朝晩が、ぐっと冷え込むようになってきたので。。

こないだ、秋冬仕様に出してきたリビングのラグに続いて、



ヘリンボンのキルトラグ、今年はNEWバージョンになってますね☆



ファンヒーターも出してきました。
ちょっとずつ冬じたく、進んでます(*´ω`*)ゞ



さて。。
今年は、寒くなる前にちょっとずつやろう!!と思っていた大掃除、先月いくつかやりました!
ものすごーく牛歩ではあるんですが(´∀`;A)

で、買いました!と言っていたコレ、使ってみました(*´∀`)ノ
絶賛レポもよく見かける、茂木和哉!





水垢にすごーく効く!!というウワサの茂木和哉なので、
まず使ってみたのは、やっぱりバスルームヾ(´∀`*)



水垢がつきやすい鏡や水栓は、普段から気にしているのでそんなに目立っていないんですが。。
ボディタオルを掛けたりしている、このサイドのタオルバー。



ここはタオルを掛けたりしているとよく見えないということもあって、手を抜いていたら、
かなりガンコな水垢がΣ(´□`lll)

そこで、この「茂木和哉」、使ってみました!



「職人たわし」という、専用のたわしも別売りであるんですが、
2本セット購入時に小さなサンプルがついてました♪





ラップをくしゃくしゃと丸めたもので擦ると良いと商品ページにも書かれていたので、
まずは、家にあるもので手軽に出来るこの方法でやってみましたヾ(´∀`*)

とろっとしたベージュ色のクレンザーです。
これを丸めたラップに適量をつけて、ひたすら擦る!!



ビフォー写真を載せるのは憚られたんですが。。(汗)
こういう記事はやっぱりビフォーアフターの写真があったほうが参考になりやすいと思うので、お恥ずかしながら。。

<BEFORE>
白く石灰化した水垢がついてしまっていたのが、



<AFTER>
ほんっとに、新品みたいにピカピカのツルツルになりましたー!ヾ(´∀`*)ノ



軽い水垢なら、力を入れずにくるくると軽く擦るだけで取れましたが、
ビフォー写真のような、白く石灰化しているような部分は、かなーりゴシゴシ擦りました。

どんな水垢も楽にスルスル落ちる!というわけではありませんが、
でもあれだけガンコな水垢が、ツルッツルの新品のようになったのは、感動!!ヾ(´∀`*)ノ

やっぱりピカピカになると、気持ちがいいですね゚+.゚(´▽`人)♡



その後、鏡の金具周りや、水栓の角部分、給湯パネルのボタン周りなど、
普段のざざっと掃除で手が行き届きにくいところも、勢いに乗って掃除しました(*´∀`)ノ

お風呂掃除って、毎日の家事の中では「億劫な家事ベスト3」にランクインするくらいなんですが、
気合いを入れてやり始めると、結構のめりこんじゃうかも(笑)

建売の我が家ですが、バスルームはお気に入りの場所のひとつなので、
これからもピカピカのお風呂を保ちたいです゚+.゚(´▽`人)



あと、もう1か所。。
ものすごーーく効果があったのが、洗面台!!



建売あるあるな安い洗面台なので(´∀`;A)、こんな感じの水栓周り。
この、水栓の裏が、狭くて手が入りづらくて、掃除しにくい!!



洗面台の掃除、最近は小さくカットしたメラミンスポンジを毎日1個ずつ使って掃除していて、
小回りが利く&こまめに毎日きちんと掃除できるようになったんですが、



当初、きちんと掃除できていなかった時に蓄積された水垢がかなり固まってしまって、
他の洗剤やクレンザーなどで掃除してみても取りきれず、ここはほんとに諦めてたんです(。´Д⊂)

それが、今回、茂木和哉でものすごーーくガシガシやって。。

キレイに落とせて、真っ白になりましたーーヾ(´∀`*)ノ



と、文字で書くと簡単に落ちたように思えちゃうんですが、
クレンザーをのせてしばらく置いた上に、かなりの力とそれなりの時間もかけてひたすら擦りました。

細かい場所なので擦りにくくて、途中から思いついて、つまようじの柄でラップを押さえて擦る!という荒業も。
傷がつく可能性などもあるかもしれないので、これはあくまで自己流&自己責任ですが(´∀`;A)

でも私の場合は、このラップ+つまようじが功を奏して、
諦めていた汚れがほんとに隅まで落とせてぴかぴかになりました!!

汚れは溜めないようにするのが一番ですが、できてしまった汚れには、ほんとに強ーい味方でしたヾ(´∀`*)ノ



基本はこまめな掃除を心がけつつ、できてしまった汚れには頼れるグッズも使いながら、
これからもお家のキレイを保っていきたいと思います(*´∀`)ノ



茂木和哉の使用実録レポ、ここでも紹介されてます♪

にほんブログ村テーマ 大掃除、始めましたか~?へ
大掃除、始めましたか~?

知っていると役立つ、お掃除&洗濯のコツが満載です♪
特に浴室や洗面台などの水回り関連は、取り入れたいことが沢山ありました!

にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き


ところで、バスルームに掛けていたボディタオル。。
白い方は、こないだ無印で買ってみた「やわらか泡立てボディタオル」なんですが、



ふわふわでレビューどおり泡立ちもよくて♪

今度は「しゃっきりボディタオル」の方を、夫用に購入してみようかな゚+.゚(´▽`人)


で、そろそろかな。。と思って見ていたら、
良品週間の日程情報、ありました♡

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

今回は、収納を見直したいな~と思っている場所もあるので、
良品週間までに、採寸などもしつつ収納計画をしっかり立てたいと思います♪



今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
いつもありがとうございます♡

こちらのランキングにも参加中です♪



インスタグラム始めました!
お気軽にコメントやフォローいただけますと嬉しいですヾ(´∀`*)ノ


Instagram