ただいま3869名の方にご登録いただいてます♡
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
とっても励みになってます!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
モモナチュラルで購入した、我が家のソファ。
当初、お店に展示されていたのを気に入って、カバーはこのスモーキーグリーンを選んだんですが、

夏はリネンのクッションカバー♪


春夏は特に、もうちょっと明るめのカラーでもよかったかな?なんて思うことも・・・
そんな時に出会ったのが、ハンドメイドのソファカバーを販売されているcomfort worksさん!
無印やIKEAのソファのカバーを主に、それ以外のソファもフルオーダーで作成されているとのことで、
今回、我が家のモモナチュラルのソファに、カバーを作っていただけることに。
まずは生地サンプルの取り寄せ!最大8種類までサンプルを注文できます。
明るめのベージュがいいなと思っていたので、ベージュ系から8つ選んでみました(*´ω`*)ゞ

生地は全部で64種類!
リネン系・コットン系・ウール系・レザーや、耐久性に優れたタイプなどいろんな種類から選べます。

生地サンプルって、小さい布切れのイメージだったんですが、
届いたものは1枚の大きさが12㎝×12㎝としっかりあって、カラーや質感を比較しやすかったです^^

ソファに並べて、うーーん・・・とにらめっこする日が続いてます(笑)

ソファ横にはコレをかけてます。夏の必需品!

無印やIKEAの廃盤になったソファのカバーもこちらでは購入できるそうなので、
もう店舗では替えカバーを買えなくなってしまったソファをお使いの方にもいいですねー♪
無印の「体にフィットするソファ」のカバーもありました♪

ブロガーさん宅のソファも拝見♡

リビングのインテリア

ソファ(ソファー)
さて・・・
我が家の、めちゃくちゃふつうなトイレ。

狭くて&おしゃれ感もまったくないトイレなんですが、とにかく掃除のしやすさと清潔が第一!で、
毎日いかに簡単にキレイを保てるようにするかを追求してます(笑)

少し前に、100均のフックを使って、床に這っていた電源コードを浮かせるようにしてから、毎日サッと拭き掃除ができるように、トイレマットやカバーは使わず、
トイレットペーパーやお掃除グッズも床置きせずに浮かせて収納しています(*´ω`*)ゞ

床を拭くときに退ける手間がなくなって、毎日のトイレ掃除がちょっぴりですがもっと楽ちんに♪

柔らかい金属製でフック部分を曲げられるタイプのミニフックを使って、
こんな感じでくるっとコードに巻き付けて、粘着テープで巾木にぺたっと固定してます。
こういう、太くてコードフックに挟めないコードにも対応できて、これは重宝♡

やっぱり床置きのものがなくなると、ぐっと掃除がラクに&すっきりしますよね♪
そんなわけで、以前より掃除がしやすくなったトイレなんですが、
あとひとつ、地味ーに気になっているのが・・・トイレのスリッパのこと。
2年ほど前に、ずっと綿のスリッパを使っていたのを、水拭き&除菌ができる合皮のものに替えて、


綿スリッパだと、たまには洗濯しないとな~・・・と気になったりしていたのが、
合皮のものにして、毎日の掃除の時にササッと拭いて簡単にキレイを保てるようになったんですが、
ただ、このスリッパ、裏の素材がざらざらとしたちょっと拭きにくい素材で・・・(´Д`)
そこだけが気になっていたので、
裏も合皮でつるっとして拭きやすいものがいいなーと思って探していたら・・・あった!


見た目は少し地味そうな感じですが・・・これは裏も合皮で簡単にキレイをキープできそう!!
レビューもよさそうなので、もうちょっと調査してみてから、決めようと思います(ノ∀`*)
狭いけど、いつもキレイで落ち着ける快適なトイレを目指して、がんばりまーす♪

というわけで最近、皆さんのトイレも参考に見まくってます(ノ∀`*)

WEB内覧会*トイレ

トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
と思っていたら・・・
すでに次回のお買い物マラソンの日程情報が!

お買い物マラソン!スーパーSALE!
少しずつお買い物計画、始めたいと思います♪
インスタグラムも始めました!
お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (2)
トイレスリッパですが、、、うちは100均の白を定期的に使い捨てなのですが、それも実はほとんど誰も履いてなくて。
子供たちのスリッパって用意されてないようですが子供さんたちは素足ですか?
うちは一日2度ふきあげるので、スリッパは、もはや来客用ってかんじです、人の家でトイレになにもないと抵抗あるかなぐらいのかんじで、、、
マットもありませんし。
このへんって、家々で違うのでとてもデリケートですよね、、、。
はじめまして!
ずっとブログを見て下さっているなんて・・・しかもファンだなんて言っていただいて・・・ありがとうございます!(。´Д⊂)
なるほどーー100均のスリッパを定期的に使い捨て!そういう方法もありますね!
子供用スリッパ、長女がトイレに行き始めたころに置いたのがへたってきて処分したので、今は大人スリッパを使ってますが、次女がトイレに行き始めたらまた必要だな~と思ってます。
サクラさん宅はトイレスリッパを置かない派なんですね~★
そうそう!ほんとこのへんてお家によって全然違うしデリケートな話題だったりしますよね!
私も大人になってから、いろんなお家があるんだー!ということを知りました(笑)