THE・建売な、ちいさな洗面所の我が家です。

ちいさいながらも、我が家なりに心地よい場所になるように、
手を加えたり&収納を見直したりしてきましたが、
私、実は。。
水回りの掃除が、ずーっとキライで億劫でした(´∀`;A)
基本、お掃除が嫌いなズボラー気質。。汗
というのも、洗面台を掃除した後のスポンジの所在をどうするかだったり、
濡れた状態のスポンジが留まっているのが何だか気になったりということもあって。

以前は、こういう↑普通のスポンジ+クリームクレンザーで洗面台の掃除をしていたので、
濡れたスポンジの所在に加えて、私は肌が弱いので洗剤による手荒れも悩みで(´Д`)
洗面台の毎日掃除、それ以外の方法といえば、
「洗濯する前の手拭きタオルで洗面台を拭いてから、洗濯機に入れる」
というのも、よく見かけますよねヾ(´∀`*)
確かに、毎日簡単に続けられるし、合理的!!と思うんですが、
ただ、これはほんとに私の単なる個人的な感想なんですが、ちょっと抵抗がありまして、、
で、結果、スポンジ+クリームクレンザーをやめて、
今はメラミンスポンジを使ってます。

1日1個、この小さなキューブで、洗面台をお掃除。
使い捨ては、賛否両論あるところかとかなとは思いますが。。

濡れたスポンジの所在に悩まずに済んで&洗剤なしでピカピカになるので手荒れの心配もなくなって、
私の場合は、お掃除ストレスが解決して洗面台掃除がスーッと楽になりました♪
ついでに、このメラミンスポンジで、キッチンの水栓や、

最後にトイレの水栓も磨いて、終了!

メラミンスポンジで磨いた後、マイクロファイバークロスで拭き上げたら、

ほんとにぴかぴかになるので、気持ちがいいですヾ(´∀`*)ノ
後ろに写りこんでいるダルトンのソープホルダーも、毎日ついでに磨いてます♪

石けん浮かせて掃除がラク!!超お気に入りグッズのひとつです♡

マイクロファイバークロスは、ニトリのものを愛用してます♡
ほどよく薄くて、シンプルで、3枚セットでプチプラなのもお気に入り゚+.゚(´▽`人)

こうして書くと長く感じますが、実際に毎日やっていると汚れもそう溜まっていないので、
3箇所スポンジで掃除して&拭き上げしても、5分以内で完了♪
今ではこれが朝のルーティンワークになっていて、
この5分で、洗面台と、曇りが気になりがちな各所の水栓をラクラク毎日ぴかぴかに保てて、
ズボラでお掃除ギライだった私にとっては、びっくりするほどの効果ヾ(´∀`*)ノ

コップも浮かせてラクラク掃除!!

そんなメラミンスポンジとマイクロファイバークロスの収納は、
洗面台の下、観音開きの収納を開けた中に、無印の引き出しを設置していて、

一番上の浅い引き出しの中、ダイソーの積み重ねボックスに入れています♪
このダイソーの積み重ねボックスが、無印の引き出しの幅にこれまたジャストサイズ゚+.゚(´▽`人)

観音開きの洗面台下収納は、そのままだとドーンと大きな空間で活用しにくいですが。。
ここに引き出しを入れて、コンタクト用品や入浴剤などこまごましたものや、
洗剤やシャンプーのストックなど、取り出しやすく管理できるようになって、すごーく便利に使えています♪
ホワイトグレー色で中身が隠せて、見た目スッキリなのもGOODヾ(´∀`*)ノ

ほんとにちいさな、そしてほんとにふつうでおしゃれ感ナシの洗面所ですが。。
毎日キレイ&使いやすくて心地いい洗面所をモットーに、これからもがんばりまーすヾ(´∀`*)ノ

ブロガーさん宅のステキな洗面所。。憧れるーー♡

素敵な洗面所♪

WEB内覧会*洗面所
トイレ&お風呂も見直したい場所のひとつ。。
掃除がラクなお風呂にするポイントや、何もないトイレなど、興味深い記事がいっぱいでした!

トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪


ちいさいながらも、我が家なりに心地よい場所になるように、
手を加えたり&収納を見直したりしてきましたが、
私、実は。。
水回りの掃除が、ずーっとキライで億劫でした(´∀`;A)
基本、お掃除が嫌いなズボラー気質。。汗
というのも、洗面台を掃除した後のスポンジの所在をどうするかだったり、
濡れた状態のスポンジが留まっているのが何だか気になったりということもあって。

以前は、こういう↑普通のスポンジ+クリームクレンザーで洗面台の掃除をしていたので、
濡れたスポンジの所在に加えて、私は肌が弱いので洗剤による手荒れも悩みで(´Д`)
洗面台の毎日掃除、それ以外の方法といえば、
「洗濯する前の手拭きタオルで洗面台を拭いてから、洗濯機に入れる」
というのも、よく見かけますよねヾ(´∀`*)
確かに、毎日簡単に続けられるし、合理的!!と思うんですが、
ただ、これはほんとに私の単なる個人的な感想なんですが、ちょっと抵抗がありまして、、
で、結果、スポンジ+クリームクレンザーをやめて、
今はメラミンスポンジを使ってます。

1日1個、この小さなキューブで、洗面台をお掃除。
使い捨ては、賛否両論あるところかとかなとは思いますが。。

濡れたスポンジの所在に悩まずに済んで&洗剤なしでピカピカになるので手荒れの心配もなくなって、
私の場合は、お掃除ストレスが解決して洗面台掃除がスーッと楽になりました♪
ついでに、このメラミンスポンジで、キッチンの水栓や、

最後にトイレの水栓も磨いて、終了!

