ただいま2606人の方にご登録いただいてます♡
とっても励みになっています!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
とっても励みになっています!ありがとうございます゚+.゚(´▽`人)
登録していただくと、更新のお知らせをLINEでお送りできます♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
雨の後の晴れた日に、玄関タイルの掃除をしました(*´ω`*)ゞ

小さな建売の我が家、かなーり狭くて&オシャレ感も全くナシの普通ーーな玄関なんですが(;´▽`A``、
せめて、すっきり&キレイにしておきたいなと心がけてます♪
当初は、玄関タイルの掃除といえば面倒な家事ランキングのかなり上位で、
外からホースを引いてきて、水を流して、デッキブラシで擦って、また流して、乾かして。。
というのが、どーーしても億劫でした(´Д`;)
それが今は、これのおかげで苦にならずにちょこちょこ掃除ができてます♪
使うのは、セスキ水スプレーヾ(´∀`*)

シンプルボトルはコレ。ほどよいサイズの400ml♪

まずはほうきで掃き掃除。
気づいたときにサッと掃除ができるように、ほうきだけはたたきに置いたままにしているので、
掃き掃除は毎朝、子供を幼稚園に送る前後などにパパッと♪

モノをあまり置かないようにしておくと、モノを退ける手間いらずで掃くだけだから、
億劫にならず気づいた時にサッと掃除ができますよね(*´ω`*)ゞ
我が家の場合は狭いということもあって、この作業は1分ほどで終了(笑)
インテリアに馴染むほうきなら、出しっぱなしOKで気軽に掃除できるのでズボラでも続きます(*´艸`*)


そしてお次に、セスキ水スプレーとウエス!
これを、ちょっと汚れたなーと思った時にやってます。
ウエスは、年始に新しいタオルに交換した時に、古いタオルをカットしておいたものヾ(´∀`*)

タイルにシュシュッとスプレーしてしばらく置いて、ウエスで拭きます。
セスキ水がタイルの汚れを浮かせてくれて、これだけでも簡単キレイにヾ(´∀`*)ノ

二度拭きも不要だから、これでもう終わり!
ウエスは真っ黒になるので捨てて、スプレーボトルを下駄箱に片付けたら完了です(*´ω`*)ゞ
とにかく、「水を流す」と「ブラシを出してきて擦る」という作業が私にはすごーく億劫だったので、
この方法にしてから、タイル掃除のハードルがぐんと下がりましたヾ(´∀`*)ノ
あと、コメントで教えていただいたのですが、木造の場合、木が腐る原因になるので水を流すのはよくないんだそうです。知らなかった!汗

ちなみに、タオルでウエスを作る時は、ハサミで切ると掃除中に糸くずがぽろぽろ出てきちゃいますが、
びーーっと裂いて作ると、糸くずが出ない使い勝手バツグンのウエスができます♡
古タオルが出た時はぜひ(*´艸`*)

玄関や外周りなどすごく汚れる場所の掃除に、このタオルウエスを活用してます♪
古タオルのウエスなら、真っ黒になるまで掃除して最後はポイ!で、気兼ねなく使えます(*´ω`*)ゞ
玄関に置いているサンダルの底も、一緒にスプレーしてこのウエスで拭いておくと、
これまた汚れが落ちてすっきり気持ちがいいですヾ(´∀`*)ノ


このセスキ+ウエスで、ちょっと汚れたなーと思った時に気軽に拭き掃除ができるようになって、
ずいぶん玄関の印象が変わりました^^

水を流して掃除すれば、さらにキレイになるんだろうとは思うんですが、
億劫になって結局なかなかできなかったりする私なので(;´▽`A``
それに玄関って、ピッカピカにしてもすぐにまた汚れてしまう場所なので、
ピカピカを目指すよりは、カンタン掃除をこまめにやって「いつも8割キレイ」を目指すのがいいかなと♪
家の顔になる玄関、やっぱり入った時に床がキレイだと気持ちいいですよねヾ(´∀`*)ノ
水を使わないゆるーいお手軽掃除、水を引きにくいお家や私のようなズボラーな方にもとってもオススメです♡

玄関掃除といえば、「オキシ漬け」が見違えるほどキレイになるそうなので、
年に数回などのスペシャルケアに加えるのもいいかも、と思ったりして気になってます(*´ω`*)ゞ

オキシクリーンの実力はこちらで!
これはほんとに、試してみたくなるーー♡

オキシクリーンでお掃除!!
それと。。
玄関につけたいと思ってネットストア購入した、壁につけられる家具たち、届いてます♡
棚88㎝と、フレームと、フック(*´ω`*)ゞ




フレームには、ずーっといいなと憧れていたバーズワーズのFlowersを♡
IDEE別注カラーのこの淡いグリーンがステキだなーーと思って、販売終了前に購入していて!

殺風景な玄関、これでちょっとはおしゃれになるかな(笑)
設置したら、また記事にしたいと思います♡
バーズワーズのある素敵な暮らしや、
憧れのおしゃれブロガーさんの玄関など、興味津々で読みふけってます(*´艸`*)

BIRDS' WORDSのある暮らし。

WEB内覧会*玄関
そして!!そろそろお買い物マラソン!?

お買い物マラソン!スーパーSALE!

お買い物マラソン☆欲しいもの
インスタグラムも始めました!
お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいです♡
↓
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (4)
うちも建売なので何か参考にさせてもらおうと拝見させていただいてます
木造の場合、玄関に水を撒くのは厳禁だそうです。
まえにシロアリ点検のおじちゃんにきつく言われました。
屋内で水を撒くと気が腐る原因となるそうです。
玄関の屋外側は当然ながら水を撒いてもOKとのことでした。
はじめまして!
コメントありがとうございます!
お返事が大変遅くなってしまいましてすみません!!
くまよさんも建売にお住まいでいらっしゃるのですね♪
参考になることがあれば嬉しいです^^
そして、木造の玄関には水を撒くのは厳禁なんですねーー!
し、知らなかったです!汗
戸建ての方でも(おそらく木造)、水を撒いて掃除されている方が多いように思いますし、
お掃除本やサイトでもそういう情報を目にしたことがなかったので、初めて知りました!
最近はこのスプレー方式で、水を使わない掃除にかえたので、ちょうどよかったです^^
記事にも少し追記しておこうと思います。
貴重な情報を、ありがとうございました!
内容と関係ない質問ですみませんが、玄関用のホウキとチリトリが素敵です。
どちらで買われたのか教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします😊
はじめまして!
検索から来てくださったとのこと、ありがとうございます♪
玄関のほうきとちりとりのセットはベルメゾンで購入したものなんです^^
5年ほど前に購入したんですが、今も見てみたら同じようなものがありました♪
「ベルメゾン ほうき ちりとり セット」で検索したら出てきましたので、
よかったら検索してみてください^^