!
これからも応援しています。
長々とすみませんでした。
はじめまして!
たまたま見つけてくださって、さかのぼって読んでくださっているとのこと・・・!
そして、嬉しいお言葉も、ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
目の保養!わかります(笑)
どう頑張っても、元が違いすぎてあんな素敵ハウスにはなれないので・・・(笑)
まさにそうなんです、家に対して不満なところはあるけれど、それでも今のこの状況で、少しでも心地よく過ごせるようにしたい!という思いでブログを始めたので・・・
そんな風に前向きになれた、家への愛着が増えた、と言っていただけたら、ほんとに嬉しいです!
はなさんからいただいたコメントを見て、私もまたがんばろう!と気持ちを新たに思えました^^ありがとうございます!
こたつに壁紙シート!いい案ですねーー♡
家族やお友達に、これいいね!と言ってもらえたりするとまた、嬉しいですよね♡
プチプラで工夫しながらお家づくりを楽しむのも、いいものですよね^^
はなさんからのあたたかいコメント、とっても嬉しかったです!
ありがとうございます^^
これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!!