メラミンスポンジで磨いた後、マイクロファイバークロスで拭き上げたら、

ほんとにぴかぴかになるので、気持ちがいいですヾ(´∀`*)ノ
後ろに写りこんでいるダルトンのソープホルダーも、毎日ついでに磨いてます♪

石けん浮かせて掃除がラク!!超お気に入りグッズのひとつです♡

マイクロファイバークロスは、ニトリのものを愛用してます♡
ほどよく薄くて、シンプルで、3枚セットでプチプラなのもお気に入り゚+.゚(´▽`人)

こうして書くと長く感じますが、実際に毎日やっていると汚れもそう溜まっていないので、
3箇所スポンジで掃除して&拭き上げしても、5分以内で完了♪
今ではこれが朝のルーティンワークになっていて、
この5分で、洗面台と、曇りが気になりがちな各所の水栓をラクラク毎日ぴかぴかに保てて、
ズボラでお掃除ギライだった私にとっては、びっくりするほどの効果ヾ(´∀`*)ノ

コップも浮かせてラクラク掃除!!

そんなメラミンスポンジとマイクロファイバークロスの収納は、
洗面台の下、観音開きの収納を開けた中に、無印の引き出しを設置していて、

一番上の浅い引き出しの中、ダイソーの積み重ねボックスに入れています♪
このダイソーの積み重ねボックスが、無印の引き出しの幅にこれまたジャストサイズ゚+.゚(´▽`人)

観音開きの洗面台下収納は、そのままだとドーンと大きな空間で活用しにくいですが。。
ここに引き出しを入れて、コンタクト用品や入浴剤などこまごましたものや、
洗剤やシャンプーのストックなど、取り出しやすく管理できるようになって、すごーく便利に使えています♪
ホワイトグレー色で中身が隠せて、見た目スッキリなのもGOODヾ(´∀`*)ノ

ほんとにちいさな、そしてほんとにふつうでおしゃれ感ナシの洗面所ですが。。
毎日キレイ&使いやすくて心地いい洗面所をモットーに、これからもがんばりまーすヾ(´∀`*)ノ

ブロガーさん宅のステキな洗面所。。憧れるーー♡

素敵な洗面所♪

WEB内覧会*洗面所
トイレ&お風呂も見直したい場所のひとつ。。
掃除がラクなお風呂にするポイントや、何もないトイレなど、興味深い記事がいっぱいでした!

トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
今日もご訪問くださりありがとうございました!
皆様がくださる応援クリックが、とっても更新の励みになっています!
よろしければ、ポチッとしていただけると嬉しいです゚+.゚(´▽`人)

いつもありがとうございます♡
こちらのランキングにも参加中です♪

コメント
コメント一覧 (4)
毎日のちょこっとで、きれいが楽々続くんですね!
メラニンスポンジは何かと愛用していたのですが、
こんな感じでミニサイズに用意しておけば、いつでもささっと出来ますね!
ひゃ~!わたしも早速まねっこしちゃいます☆
ほんと、この小さなキューブをすぐ手に取れる場所に置いておくと、
思い立ったらすぐ小掃除ができるので、お掃除のハードルがぐんと下がりましたヾ(´∀`*)ノ
この、思い立ったらすぐできる!っていうのが、お掃除ギライに効く!!というのを実感してます!
改めて思えば、マキタも、そうなのですよね~(´ω`*)
ゆるのんさんもぜひぜひーヾ(´∀`*)ノ
私はいつも手でちぎってましたが、まどなおさんは綺麗にカットしていてハッとしました笑
先日のバナナの冷蔵庫保存のお話は目からウロコでした〜!
常温保存だとどんどん熟れてしまうし、良さそうですね♪早速試してみます!!
ラグ、問い合わせてみたらやっぱり来年まで入荷しないそうで(*_*)
なのでタオル地は諦めて、チノ素材を注文して昨日届きました〜♪
早速子供が存分に寝返りして喜んでます!
あまり頻繁に洗わないほうが良さそうとのことだったので、いまは下の子が遊ぶときだけ敷くことにしました(^^)(犬が気に入って粗相したら大変なので笑)
色々教えてくださりありがとうございました★
お返事が遅くなってしまって、すみません!!
メラミンスポンジって、手でちぎれるんですかーー!知らなかった!!笑
ゆきさん、ワイルドだーー♡♡笑
バナナ、夏はほんとすぐ熟れちゃいますもんね(´Д`)
ぜひぜひ試してみてくださーい♪
ラグ、やっぱりそうだったんですねー!
チノ素材、新しいやつですよね♪ これもさらっと気持ちよさそうですねー♪
うちも、去年はまだ0歳だった次女がごろごろ寝返りしてたのがなつかしいです.+:。(´ω`*)
赤ちゃんのいるお家には、ほんとぴったりですよね♪
お役に立ててよかったですヾ(´∀`*)ノ