ただいま5476名の方にご登録いただいてます♡
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちはー♪
毎日使うキッチン。キッチンはとにかく、なんにもない状態が大好きです。
それは、掃除や片付けの時間を短くしたいから(笑)

毎日のことだから、ちょっとした時短も積み重ねれば長い時間になりますよね!
今回、michillさんにて新たにコラムを書かせていただくことになりまして、
第一回の「時短につながるおすすめキッチン用品・インテリア」が公開されました^^

michillさんは、家事、料理、ライフスタイル、ファッション、子育てなど、
生活にまつわるいろんなジャンルのコラムが集まる生活情報サイトで、役立つコラムがたくさん!
今回の私のコラムでは、実際に使ってみてよかった!と実感しているキッチングッズや、
改善してみて時短になったキッチン作りのポイントなどを、いくつかご紹介させていただきました。
読んでいただけたら「♡このコラムにありがとう」ボタンをぽちっと押していただけると、
とっても励みになります♪
◆時短につながるおすすめキッチン用品・インテリア◆

ブロガーさんのイチオシグッズも参考に♡
私はまな板が激しく気になってます!!

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

便利でオシャレなキッチン用品
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
さて・・・話は変わりまして。
毎週、子供が幼稚園から持って帰ってくる上履き。
長女が入園した当初、毎週末にこれを洗うのが億劫で億劫で(ズボラ母)

でも、こういう白い履物って・・・一度汚れを溜めると、どーーしても落ちなくなる!!
長女の幼稚園は下駄箱が屋外にあるので、毎週なかなかの汚れ具合で返ってくるというのもあって。
で、何か簡単に(これ重要)真っ白になる方法はないかな・・・といろいろ試して、
すっごく効果があった方法が!コレ、「アタック高浸透リセットパワー」!

あの雑誌LDKでも「落ちる洗剤」として紹介されたそう!
レビューでも高評価です(*´艸`*)

用意するのは、洗剤、たらい、ブラシの3つ。
子供用のシューズブラシはセリアのものです。ダブルブラシで洗いやすくてなかなかオススメ♪

持ち帰ってきた日の夜に、たらいにお湯を入れて→洗剤を適当に投入して、上履きをつけおき。
翌朝には、水が濁ってこれだけでもう汚れが浮いてます。

つけおきだけでだいぶ汚れが浮き出ているので、あとはブラシで軽くざざっと擦るだけでOK♪
以前はゴッシゴシ擦る作業がとにかく面倒だったんですが・・・ほんとに軽くでキレイになるのがラク!!
で、上履き、この時点でもまあキレイになったな~という感じなんですが、
そのあとゆすいで脱水して、干して乾くとほんとに気持ちいいくらいに真っっ白に!!

ただ、一度汚れが定着してしまったものだとやっぱり真っ白にはならないので・・・
キレイなうちから、汚れを溜めずに定期的に洗えば、毎回ほんとに簡単に真っ白になるので気持ちいい♪
前の上履きがまさに前者の状態だったんですが(汗)
今回は、半年経った今でも真っ白キープしていますヾ(´∀`*)ノ

私のように、上履き洗いが面倒で仕方ない・・・という方はぜひ(*´艸`*)
白スニーカーや白トートなどにも同じく効きそうなので、今度汚れたら試してみようと思ってます♪
簡単に真っ白になるので、今では上履き洗いがすっかり好きな作業に(笑)
でも粉洗剤って、箱を開けて→スプーンですくって、という2段階の作業になるのが地味ーに面倒で、

そんなプチストレスを解消すべく、以前の無印良品週間で買ってきたのがコレ。
無印の人気商品のひとつ、入浴剤・バスソルト詰替容器♪

ネットストアではほぼいつも在庫なし・・・の人気アイテム。
だいたい店舗で購入してます。

(公式には「無印の入浴剤以外は入れないで下さい」となっているので自己責任ですが)
この容器なら、蓋を開ければ直接投入できるのがいいところ♪
注ぎ口が斜めになっているので、ドバッと出ずにさらさらーっと注ぎやすいのも優秀!!

普段の洗濯は液体洗剤で、この粉洗剤はもっぱらつけおき洗い専用に使っていて、
つけおきの時は洗剤の量をきっちり計量せずいつもだいたいなので、この注げる方式がぴったりヾ(´∀`*)ノ
この詰め替え容器は、キッチンで重曹や食洗機用の洗剤を入れるのにも使っていて、

計量して使う食洗機用洗剤は、蓋で計量できるようにピータッチで印をつけてます。
この矢印のラインまで洗剤を入れて、食洗機にザーッと投入♪

直接注げて&計量もできて、角形なのでムダなくすっきり収まるところもよくて、
これはほんとに人気の理由に納得♪
今までどーんと場所を取っていた箱の粉洗剤、省スペースで収まるようになったので、
つけおき洗いグッズを無印のファイルボックスにまとめて入れて、

洗面台の下に置きました。
これでますますつけおき洗いが気軽にできるようになって快適に(ノ´∀`*)

狭くて&収納も少ない洗面所ですが・・・
こんな感じでなんとかやっていってます♪
これ、セリアにもそっくりボトルが出たんですよね(*´艸`*)
セリアといえば、すごい!とウワサの新商品ライナケースの詳細レポも続々と♡

100円shop*セリア(seria)

100均で素敵に収納
つけおき洗い、オキシクリーンでも代用できそう!
バスタオル、カーテン、キッチンのグリル・・・すっきりビフォーアフターが爽快すぎる♡

オキシクリーンでお掃除!!
インスタグラムも始めました!
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント