北欧食器で、和のごはん。 2014年05月31日 カテゴリ: 雑貨 ちょうど去年の今ごろ、北欧食器に目覚めていろいろ揃えてみました。 それまで使っていたのはほとんど100均の食器… 高くてニトリやIKEAくらい(´・ω・`;A) 白いお皿しか使ったことがなかったので、 カラフルなお皿を使いこなせるのかな…と思っていましたが、 使い始めると
リビングに、リバティを少し。 2014年05月30日 カテゴリ: リビング ロマンティックだけど大人っぽい雰囲気の、リバティが大好き。 で、リビング&ダイニングにも少し取り入れています。 まずはコチラの、薄型丸クッション。 色柄違いで3色。 表面はつるっとコーティングされています。 表と裏の継ぎ目は、色柄に合わせたカラーのパイピン
おもちゃの「オープン棚+カゴ」収納~無印シェルフ編~ 2014年05月29日 カテゴリ: 子供部屋 前回の記事でお話した「オープン棚+カゴ」収納の、続きです(*´∀`)ノ゙ 今回は、具体的にどんなものを収納しているかご紹介したいと思います。 まずは1つめの棚、コチラの無印パイン材ユニットシェルフ。 パイン材の木目がかわいらしい雰囲気なので、それに合わせて、 木
おもちゃ収納法!「オープン棚+カゴ」の魅力 2014年05月26日 カテゴリ: 子供部屋 なかなか悩ましい、おもちゃの収納。 今は、こんな感じで落ち着いている我が家です。 以前はこんなかんじでした。 左隅に置いている2色のタブトラッグスLが主なおもちゃ入れ。 ぽんぽんと放り込んでいく収納だったので、片付けは楽ですが、 一度下に埋もれてしまうと全
リビングの夏ラグ、どうする? 2014年05月24日 カテゴリ: リビング 我が家のラグは、毛足の長いタイプ。 芝生のようなイメージに憧れて選んだ、MOMO Naturalのものです。 素材的にはオールシーズンいけるものらしいんですが、 半袖の季節になってくると、見た目がやっぱり暑苦しい…(;´Д`) 去年の夏は、なんだかんだでこのまま越した
300円ショップのアカシアボウルと、無印おやつ 2014年05月23日 カテゴリ: 雑貨 アカシアのボウルにおやつやサラダを入れてみたいな~と憧れていました。 でも、無印や雑貨屋さんで見ても1000円以上したりするので、 なかなか買えずにいたんですが… 先日、300円ショップの「CouCou」で発見したので買ってみました(*´∀`)ノ゙ 確かに無印などの1000円以
狭いリビングに効く!ローテーブルを置かないお部屋コーデ 2014年05月21日 カテゴリ: インテリア話 我が家のリビング、ソファ前。 冬の間はこたつを置いていましたが、こたつを片付けてからは何も置いていません。 こたつがあった間は、そこでパソコンをしたり、お茶を飲んだり、お絵かきしたり、 けっこう便利で活用していたので、 春になってこたつを片付けたら、ローテ
西松屋に見えない!と言われる子供服の選び方☆第2弾 2014年05月19日 カテゴリ: 子ども服 久しぶりに、西松屋に行ってきました。 秋冬物を購入した時に、「西松屋に見えない!と言われる子供服の選び方」と題して 私が西松屋で子供服を購入する時のこだわりポイントをご紹介しましたが… ⇒「西松屋に見えない!と言われる子供服の選び方」 今回もそのポイン
無印ラタンボックスを並べて収納 2014年05月17日 カテゴリ: リビング キャビネットの開いている部分に、無印のラタンボックスを並べてます。 ここ、もともとこういう状態でした。 そう、電話置き場です。 我が家の電話機は、父の事務所で余っていたものをとりあえずもらったもの… なので、ルックスはおしゃれとは言い難い(´・ω・`;A) そ
リビングに、KEYUCAのティッシュケース 2014年05月15日 カテゴリ: リビング ブログを辞めていた間に、ティッシュケースも我が家にやってきました。 気に入ったものが見つかったら買おうと思っていたので、 それまでは箱そのままの状態で置いていたんです(´・ω・`;A) やっと決めて、カラフルなティッシュ箱が隠れてキャビネットの上がスッキリ。 KE
野田琺瑯で、作り置きおかず 2014年05月13日 カテゴリ: 雑貨 毎日のごはんづくりが悩みのタネになっている今日この頃です(´・ω・`) 2歳の娘の「あそぼ!」攻撃をかわしながら、おかずを何品も作るのは難しい… でも娘がお昼寝している間くらいは、自分の時間もほしい! というわけで、う~ん…と悩んで、 「そうだ、作り置きおかずを
黒いルータを隠したい!~完結編~ 2014年05月11日 カテゴリ: リビング キャビネットに置かれた黒いルータを隠す作戦の続きです。 ⇒「黒いルータを隠したい!」 前回の最後は、こういう状態でした。 無印のPPファイルボックスで隠せたはいいけれど、 奥行がちょっと大きくて、少しだけ前に出ちゃってる状態です。 これを解消すべく、行
子供部屋のガーランド作り方①~ギンガムペーパー編~ 2014年05月10日 カテゴリ: 子供部屋 子供部屋に、ガーランドを作ってかけています。全部で4種類。 ☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆ 今日は、正面のキッチン上にかけているガーランドの作り方をご紹介します(*´∀`)ノ゙ アップにすると、こんな感じ。 100均折り紙で作ったペーパーガーランドなんです。
黒いルータを隠したい! 2014年05月09日 カテゴリ: リビング ダイニング奥に並べているキャビネット。 一番右は、コード通し穴がついています。 ルータなどのごちゃごちゃして見えるものを絶対隠したい! という思いから、穴のついたこちらのタイプを選びました。 そして思惑通り、扉の中にルータを片付けることができて、スッキリ゚+
光触媒観葉植物デビューしました(*´∀`)ノ゙ 2014年05月08日 カテゴリ: リビング おしゃれなインテリア本やブログにかなりの確率で登場するアイテム… それは観葉植物(`・ω・´)ノ 私もリビングに置きたい!と思っていました。 背の高い観葉植物を置くことで、広く見える効果もあるらしいです。 ただ、1つ問題が… 私、虫が大の苦手なんです(´・ω・`) 観